カクヨム完全必勝法(呪術編)

創作感想用の何か(仮)

清純なるカクヨムにおいて暴力は禁止されている……だが暴力以外なら?

「ウ……ウソやろ こ……こんな作品がこ……こんなことが許されていいのか!?」

 KADOKAWA編集部のWeb部門カクヨム編集部、これが書籍なら編集者が集英社に菓子折りを持っていかねばならないほど、初っ端から危険な発言をする男がいた。

 編集者の辺見 流水である。彼こそ、この話の主 人公であった。


 そして、彼は悩んでいた。

 カクヨ ムコン必勝法という胡乱な方法が流れる現状に。

 Twitterから流れてきた人々に玩具にされている現況に。

 そして、それがな ん だかんだウケているという現実に。

 それと同時に"それを本当に実 行せん"とする異常者に。


 しかし、編集者はその程度のトラブルでどうにかなるほどヤワではない……KADOKAWAにおいて、そのようなトラブルは日常茶飯事であり、指先一つで瞬殺ダウンさせる……それが 彼らの業前ワザマエであった。そして、そうでなくてもカクヨムコン必勝法には穴がある。それを今から説明する。


 まずコンテストに於いては、下記のように示されている……(まあ、長いので、このあたりは読み飛ばしても良い。カクヨムコンなどの規約[原文ママ]なので)


「 ①未発表かつオリジナルであること

 ②過度な性描写や残虐描写を含まないこと

 ③第三者の著作権や権利を侵害しないこと

 ④特定の個人や団体を誹謗中傷しないこと

 ⑤公序良俗に反しないこと

 ⑥カクヨムの利用規約や応募要項に違反しないこと

 ⑦選考委員が相応しくないと判断しないこと

 ⑧応募受付期間終了後に修正や更新しないこと

 ⑨一度投稿された作品を削除しないこと」


 そして利用規約の禁止事項としては、こう書いてある。


「利用者は、次の行為をおこなってはならないものとします。

 ①本サイトまたは本アプリを逆アセンブル、逆コンパイル、リバースエンジニアリング、その他本サイトまたは本アプリのソースコード、構造、アイデア等を解析するような行為

 ②本サイトまたは本アプリを複製、改変、翻案、他のソフトウェアと結合等する行為

 本サイトまたは本アプリに組み込まれているセキュリティデバイスまたはセキュリティコードを破壊するような行為

 ③コンピュータウィルス等の不正なプログラム等を送信する行為

 ④本サービスに対するクラッキングを試みる等、本サービスに対する不正な働きかけをする行為

 ⑤複数のアカウントを取得する行為

 ⑥当社が指定した作品と異なる作品の二次創作作品を本サービスに投稿する行為

 ⑦当社が指定した作品の二次創作作品を本サービス外で公開、送信、配布する行為

 ⑧当社または第三者の知的財産権、肖像権、パブリシティ権、名誉権、所有権その他一切の権利を侵害する行為

 ⑨当社または第三者に損害その他何らかの不利益を与える行為

 ⑩犯罪行為、および犯罪を助長する一切の行為

 ⑪法令または公序良俗に違反するまたは違反するおそれのある行為

 ⑫当社の承認を得ずにおこなわれる営利目的の行為

 ⑬メールアドレス・電話番号を公開及び交換する行為

 ⑭当社又は第三者になりすます行為

 ⑮性行為やわいせつな行為等を目的として利用する行為、わいせつ、児童ポルノ等の画像を投稿する等の行為

 ⑯自殺、自傷行為、殺害、虐待等を誘引、助長する行為

 ⑰過度に暴力的またはグロテスクな表現、画像等を投稿する行為

 ⑱政治的、宗教的行為またはこれに関連する行為

 ⑲自己または第三者の個人情報、行動履歴その他個人を特定することができる情報を不正に収集、開示、送信する行為

 ⑳他人に不快感や誤解を与えるようなユーザー名を使用する行為、当社あるいは他人、一般的に知られている社名、団体名、商品名、ペンネームと誤解されるような同一あるいは類似のユーザー名を使用する行為

 ㉑本サービスの利用権を第三者に再許諾、譲渡、移転またはその他の方法で処分する行為

 ㉒本サービスに付されている著作権表示およびその他の権利表示を除去または変更する行為

 ㉓本サービス又は第三者のサービスの運営を妨害する行為

 ㉔当社若しくは第三者に信用の毀損若しくは財産権の侵害等の不利益を与える行為又はその行為が前各号のいずれかに該当することを知りつつ、その行為を助長する態様でリンクをはる行為

 ㉕第三者が前各号に該当する行為をおこなうことを助長する行為

 ㉖その他当社が不適当と認める行為」


 そう、つまり簡単に言うと

 ・エッチなのはダメ!死刑!

 ・グロすぎるのもダメ!死刑よ死刑!

 ・暴力で相手をカクヨム(物理)するとか犯罪!死刑!

 ・カクヨムユーザーの住居に押し入るのも犯罪!死刑!

 ・カクヨム(物理)した相手のスマホで作品削除なんて以ての外!死刑!

 ・ウチの会社にハッキングして登録者の情報なんかを盗むのもダメ!死刑!

 ・KADOKAWAの門戸に押し入って納得バースエイドさせようなんざ、覚悟してんだろうな?

 人が法人そしきを相手にすることの意味を……!!


 という事である。まあ普通の理解力があれば確認は不要だと思うが、そのような理解力や理屈がTwittererトゥイッタラー自称者に効くわけがない。自らドブ川を好み、ドブ川に住まい、流れてくる汚水に文句を言いながらも住み続ける"限界"の存在。それがTwittererトゥイッタラー自称者、イーロン王国 の手先X-menx.com住人なのである。

 そのため、今日も今日とて編集の片手間に「ケヒャアアア!!」などと猿叫じみた雄叫びをあげるカクヨム必勝法者どもを説得パースエイド(物理)していくわけなのだが。精々トランプとかナイフしか使わないモヒカン如きの武術素人、知の巨人たるKADOKAWA編集者には児戯も同然なのである。字義通り。 \ワハハハハ/


 ……が、極々と稀に、もうちょっと頭を使ってカクヨム(電子)する人もいる。例えば、規約違反のハッキングを試さんとしてくる、電脳化義体やVR装置装着者だ。このような輩はKADOKAWA誇る極秘裏に開発された高性能AGI「かどかわ」による攻性防壁とか電子ドラッグ攻撃などで対処できる。ハッキングしようとした人が勝手にメールのウィルスにかかっただけ!わざとじゃない!KADOKAWAに隙はない!

 そう、知の巨人とは物理的にも情報的にも長けた存在なのである。(物理)とか(情報)なんて語義を矮小化する必要もなく、KADOKAWAは名の通り、峻厳にして荘厳なる 知の巨人ヘカトンケイルの門番なのである。

 そしてまた第二次世界大戦の敗北は、軍事力の敗北であった以上に、我々の文化力の敗退であった。そのように自負するKADOKAWA本社が軍事力も文化力も他社以上に備えているのは当たり前のことなのだ。当たり前のことなのなのである!

 KADOKAWAのツートップが斯く語りき以上、その実現を掻くあれかしと為す のが社員の努めであり、会社の義務である。

 故にKADOKAWA社員は入社研修の時点で、自衛隊すら知り得ない軍事兵法書から欧米印ヨーロッパとかアメリカとかインドなどの最新IT知識に、正体不明の怪しい禁書目録インデックスにすら目を通し、それらを己の心身において体現する事が求められる。だが大企業に入るエリートにとって、この程度は卒論執筆より容易いというのが所感なのだという……

 そう、大学とは素人質問なる詠唱で脳が爆散させられるという、恐ろしい場所なのだ。それを乗り越えた者が集うKADOKAWAは、まさに永遠の王国なのである。


 が、極々と稀に「法人そしきの集合知を超えた存在」が現れるのもまた摂理。今日も元気に囀るX-menどもを片手間で説得パースエイド(正当防衛に留まりつつ銃刀法に違反しない程度のものを指す)しながらWebの原稿チェックをしていたところ、明らかに異常な小説が見られたのである。それが、この「カクヨム必勝法」であった。


 たまに漫画の編集者などが原稿をパラパラパラと捲って速読し、はいボツなどと即座に切り捨てるなどという話を聞いたことが無いだろうか?これは単純に彼らの閲覧速度が高いだけでなく、チェックする情報量を一部に絞って観測する事により大まかに評価する事ができる故でもあるのだが……それとは別に、この手法には「呪殺」を防ぐという意味合いがある。

 呪殺。つまり呪術である。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

カクヨム完全必勝法(呪術編) 創作感想用の何か(仮) @CreaTubeRose

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ