第4話
漆黒の靄が辻湖から滲み出てくる。
その黒は、黒よりも黒く、漆黒の闇よりも、さらに闇となって老婆の身体にまといつき──
色濃くなるごとに、骨ばった身体が、肉が、骨が
「きゅうきゅうにょりつりょう……」
低い声で呟きながら、老婆は加瀬と目があうと、這うように近づいてくる。
「これが見えているだろう、九暁の子よ」
「おまえの仕業なのか!」
「われの仕業? われは呪詛を受け継ぎし者よ。日々、
戸籍によれば、彼女の年齢は七十八歳だ。しかし、枯れ木のような老婆の姿は、百歳を超えていると言われても疑問を持たないだろう。
真っ白な髪はざんばらに乱れ、眉はなく、白目は濁り、瞳がギラギラと嫌な光を放っている。
時に、それがゆがみ、若い男の顔が二重にはりつく。
確か、公暁は十九歳か二十歳で亡くなった。
老婆の顔に苦悩と傲慢をたたえた若者の顔が重なる様は、死鬼そのものだ。半分が老婆で、半分が若者である
老婆が呪文を呻き、闇が口をひらく。
「おんみょうにしょうげんしん、あっきにしょうてつしがいきをえんことを、つとみてごようれいしんにねがいたて……、たてまつらん、たてまつらん……」
足もとを見た加瀬は、そこに無限の底なし沼を見た。
左右上下、すべてが底なしの闇である。
不安と恐怖に飲み込まれそうな自分をどうすることもできない。三賀はこの戦いのために、自ら死者の世界に向かったのか。
(三賀さん、こんなもん、どうやって確保するんだ)
「殺せ、殺せ、殺せ。われを害するものたちよ」
辻湖が呪いを言葉にして叫ぶ。それが自分の叫び声に重なり、三賀が叫んでいるようにも聞こえた。
巨大なエネルギーが地場を形成し、浮きあがり、全身を圧迫する。
加瀬のなかの何かがそれに抗う。
闇と闇が互いに拮抗し、争う。
ひときわ黒い物体がゾワゾワと蠢いていた。あれが本体か。なんと醜く、哀れな存在だ。
ざんばら髪に、白粉をはたいたような真っ白な顔。目は充血し、口は引き裂いたように、ぐにゃりと異様に口角をあげる。
あれが、
八百年の長きにわたり、霊媒たる母に怨念を閉じ込め、ひたすら生きながらえてきた怪物の姿。
凄まじい猛り声が響いた。それは怪物の咆哮。人ではなくなった、怨念の塊が発する声に、身体が破裂しそうなほど激痛が走る。
加瀬は、その場に立っていることさえ困難になった。
──耐えろ!
無理だ。もう、無理だ。こんな状態を続けることなどできない。
「耐えろって、三賀さん。あんたこそ、なにを言っているんだ。なぜ、こんなことに俺を巻き込んだ」
──おまえには貸しがあるだろう。
(ああ、確かにそうだ。この恐ろしい怨霊から逃がしてくれたのは、三賀さんの親が死をもって救ってくれたからだ。俺は何も知らず、ただ平和に生きることができた)
「なあ、公暁よ、何を呪ってここまで来てしまったんだ。おまえの本当の望みはなんだ! 復讐なんていうなよ。そんな相手は八百年も昔に滅びちまった」
『そは、われに問う者はたれぞ』
「俺か? 俺はしがないお
正治二年、公暁は源頼家の次男として生まれた。母親は頼朝の遠縁である賀茂重長の娘、辻殿である。
源
それが悲劇でもあったのだろう。
もし頼朝が公暁が生まれる前年に急死しなかったら、公暁は正式な将軍になっていたかもしれない。
公暁からすれば、
『われは千日籠りをする。父を殺した実朝を呪い殺してやるわ』
鶴岡八幡宮の別当になった公暁は、そう宣言した。
過去も現代でも千日籠りは過酷な修行である。
おぞましい執念をもって、公暁は仇討ちの場を探し、実朝の拝賀式を知る。
誰が公暁にこの予定を知らせたのか。それは今も謎だ。
鶴岡八幡宮で実朝が行う拝賀式こそが千載一遇の機会だと思い込む。
時は建保七年正月夜、鎌倉は雪だった。
鶴岡八幡宮の
雪は止む気配がない。
交感神経が極限まで高まる。寒ささえも感じない。喉がカラカラに渇き、心臓が跳ね上がる。
『殺す、殺す、殺す。われの地位を奪ったあやつめの首を取る!』
深夜、実朝は鶴岡八幡宮での儀式を終え、松明に先導されて大石段を降りてきた。
一段、一段、一段……、白い息を吐きながら。
雪は降り止まない。十三段目まで降りたとき、公暁は飛び出した。
『父の仇、実朝!』
自らの声に酔いしれた。
正しい、これこそが正義だ。恐るべき胆力で大刀をふるい、一刀のもとに実朝の首を切り落とした。
その後、意気揚々と首を右手に、後見人である三浦家のもとへと急いだ。
まさか、その三浦義村に誅殺されるとは考えも及ばなかった。
『われを裏切った奴ら。われを蔑んだ奴らが、この世界にもあの世界にも、もう、どこにもいない……』
「三賀さん、こいつは自分でも何を望んでいるのか。それさえ、わかっていないようだ。ただ『呪い』という名の執着だけの存在だ」
──加瀬、公暁を捕えられるか!
三賀の声が響く。
どう捕えていいのだ。闇のなかで。かつて人であった怨霊。あれか……。黒のなかにさらに漆黒の黒い人型。あれが公暁の本体か。
──あれは大人になりそこねた子どものようだ。八百年前に誰かが諭してやれば、こんなことにならなかった。育て方が悪い子どものままだ。
三賀の思いに苦笑しながら、加瀬は子どもを諭すように語りかけた。
「おまえは何をしたいのだ。何百年ものあいだ、ただ自分の子孫を苦しめているだけとわかっているのか。おまえがなりたかった将軍など、すでに影も形もない。砂の城のように崩れてしまった」
『われが苦しめたいのは……。われは、何をしたいのだ』
「考えてみろ。おまえは本当に何を望んでいる」
『望み、望みなどは遠いむかしに消えてしまった。もし、再び生まれ変われるのならば、次は虫になりたい。地を這う虫に。笑うことも、泣くことも、怒ることもない。ちっぽけな、誰も気にもとめない虫になってみたいものよ』
闇にはっきりと人の型があらわれた。
あれが本体か。加瀬は黒い人型に向かって飛んだ。実態となった公暁の手首をつかむ。
冷たい。
氷のように冷たい。
冷気で、やけどしそうなほどだ。これをつかんでいられるだろうか。
(三賀さん、長くはもたない。どうしたらいいか、わかるか?)
──加瀬、光だ。光を探せ! 今なら見えるはずだ。
光?
あるはずのないものを探して、加瀬はまわりを見渡す。暗闇しかない世界。光とは……。
漆黒の暗闇になれていく。
黒は黒だけでなく、青黒く、濃い紫だったりする。
どういうことだろう。
──そうだ、加瀬。色だ、わずかな色に、奴の感情が取り込まれ、そこから出られない。
「ちょっと黙ってくれ。集中できない……、待て、あれか。見つけた! 公暁、ご先祖さま、俺が涅槃に送ってやる。ついてこい」
『われは、われは……』
「もう安らかに眠れ」
多くの者たちが光を目指して向かう場所が見えた。どこから湧いてきたのか、膨大な人びとが光に向かっている。
死者の行列。
──あれこそが、黄泉の世界への道すじだ。走れ! 加瀬、公暁を確保しろ。
言葉より先に公暁の手首をつかんだまま、人びとの上を加瀬は光に向かった。
まばゆい光のなかに……。
(つづく)
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます