第10話 新たな武器

熱気が室内を駆け巡る。炉に入れた金属はしばらくすると溶け出していく、それを男は取り出して槌で叩き出した。無駄がなく、何度も何度も叩いていく。


(瞬きもしてない……なんて集中だ)


鍛治士という職業の熱意がこちらにも伝わってくるようだった。槌で叩く作業に目が離せなくなってしまった、それほど男の技術は素晴らしいものだった。


金属は形を変えていく。少しずつ、少しずつ。固まり出した金属をもう一度、炉に戻して溶かして。それを繰り返していく、徐々にだけど刀身の形に変化していった。


「……まあまあ、だな」


男は刀身を眺めて呟いた。顔に汗を流しながら、その顔は無表情に。大きな壺に入っている水に刀身を浸して、あとは柄を付けて完成した。


「長刀……」

「ああ。お前の素振りを見て、これが合うと思った。振ってみろ」

「あ、はい……」


渡された長刀。前に装備していた刀より遥かに大きい、重さもずっしりと手に掛かる。まずは軽く素振りを始めた、その時に俺は瞠目する。


「あれ、意外と軽い?」


あまりにも重すぎると抜刀術に影響が出ると考えていたけど、これなら全く問題がない。一切のズレがないのだろうか、重心が全て一定なんだと思う。


「……雷流派の人間は、速さだけを追い求める異常者だ。その結果、流派を学ぶ者は迷宮で死んで、徐々に雷流派を学ぼうとする者は消えた」

「え、えーと、よく知ってますね」

「ああ、俺の友人が学んでいた流派だったからな。極めたら、他の流派には絶対負けないと口癖のように言っていた」


寡黙だった男は懐かしむように語った。炎流派、水流派、雷流派。昔は三大流派なんて呼ばれたらしいけど、今では炎と水の二大流派が主流だ。 


更にはそこから派生の流派まで現れて、雷流派は途絶えたといっていい。


「雷流派を見なくなって何十年……もしかしたらお前が最後の使い手かもしれん」

「そうですね、学ぶ人も教える人もいないですから」

「……それをやろう」

「え?」


その言葉に目を見開く、いやこんな凄い武器を無料で受け取れるわけがない。いくらなのか想像も付かないぐらいなのに。


「駆け出し冒険者に対する投資だ。お前だけじゃなく、他の冒険者にもしていることだ。受け取れ」

「いや、でも……こんないい武器は……」

「冒険者なら強欲であれ。遠慮などいらん」


男は鞘を取り出しながら、鋭く言い放つ。俺は手元にある長刀を見て、男に頭を下げた。


「それじゃあ、受け取ります。でも今度頼む時は、ちゃんとお金払わせてください」

「ああ、それで良い」


せめて防具とか、また武器を作ってもらう時は、この人に頼もう。


「あっ……そういえば自己紹介が……」

「……そうだったな」


一番大事なことを聞くことを忘れていた。本当は最初に聞くべきだったのだろうけど、タイミングを見失っていたのだ。


「エリックという。しがない鍛治士だ、よろしく頼む」

「エリックさん、俺の名前はアルクって言います。よろしくお願いします!」


握手を交わす。その手は岩のような硬さをしていて、職人の努力を感じた。俺はエリックさんにお礼を言ったあと、そのままの足でギルドに向かった。


⬛︎


「迷宮で、地震が起こったってよ!」

「あん、異変か?」

「いや、クエスト中心の俺達に関係あるか?」

「あるに決まってんだろ、魔物の行進が始まったら戦うのは俺たち冒険者だぞ」


ギルドは騒がしかった。机には酒が置いてあり、昼間から飲んでいたらしく声が大きい。とはいえ、知らない単語ばかり聞こえてきた。


「地震、異変、なんだそれ?」

「あら、知りませんの?」


女性の声が聞こえ、振り向くと冒険者用の軽装をしたベルトリアがいた。その手には相変わらず、すごい存在感を放つ長杖が握られている。


「ベルトリア、知ってるのか?」

「当たり前ですわ、学園では冒険科を学んでいますので。迷宮では魔物の行動が活発になったり、大量発生する時がありますの。その前兆が地震として現れるらしいですわ」

「前兆……」


前兆といえば、アリスという聖女の誕生だ。彼女の聖なる魔力によって魔物が活発になり始めたのだろうか、魔力に目覚めてどれくらいで魔物が活発になるのだろう、俺の原作知識は役に立ってくれなかった。


「この異変が原因で、地上に魔物が溢れるかもしれませんわね……」

「ま、まじか?」

「ええ、魔物の大量発生次第では……」


ベルトリアは悩んだように顎に手を当てる。その仕草すら高貴を感じるのだから、彼女は見ていて飽きない。


「あら、武器を購入できたのね」

「そうそう、さっき購入してきたばかりで。試し斬りしようと思ったんだけど……」

「ならちょうどいいですわね、お願い聞いてもらいますわね」


ベルトリアはどこかニヤリと笑った。血のような瞳が俺を射抜いた、嫌な予感がするのだが……。


⬛︎


迷宮二階層。魔物の活発化だけど、まだ異変らしいものはなかった。魔物の強さも変わっていないし、地震なんて本当に起こったのだろうか。


「敵が来ましたわよ」

「了解」


長刀の試し斬りは行うつもりだったけど、まさかベルトリアとパーティを組むことになるとは思わなかった。


とはいえ別に嫌なわけではない。魔法使いとして実力のある彼女とパーティを組めば、さらに奥の階層に進めてレベル上げが捗るからだ。


それにカッコ悪いところを見せたから、挽回したいという思いもある。


現れた魔物は黒狼と白狼。迷宮では屈指の敏捷力を誇る魔物だけど、今の俺の『ステイタス』だと楽勝になってしまった。


『ワオオオオオオオッ!?』

「……いいな、リーチが長いと。安全な距離から攻撃ができて」


前の刀とは圧倒的に違うリーチ。戦闘では攻撃範囲の広さは重要だ、対人でも魔物が相手でもそれは変わらない。


黒狼という頭がいなくなったら、白狼は一気に連携力を失う。あとは流れ作業だ、速さで切り潰すだけ。それだけで戦闘は終わった。


「……雷流派の生き残りなんて、初めて見ましたわ」

「結構、いい流派でしょ?」

「ええ、予想を裏切られましたわ」


納刀して、俺はベルトリアにドヤ顔する。前みたいなコボルトに逃げ回る俺じゃないのだよ、とはいえ二階層の魔物なので、あまりドヤ顔しても仕方ないのだが。


「先を進みましょう、アルク」

「ああ、とはいえどこまで行くつもりなんだ?」

「十階層。そう言えばいいかしら?」

「────ふぁ?」


お嬢様の衝撃的な言葉に俺は変な声が出てしまった。十階層からは洞窟のような構造から一変する、原作ではもう一つの世界が存在するような構造だと言われている。


迷宮大森林。それが十階層から始まる、冒険者を苦しめるエリアだった。


「ちょ、ベルトリアさん。大丈夫なのか?」

「あら、私の実力が不安?」

「いや、そういうわけじゃない。十階層ともなれば、帰還の時間を含めて一日以上掛かるだろ。そんなに時間はあるのか?」


迷宮は広い。『ステイタス』で補正されてるとはいえ、魔物と戦っていると疲労は溜まってしまう。俺はある程度なら耐えれるけど、魔法使いのベルトリアがどこまで耐えれるのかわからない。


「問題ないわ。私は一刻も早く強くならないといけないの、別に断ってもいいわ」

「……いや、俺も強くなりたい気持ちは同じだ」


強くなるためには下の階層を目指して魔物を討伐するのが一番だ。俺一人じゃ危険でも、彼女がいれば何とか先を進めるかもしれない。


「それに、初めてパーティを組んで、行ったことない階層に向かうのって、ロマンあるよな!」


何より魔法使いの彼女と組める機会なんて少ないのだ、この状況を楽しもう。


「あなたって、変人ね……」

「男ならロマンを求めるものだからな」

「何よそれ……まあ気にしても仕方ないわね、先を進みましょう」


ベルトリアは先導するように先に進んでいく。俺も追いかけるように、後に続いた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

乙女ゲー世界に転生したけど、冒険者として最高のハッピーエンドを目指したい! エイト @Amini

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ