応援コメント

第46話 エル学級がめざした運動会 4(入場行進)」への応援コメント

  • 入場更新で人文字とは!

    実はうちの地元の小学校、マーチングの強豪校なんで、こういうフォーメーションを子供達が描くのは結構見てるんですけど
    ああいうのって相当練習が必要なんですよね、おみごと!

    作者からの返信

    素通り寺さま、コメントありがとうございます。

    今は、どうかわかりませんが、ふた昔前ぐらいだと、児童の立ち位置にピンを打つんです。それも手作りの。五寸釘にカラーリボンを結んで、グラウンドを測量して、立ち位置すべてに金づちで打ち込むんですよ!

  • おおであります(#^.^#)六年生たちがいろいろ考えるなんてマジいいでありますなー(#^.^#)入場行進は大きく盛り上がっているでありますなー(#^.^#)

    作者からの返信

    ユーディさま、開会式の様子を思い描いていただけているようで、とても嬉しいです。

    近年、芸能パフォーマンスはとても進化していると思います。コンサートの運営方法やステージの見せ方など、とても素晴らしいものがたくさんあります。

    それでも、それらのノウハウ(そこまでいかなくても、真似をする意気込みなど)は、まったく学校現場には入っていないようですね。
    子どもの人数も少なくなってきているので、学校行事にもう少しマネージメントする方法を考えていいのではないかと思うのですが。

  • 信の文字。
    生徒同士、生徒と教師、生徒と保護者各所に信頼関係があって向かえたこの日といったところでしょうか。
    校長先生のスピーチがそれを物語ってますね。

    作者からの返信

    ベンゼン環Pさま、とってもありがたいコメントをありがとうございます。

    小学校の運動会は、どちらかというとお祭り要素が多分にあると思います。特に開会式は、記念のオリンピックの入場行進の影響もあり、『きちんと列をなして整然と』というものはあんまり好まれません。
    形より本質を!に変わってきています。

    新型感染症の大流行以降、そういう意味での運動会のあり方は、大いに吟味されているようです。