第22話 葬礼の舞踏会
葬礼の儀は二日に及ぶ。
一日目は棺の前で別れを惜しみ、二日目は女神の御許へ旅立つ魂を晴れやかに見送るのだ。歌や食事、ダンスなど――誰もが華々しく着飾って、朝まで明かりを灯し続ける。婚礼の儀よりも賑やかだと言う声もあるほど。
貴族たちに向けて開け放った城のダンスホールは、特に煌びやかで美しい。間違いなく近年最大規模の舞踏会と言えるだろう。
紳士服とドレスに身を包んだ名家の者たちは、歓談しながら最初の曲目が始まるのを待っている。通常、一番位の高い参加者が現れない限り舞踏会は始まらない。今なら聖妃マグノリアだろうが、昨日の騒動はすでにレト中に広まっていた。
「あの波乱には驚きましたな。次の聖下はリヒト殿下だとばかり……」
「七聖家も今や一枚岩ではあるまい。皇太子の支持を明確に打ち出したのは、今のところクーパー家とルプスレクト家のみだとか」
「しかしまさかフォートン家までシオン殿下を支持するとはな」
「刃物姫に脅されたのでは? そのための南部制圧だったという噂もありますぞ」
次期聖下が未定というかつてない状況で、どの陣営に付くか。聖都の貴族たちの関心はひたすらそこに尽きる。リヒトへ明確な不支持を示したグリツェラ家の動向は、特に注視されていた。
一方、若い令嬢と令息たちの話題は、昨日のセンセーショナルな復縁で持ち切りだ。
「シオン様が刃物姫に微笑みかけたのよ!? 見た? あの麗しい笑顔!」
「おいおい、お二人は復縁したんだろ? そんな色めき立ってどうする?」
「んもぅ! あんな無茶苦茶な遺言、グリツェラ家と白桜騎士団を使って次の聖下になるために御父上に頼み込んで書いてもらったに決まってるじゃない! シオン様にとって、婚約者は道具でしかないもの」
「そうそう。お二人で社交場に来てもいっつも放っておかれてたものね、刃物姫は。なのに強がって綺麗な顔でお澄まししちゃって。さすがは一国のお姫様って感じだったわ」
「まぁたしかに大陸でも指折りの美姫ではあるが、剣を軽々と振り回すような物騒な女性はちょっとな」
「昨日なんてリヒト殿下の攻撃を叩き切ってたぞ。本当は男なんじゃないか?」
嫉妬、羨望、好奇心――様々な感情がアイシャを
「今日もお二人でいらっしゃるのかしら」
「きっと来るわよ、復縁を知らしめる絶好の機会だもの。だけど刃物姫はどうせまた壁の花でしょうね」
「ドレスじゃなくて鎧を着てきたりして」
そんな嘲笑があちこちで囁かれる会場に、二つの足音が響いた。
入城のコールで呼ばれた話題の二人の名前に、会場中の視線が扉へ向けられる。まず目に入ったのは、黒衣に金の刺繍が入った皇家の聖服を着て佇む第二皇子。こういった社交場は流刑以来なので、実に二年ぶりだ。だがそんなブランクを微塵も感じさせず、ミオの品位とリリの美しさをそのまま受け継いだような出で立ちで堂々と歩み出す。そして惜しみなく威光を振り撒くシオンの隣に寄り添う人物の姿に、誰もが目を奪われた。
華奢なヒールが奏でる音に合わせて、最上級の銀糸を紡いだドレスのさざ波が足元を
アップにまとめた白銀の髪は柔らかく編み込まれ、いつもより
豊かな胸元から引き締まった二の腕までを慎ましく覆うのは、レディたちが思わず
だが何より周囲の目を釘付けにしたのは、腰まで開放的にさらけ出した背面のデザインである。傷一つない彫刻のような背中を守るように、首元のチョーカーから背にかけて、大きくひだを作ったレースが神々しく広がった。
生まれ持った気品と洗練された佇まいによって芸術に昇華されたその姿は、露出の多さに反して厭らしさを微塵も感じさせない。まさに触れたら切れそうなほどの美しさに、あちこちから息を呑む声が聞こえた。
「ドレスを作らせたのはこのためだったんですね」
「俺のせいで社交界での君の評判は散々だったからな。これを機に見せつけてやろうと思って」
「何をです?」
腕を組み並んで歩くパートナーに見上げられたシオンは、うっとりと目を細める。
騎士服を着て凛と立つ姿も様になるが、一人のレディとして隅々まで磨き上げられた姿は、どれほどの言葉を尽くしても足りない気がする。
シオンは大きな宝石が彩る耳元に唇を寄せると、彼女にしか聞こえない声で囁いた。
「こんなにも美しい君に、俺が溺れてしまうほど夢中になっていることを」
密着する二人に、周囲から関心の目が寄せられる。恥ずかしくなって顔を伏せるアイシャには見えない位置で、シオンは菫色の瞳を熱くしっとりとさせた。
「ずっと君に直接言いたかったんだ。すごく綺麗だ、アイシャ。俺の隣をまた歩いてくれるなんて本当に夢みたいだ。今度こそ大事にする、絶対に」
「……本当に、加減を知らないのですね」
「そんなの必要ないだろ? 愛してるんだから」
真正面から浴びせられた身を焦がすほどの愛情に、アイシャは反論の言葉に詰まった。完敗である。これ以上は本当に勘弁してほしい。甘い声で囁かれると腰が抜けて転びそうになる。ただでさえ普段と違う細いヒールで歩きにくいのに。恨めし気に見上げるが、そんな視線さえ愛おしいと言わんばかりの蕩けた微笑みを向けられるだけだった。
そうして二人の入場が終わると、会場内に開幕の音楽が鳴り響いた。まだリヒトとマグノリアの姿が見えないが、遺言の件で舞踏会どころではないようだ。支持を表明したクーパー家とルプスレクト家の当主も欠席らしいし、一緒に対応策でも話し合っているのだろう。それはいいとして。
「あの、シオン様……」
「ん?」
「今日は談話室に行かれないのですか?」
弦楽器の音が聞こえ始める頃、アイシャはいつも一人で壁際に座っていた。一緒に来たはずのパートナーに放置されていたから。
全てはシオンが婚約者に一切興味がないことを周囲へアピールし、マグノリアの注意をアイシャから逸らすため。シオンも本意ではなかった。今はそう理解できても、アイシャが当時感じていた疎外感は本物だ。どうしてもその時の癖が抜けず、彼の腕から銀のグローブを放して身を引こうとする。が、すぐ背中に回された腕に引き寄せられた。
「もう行く必要がないし、二度と君を一人になんてしない。それについさっき言ったじゃないか、見せつけるって」
「え、ぁっ……!?」
音楽に合わせて手を引かれた。流れるようなステップをこなす彼にされるがまま導かれた先は、ダンスホールのど真ん中。
「まさか、踊るんですか!?」
「牢で泣かれてしまったからな。二人で踊ったことがないと」
「あ、あれはっ」
「ほら、始まるぞ」
花嫁修業をしていた頃、舞踏曲はノイローゼになるほど頭に叩き込んだ。羞恥と動揺をどうにか抑え込んで、儀礼的なカーテシーをする。荘厳だった弦の音が弾むように軽やかなものに変わると、会場にドレスの花畑が広がった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます