「もうすぐ私たちも3年生になるんだねぇ」

「そうだな。来年はいよいよ受験生だな」

「修学旅行楽しみだよね~!」

「受験勉強も頑張らないとな」

「う~、そうだけどさ~!なんでそういうこというの~!?」


教室の真ん中で2人の女子が騒がしく話す声が、目を閉じてじっと座っている私の耳に、勝手に入ってきた。終業式が終わり、体育館から教室に移動してきた後のちょっとした休み時間。あの子たちの軽くて清々しく澄んだ声を聞いていると、いよいよ私たちの3年生が、つまり受験生としての1年がやってくるんだなって、気が引き締まってしまう。


今日の午前中には卒業式があった都合で、私たちの2年生は午後に終わりを迎える。紫がかったオレンジ色に染まる薄い緑色のぶ厚いカーテンが力強く揺れている。開けっ放しの窓から入り込んで、そのカーテンを吹き上げる風が涼しかった。その春風が教室に運び込む今朝の雨の匂いがした。そして人差し指のお腹をススス~っと走らせた机は、表面がざらざらしてた。


「や~、恵美~、2年生お疲れ様~。」

「うん、お疲れ様~。」


相変わらず対角線の端っこ同士に座っている私たちは、こうやって真未が飛んできてトークを始めるのがいつもの流れ。音の鳴らない、やわやわとしたハイタッチを2,3回繰り返して互いの1年間を労った。


「恵美も私も、もうすぐ3年生になっちゃうんだね。」

「そうだね。」

「私、修学旅行とか楽しみだな~!」

「5月にあるんだっけ。」

「うん、受験対策に本腰が入る前に行くんだよね。」

「楽しみ。行き先どこだっけ。」


すると真未は目と口をかっ開いて私を叱る。


「うそ、楽しみにしてない人の質問じゃん!しゃきっとしなよ!長崎でしょ?」

「そっかそっか、ごめん。でも楽しみなのは本当だよ。」


でも、楽しみなだけじゃないよね。と、私は小声で付け足した。


「恵美は、受験生になることがそんなに不安?」

「不安じゃ無い方が不思議じゃない?」

「それは、そう。」


真未が私の口癖を真似したので、私は吹き出した。吹き出して笑っているけれど、私はそれが現実逃避であることを気づいてた。楽しみ半分、不安も半分だったのが、考えれば考えるほどに、ぜーんぶ不安に包まれちゃって。


いっそのこと、この2年生の時間をもう1回送れたらいいのにって。そう、思ってしまってたんだ。他でもない自分が、そうなることを願っちゃってた。


そんな下らない思い付きが、現実のことになるなんて、普通は思わないじゃん。


https://kakuyomu.jp/works/16818093077253453127/episodes/16818093077363610469

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る