応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • プラスチックの夜への応援コメント

     どう読んだらいいのかわからないけれど、そのわからなさも含めて、
     いや、わからないからこそ、短い文字の由来や意味をどうしてどのように何から紡ぎ出されたのかを想像させる、想像させられていることに、
     決まり切った五七五が、こんなにも自由なのかと、驚いています。
     自分が見た風景以外にも、この句が作り出す風景はたくさんあるわけで、まるで化学反応のように、それぞれのひとの胸の中で輝くような――よまれた詩をよむのってこんなに楽しいのか!と(笑)。
     ただたんに通り過がりの、滅多に俳句なんて触らない人間の戯言、なのですが。
     ただ本当に、読んだ側の人間が、自分が、知識とか読み方さえわかればもっと楽しめるのかな、そこがちょっと悔しかった、これまで生きてきて得たもの全部で、読み解きたいし、でもそれじゃ足りない気もする、みたいな。意味わからないコメントかもしれないですが、すみません。

    作者からの返信

    ありがとうございます💫読み方に正解があるわけでも、詠んだ意図どおりに読み解くべし、とかもなくて、如何ように読んでもよいというのがたのしいところだと思います。

    こういう場面、こういう映像を想像した、とみなさんが各々で広げてくださればうれしいです。
    あとは、季語を知るとさらに読むのがたのしくなります!!

    何はともあれ感想を残そうと思ってくださり嬉しいです。

  • プラスチックの夜への応援コメント

    言葉が衝突する火花のような句ですね。
    とても印象的で美しい。
    僕は表題になっている十八句が好きです。

    プラスチックみたいな夜ね手套脱ぐ

    ふたりの関係性が見えてくるようです。

    作者からの返信

    言葉の衝突、俳句の目指すべきところです、うれしいことばありがとうございます。


  • 編集済

    プラスチックの夜への応援コメント

     どの句もチクチクと好奇心を刺激してくれます。

     僕にはまだ、ひとつひとつの句の深さを覗き見る(推し測るかな?)力はありませんが、きっと素晴らしい作者さんだとは理解出来ます。

     こんなに素敵な作者さんに、お星さまを頂けただけで、今回のイベントに参加して良かったです。

    作者からの返信

    チクチク、ありがとうございます!すばらしい言葉、何かが届いていてうれしいです。ありがとうございます

  • プラスチックの夜への応援コメント

    浅学ゆえ、深くお句の意味を知ることは出来ません
    また、それゆえに皆さんのように、どれが良かったとも言えません
    ただ、切なさ、何とも空虚なものも感じ、世の中に寂しい風が吹いているような、全体を通してみてそれを感じます

    深い観察眼、自然を通して人間を見ておられることに感服いたします

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    とんでもない!俳句歴短い若輩です。励みになります!

  • プラスチックの夜への応援コメント

    こんばんは。
    眠れぬ眠れぬセーターの毛玉摘む

    二十句すべてが素敵でいらっしゃいます。
    選ぶことが難しいのですが、こちらの句が一番と感じました。

    詠まれましたものを読ませて頂けましたこと、誠にありがとうございます。

    作者からの返信

    豆ははこさん、コメントありがとうございます!励みになります!

  • プラスチックの夜への応援コメント

    タイトルに惹かれてやってきました。
    特に心に染みたのは
    >希死の波さしづめ月に濡れてゐる
    です。

    でもどれも素敵です!!

    作者からの返信

    にわさん、ありがとうございます💫うれしいお言葉励みになります!

  • プラスチックの夜への応援コメント

    押見げばげばさん、初めまして
    和住緋弧わずみ ひこと申します
    お名前と俳句はいろいろなところで伺っていて、拝読しています
    カクヨムでも!とつい応援メッセージいたします

    約束はときに醜し檸檬切る
    が何だか好きです
    この檸檬はスッと切れずに潰れているのかな、なんて思いました
    (ところで、お名前の名字は、おしみ とお読みするのでしょうか?良かったら教えてください)

    作者からの返信

    緋弧さんこんにちは。ありがとうございます。
    わたしのことをご存知で、重ねてありがとうございます。
    おしみげばげばと申します。カクヨムは初めて参加しました。連作など物語性のあるものに適した場所のように思いました。今後お邪魔するかもしれません。よろしくお願いします!

  • プラスチックの夜への応援コメント

    「清貧譚繰る金魚みな生きいそぐ」
    「兄のゐぬ部屋に聲なき虫籠かな」
    「ひとを赦すやうに雪踏む夜の駅」

    この3句が特に好きです。

    全体的には、ペシミスティックかつシニカルな印象を抱いたのですが、最後に「ひとを赦すやうに〜」と、この1句を置くことで、最後の最後で「赦し」という希望を与えているかんじがして、とても好きです。

    作者からの返信

    ヤチヨリコさん、ありがとうございます。
    そうですね、ペシミスティックになる夜もありますもんね。
    感想とても励みになります!

  • プラスチックの夜への応援コメント

     宝物を見つけてしまった!
     濃縮された言葉から拡散される世界。
     味わい深くて何度も読んでしまいます。
     詠んでくださり、ありがとうございます。

    作者からの返信

    ありがとうございます💫ハジビロコウさん。宝物だなんて、そう言っていただけるとうれしいです!

  • プラスチックの夜への応援コメント

    17句目が特に好きです。
    情景というのがはっきりと伝わってくる
    素敵な句ですね

    作者からの返信

    ありがとうございます♪とてもうれしいです!