第7話 ヒール、ヒール、ヒール!!
~~~~~~~~~~~~~
それから一週間以上、
俺は『ホーム』に引きこもった。
もちろん、
外に・・・異世界に出たくなかったからだ。
だが、
たとえ俺みたいなやる気のない奴でも、
部屋でひとり何もせず過ごし続けるというのは、
耐え難い苦痛を伴うものだ。
前世では、
休日は漫画や小説などの娯楽で、
心穏やかにだらだら過ごせたものだが・・・。
その漫画や小説で埋め尽くされた自室の本棚はもうなく、
『ホーム』の本棚は、この異世界の知識を学ぶ本で占められていた。
『基礎魔法入門書』、
『武器別護身術』、
『世界魔物図鑑』、
『大陸別歴史書』、
『各ギルドの成り立ち』等々・・・。
まるで、
学校の教科書みたいなラインナップだ。
タイトルを見ているだけでげんなりするのだが・・・、
(仕方ない・・・)
迫りくる異世界外出に備えて、
それなりに知識と物理的力は身につける必要がある。
俺はまず、
魔物図鑑を本棚から取り出し、
ベッドの上で腹ばいになって見始めた。
(えっと・・・、
森によく出現する食用化の魔物は・・・)
『ホーム』の食料がきれた時に備えて、
俺はとにかく食える魔物を記憶していった。
ホーンラビットはウサギ、
レッドボアはイノシシ、
ロックバードは大きな鳥肉・・・
(ゴブリンは、
食用厳禁か・・・やっぱり)
それにしても、
挿絵を見る限りやっぱり『ゴブリン』というのは、
ほぼ禿げ頭のようだ。
(あの時倒した『ゴブリン』はふさふさだったが・・・、
特別栄養が頭にいっていた・・・のか・・・?)
――半分も見終わらないうちに、
俺は眠気がきたので、
そのままベッドでうたた寝した。
ちなみに起きた後も、
内容に飽きた俺は続きを読むことはなかった。
そのまま『魔物図鑑』を本棚に返し、
代わりに別の本を取り出した。
『基礎魔法入門書』。
考えてみれば、
俺は今『浄化』の魔法しか使えないのだ。
いざという時のために、
他の魔法も覚えておくべきだろう。
(まず、最優先で覚えるべき魔法は・・・)
やはり、
『回復』だろう。
この先、
戦闘・・・は極力避けるとしても、
狩りなどで傷を負う可能性は十分にある。
俺はページをめくり、
目当ての魔法を探した。
(回復回復・・・これだ!)
身体の傷を治す『
さっそく俺は練習を始めた。
練習台となってくれるケガ人もいないため、
仕方なく俺は自分の身体を傷つけて、
それを自分で回復させる事にした。
幸い『痛覚』のないこの身体だ。
爪でひっかいて傷をつくって、
「『
俺がそう唱えた瞬間、
まばゆい光と共にひっかき傷が消えた。
(できた・・・)
俺は練習を続けた。
次は腕を噛んで血がにじんだところで、
「『
光と共に噛み傷が消えた。
(これは・・・、
いける・・・?)
あらかじめ部屋のスイッチを点ける過程で、
『魔力』の使い方を覚えたせいか、
『回復』はどんどん上達していった。
頬を殴って口の中に血の味が広がったところで、
「『
鼻の穴をひっかいて鼻血を出したところで、
「『
――練習場所を浴室に移したのは、
このあたりからだったろうか。
一枚一枚爪をはぐたびに、
「『
一本一本指を折るたびに、
「『
服を脱ぎ、
ザクザクと包丁で体中を傷つけながら、
「『
浴室はいつの間にか、
俺の血で真っ赤に染まっていた。
「『
最後に、
シャワーで血を洗い流し、
『浄化』の魔法で浴室を綺麗にすると、
俺は「『
(何ていうか、
少しテンションがおかしかったか・・・)
血が減って、
逆に冷静になれたようだ・・・。
「疲れた・・・」
――その後も、
俺は食事と睡眠を挟みながら、
魔法の習得にいそしんだ。
戦闘に調理、明かりなど、
様々な状況で使える『
敵の動きを止める『
乾燥、除湿、ついでに攻撃と、
『
結局、
俺はその後他の本を本棚から取り出す事なく、
食料に余裕がある間ひたすら魔法の練習につぎこんだのだ。
――そして、
『ホーム』に引っ込んで十日後、
俺は再び外に・・・異世界に出た。
残り少ない食料の補充のために・・・。
【残り3590日・・・】
♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦
??は語る・・・。
「何かに熱中して打ち込むのは良い事ですが、
やり方は考えたほうが・・・。
皆さんもドン引きされた事とお察しします。
ですができれば・・・、
『フォロー』はもちろん、
どうか下にある
『ハート』や『☆』も押してくださいね」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます