音楽紹介「くるり」




 日本の音楽グループで私は彼らが一番好きです。

 恐らくスピッツかくるりのどちらかですかね。個人だと宇多田ヒカルさんか奥田民生さんになります。



 くるりの魅力は私はその「優しさ」だと思うのです。

 名前は聞いたことあるけど一曲しか知らないよーとか、このアルバムは好きだけど最近のアルバムはちょっとな、みたいな方も多いんじゃないでしょうか。



 私が初めて聞いた曲は確か「言葉はさんかく こころは四角」だったと思います。

 それで、「ベスト オブ くるり/TOWER OF MUSIC LOVER 2」という二枚目のベストアルバムを購入しまして、よく聴いておりました。


 電車に乗りながら聴くとすごく心地いいんですよこれが。

「奇跡」「キャメル」「ブレーメン」とどの曲も好きです。

 大学が宮城にありまして、帰省の際は数時間かけて電車で移動していたのですがその時はずっとくるりの曲を聴いていました。

 夏の緑の多い風景や、都会ではない平たい街並みにゆったりとしたリズムと、エモーショナルなメロディがまさにピッタリで、とてもいい思い出です。



 フジファブリック の山内総一郎さんがスライドギターを演奏されている「奇跡」のライブ映像がyoutubeにアップされているのですが、これが素晴らしいんです。

 演者方の繊細て綺麗な演奏が、一つの優しさとなって包み込んでくるんです。

 

 

 コピバンもしておりまして、「東京」とか「ロックンロール」とか「BABY I LOVE YOU」とかコピーしました。

 「ロックンロール」の歌詞は大人になってからそのよさに気がつきます。

 詳細は省きますが、懐かしい思い出です。



 昨年に出た「愛の太陽」というEPと「感覚は道標」というアルバムがあるのですが、これが今のザ・くるりという感じになっております。

 「天才の愛」というアルバムからの流れを汲み、オリジナルメンバーであるドラマーを加えて作曲を行い原点回帰した曲が聴けます。



 なので、まず「愛の太陽」というEPを聴いてみてください。

 私はその中の、「真夏日」というこれからの時期にぴったりな夏の夕暮れの哀愁に溢れる曲をお勧めします。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

脳の海 エイジ @Age-shimazaki

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ