決して裏切らないと嘘をつき
池に設えた滝から、かすかな瀬音が聞こえる。
虫の声に混じるせせらぎの音は風情があり、淑華の指示で池に浮かべられた灯籠が、さらに趣きを加えていた。
淑華は欄干の下に降りて全体を眺めながら、尚儀局の尚宮と話していた。
妃たちも個々に集まり、あとは帝を待つばかりという段階になって……。
びくっとするほど、甲高い声が空気を切り裂いた。
声の主が誰なのか、それは、すぐに知れた。キンキンと耳を突き刺す声の主は
帝のまえで見せる甘ったるい声が、別の場所では、これほど耳障りになることに、淑華は、ある意味、感心した。
「なぜ、あたくしの席がここなのっ!」
「それは後宮の決まりにございます。
「あたくしは帝の隣席じゃなければならないのよ」
「そ、それは……」と、女官が無駄にあらがった。
彼女は若く、美しく、向こうみずな性格で、自分が常に世界の中心であるべきだと考え、それに恥じることはない。
朝廷で力をもつ丞相の孫娘だから尚更だ。
こうした未熟な女によくあるように、他人への思いやりに欠ける。
同性には嫌われるが、男には得てしてかわいく映ることがある。小悪魔の性悪とは、こういう女のことだろう。さらに悪いことに、
愚かさゆえに、甘やかされ、甘やかされるが故に高慢。
淑華は長い後宮生活のなかで、こうした属性の女たちを何人も見てきた。今も残る者もいれば、消えた者もいる。その境界線は案外と低い。
彼女たちは、自分が境界線に立って綱渡りしていることを自覚できていない。
「
「誰が決めたの、そんなこと」
「それは、後宮律に定められております」
後宮に入って半年の
上座にすわる帝を中心に、皇后不在の今は四夫人が身分順に並ぶのがしきたりだ。帝から見て左の席は最上位の淑華であり、右側が
その他の妃も身分によって席順は決まっている。今の後宮には正二品の身分である九嬪が三人。正四品の婕妤は三人、正五品の才人が二人いる。
九賓以下の妃はみな若く十代から二十代の妃ばかりだった。
座席の中央に腰をおろした
亡き皇后とは犬猿の仲だったという噂もある。
十九歳で徳妃として召し抱えられた
「それを、わたしめに言っているのですか?
紅花は負けん気が強い。
思わず唇を噛んだが、その顔はかわいらしいだけに、意地悪くも見える。一方、
はっとした紅花は攻撃をやめ、別の手管を使いはじめた。下目遣いに玉風を見上げ、甘えるような声をあげた。
「いえ、ちがいますわ、玉風姐さま。あたくしの席が帝から遠いことが、悲しくて」
「それが」と、玉風はにべもない。
このままでは劣勢になると気づいたのか、紅花は欄干下で宴の差配をしている淑華に狙いを定めた。
「ねえ、淑華さま。お聞きになって? わたくしたち、困っておりますの。でも、この宴を監督なさるのは淑華さまですから、当然、わたくしの席は帝の左でよろしいわよね」
「それは、あの」と、女官があらがった。
尚儀局の女官が助けを求めて、淑華を見ている。紅花といえば、制止するまえに玉風の前を横切り、淑華の席に腰をおろした。
「こ、困ります。
「なにが困るの?」
おずおずと抗議する女官を制して、聞こえよがしに淑華に視線を送った。
その場にいる誰もが、
紅花はあきらかに淑華を侮っている。
淑華はといえば、その場にいる全員の思惑が手にとるように、はっきりと意識できた。
後宮を牛耳るためには、強さも必要であり、それを期待されもする。
負け犬が尊ばれることはない。
まったく……。
淑華は、その瞬間、無理やり舞台にのせられた三文役者のように自分を感じた。
年上の貴妃として、断固たる強い態度に出るべきなのか、あるいは大人の寛容さを示すべきなのか。その場合、負け犬としてではなく尊厳をもって。
弱ければ侮られる。高慢な態度では反発されるだろう。衆目の場で、幼い妃と同じ立場でやり合うなど、考えただけでも頭痛がする。
だから、こんな役目はいやだと、帝に再三、抗議したはずだ。
なぜ、帝は彼女を放っておいてくれないのだろうか。わざわざ引きずりだし、責任のある立場を押し付けるから、愚かな駆け引きをしなくてはならない。
「助けて欲しいですか?」
背後の闇から深く心地よい男の声がした。
「え?」
「助けて欲しいか、と聞いたんです」
首筋にかかる息吹を感じた。振り返らなくても、その相手が誰なのかわかった。わかったことが少し恐ろしかった。
かすかに
沈香は高価だが、それほど特別な香りではない。しかし、彼が身につけると、甘さと苦みに独特の香りが加わる。彼の体臭に混じることで、より洗練されるのだろうか。
彼が近くにいるというだけで心臓の鼓動が高まった。その理由が紅花より恐ろしい。
「助けられるの?」
「みくびらないでください」
彼は暗闇から、すっと灯籠の横に姿をあらわした。
その瞬間、場にいる全員の視線が花蜜に吸い寄せられる虫のように彼に集まった。
「どうです?」と、彼はいたずらっ子のように囁いた。
「任せてくださいますね」
「いいわ、任せる。適当に切り上げて」
「僕に例の合図を送ってくだされば」
淑華は、しぶしぶ唇に人差し指と中指の二本を立てた。
威龍はやわらかくほほ笑み、それから振り返ると、淑華に見せていた表情がすぅっと消えた。
その顔はどこか虚無が漂い、それが嫌になるほど彼に似合っている。堂々とした足取りで回廊の階段を登り、室内の中心へと進んでいく。
席次しか頭になかった
つまり、目を見開き、ごくりと唾をのみ、無意識に髪に手を触れた。
「遅くなったようですね。
すずやかな声が響かせながら、万寧宮の内部に足を踏み入れた皇子。煌々と輝く灯りに、彼の美しい顔が浮かびあがる。
若い妃たちは第二皇子の姿を見るのははじめてだろう。
帝が来ていない宴の怠い空気が一変した。
先ほどまでの小競り合いなど、すでに遠くかき消えてしまった。
獲物を狙う猛獣のような目をした女たちのなかで、
すらりと伸びた均整の取れた体に、あざやかな薄黄緑色の
一歩、一歩、歩くたびに長袍の裾がゆれる。
彼は四人の皇子のなかで、もっとも帝の面影を色濃く残していると、淑華ははじめて気づいた。帝と同様に容姿端麗だが、少し線が細く、それゆえに美しく整っている。
空気が熱を帯びた。
池に白く薄い
『美しい』ものに危険があるのならと、淑華は思った。彼の姿こそ、まさに、その危険をはらんでいる。
「その規律によれば、僕の席はどこですか?」
気さくな態度で彼が
「もちろん、帝の隣ですわ」
紅花がほほ笑んだ。彼女の耳たぶが赤く染まっているのは、寒いためでも、暑いためでもないだろう。
「淑華妃さま、あなたの席は、どちらですか?」
美しい切長の目を流して、威龍が振り返ると聞いた。
「わたくしは、いろいろ手配がありますから、末席で」
「では、僕もそうしよう」
誰かが抗議するまえに、彼はつかつかと末席に向かい腰を下ろした。
身分をあらわす
帝の隣席は空いた。
しかし、その場所がもう最上席ではなく末席に見えたのは、威龍が避けたからで、その場にいたもの全員が彼の隣席にすわりたいと欲望していることが、あからさまだったからだ。
(つづく)
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます