箸休め 「友人としての忠告」
入学式から、まだ一ヶ月も経たずに突き止められてしまった。
「やっぱり私のせいで、黒板正面が見えていないんでしょう。谷垣さんからデータを貰ってるじゃないですか」
ぴしり、と大和さんが現場を突き止めたとばかりに僕を指さした。
タブレット分離型のノートパソコンで授業のノートを作成している谷垣と、そのデータをタブレットにコピーしてもらっている僕。
その現場を突き止められたのだ。
あれだ、いちから話すと少し長くなるのだが。
谷垣がいい加減、お前に紙のノートをいちいち貸すのが面倒臭い。
いや、そもそも令和の時代に紙とペンを使うこと自体が古臭い。
こんなの絶対おかしいよ! 俺たちは令和の人間であって原始人じゃないんだよと言い出した。
紙とペンを地面に投げ捨てて、そう叫んだのだ。
暗記事項において紙にペンで書いて覚えることは必要だと、僕などは強く考えるのだ。
当然その主張もしたが、ノートを借りる迷惑をかけている手前があるので強くは言えぬ。
谷垣は革命児である。
黒板の板書をただ写すだけなんて、もはや完全に時代遅れだとまで言い出した。
我々は学習環境において学校側に虐げられている、ならば連帯だと発言したのだ。
僕は連帯なんて言葉、小林多喜二の『蟹工船』でしか聞いたことがないというのに。
いや、実際谷垣もそれぐらいでしか知らないだろうが。
ともあれ、連帯らしい。
我が高校がスポーツ育成にばかり費用を傾けて、電子黒板の導入が現状できないなら、こちらにも考えがあると。
学校側から全授業でのネット使用許可を取り、クラウドデータを活用して個人的なオリジナルノートを作るのだと宣言をし、その許可を求めると。
谷垣は理事長への面談まで嘆願して、その考えを訴えた。
『おい地獄さ 行 ( え ) ぐんだで!』の台詞と共に、理事長室に突入していった彼の背中を覚えている。
仕方ないから付いていった僕は僕で、結構な変人かもしれんが。
理事長も挑戦的な気風を好むので「そこまでほざいて、やれるもんならやってみいや! それで受験失敗したら自己責任やぞ!! 吐いた唾飲むなよワレェ!!」という返事で許可を出してしまった。
僕はその会話で理事長が関西人であることを知ったが、まあどうでもよい。
谷垣も理事長も、どちらも無茶苦茶なのが問題である。
私学だからって、なんでも自由にやって良いものではないと考える。
だが、もう結論は出てしまった。
「今後はお前へのノート貸与は、タブレットにデータをコピーする形で応じる。議論するまでも無い、論ずるに及び申さんのだ。全てこの谷垣に任せろ。なに、礼など不要だ」
谷垣は一方的にそう告げた。
なんで僕まで谷垣の思想に巻き込まれているんだ、と思ったが。
僕が毎回ノートを借りてるせいだった。
というか、そんなことをやっているのが切っ掛けで、温厚極まりない谷垣が突然怒り狂って暴走したのだ。
要因は僕のせいにあらず、あくまで学習環境に問題があるというのが谷垣の弁だが。
これ以上、論ずるに術がござらん。
谷垣を説得することなど、もう僕には出来ない。
なれば、友人である谷垣と運命を共にすることを決意した。
僕にだって男の子の自覚があるのだ。
で、まあそこまではいい。
タブレットをよこせ、さっさと授業データをコピーしてやると。
そんなやりとりを毎回繰り返していると、ついに現場を大和さんに押さえられた。
まあ、いつかはバレると思っていた。
谷垣はイケメンかつ精神が男前なので、悪いところなどあんまりないのだが。
それでも僕は不満を述べた。
「谷垣、だからデータを渡すのは大和さんのいないところでと言っただろう?」
「いや、野球部の練習もあるし、放課後とかいちいち待っていられないぞ。そもそもお前は大和さんと一緒に部活に行っちゃうだろうに。大和さんのいないところで渡す隙なんてないぞ」
至極もっともな意見である。
何の反論もできぬ。
圧倒的に谷垣の言い分が正しかった。
「なんで黒板正面が見えてないのに見えてるなんて虚偽を・・・・・・いえ、私を傷つけまいとしたことは察しているんですが」
大和さんは全てまるっとお見通しだとばかりに、はあ、とため息をついた。
僕は何か言い訳をしようと考えたが。
「この男は変な強がりというか、俺には意味不明な行動をするんだよ。大和さんが気にする必要なんかないよ。判ってあげてくれ」
それより先に、谷垣が弁明してくれた。
ほんと良い奴だな、コイツ。
僕が女ならば惚れていた。
残念ながら僕は男として生まれてきたので、その線はないが。
「その強がりが優しさであることは受け止めました。だから、今からでも席替えしましょう」
大和さんは、困った顔で今からでも状況を修正しようと試みるが。
「別に必要ないよ。そんなことしても僕にメリットないし」
「はて」
僕は本当に困っていないのである。
理由はただ一つ、谷垣が作成した授業メモだ。
データをコピーした僕のタブレットを開いて、中身を大和さんに見せる。
「・・・・・・あれ、黒板の板書よりも判りやすい? 注釈まで入ってる?」
「谷垣の作ったデータを見た方が、もはや自分で黒板の板書を見てノートに写すよりも理解できます。授業はちゃんと耳で聞いてますよ」
谷垣のオリジナルノート。
それは一目見ただけで、頭の良い人が作った内容でござい、と言わんばかりの内容である。
授業の概略図から微に入り細を穿つのみならず、覚えておいた方がよいポイントまで纏められているのだ。
この内容をちゃんと復習すれば、それだけで我が校の小テストぐらいならば満点をとれる。
というか、谷垣のおかげで大学受験にも自信が出てきたレベルである。
谷垣は革命児である。
在野(我が校)にいるには惜しい男であった。
というか、間違いなく我が校で一番頭の良い生徒である。
有名進学校に行かなかった理由、そこだけが本当によくわからない男でもあった。
何か事情があるのだろうか。
それはそれとして、谷垣にはお願いしたいことが。
「二学期の席替えが終わってからも、データを見せてくれ。というより、僕はここから動きたくない。ずっとお前の隣にいたいのが本音だ」
「最初からその約束だから構わんが、男同士で気持ち悪いことを言うなよ」
谷垣が眉をしかめつつも、和やかな笑顔で罵倒を口にした。
確かに気持ち悪いことを言ったが、僕の本音である。
お前だけは逃がさん。
「谷垣さん、私も! 私もデータ欲しいです!!」
大和さんが物欲しそうに、谷垣に強請った。
分けて、分けて、と菓子を強請る子供のように、自分のタブレットを取り出した。
まあそうなるのは理解できるが。
「・・・・・・」
谷垣は見たこともないぐらい、本気で嫌そうな顔をしている。
生理的嫌悪に近い表情だと察することが出来た。
普通ならば大和さんみたいな美人に頼まれて、嫌ということはあるまいに。
と言いたいところであるのだが。
「あれだ、何というか。すまないが、ただのクラスメイトにデータを渡す気はない」
谷垣は、どうも大和さんに隔意があるようであった。
人間的な蔑視や差別感情ではなく、単純にもう関わりたくないらしい。
クラスメイトであることは認めるが、友人としては嫌だと。
理由はよくわからない。
誰だって人の好き嫌いぐらいあるだろうから、根掘り葉掘り聞く権利はなかった。
「あ、す、すいません」
「悪いね」
全く悪びれた様子もなく、谷垣は僕の方を見た。
彼が今から言うことはわかっている。
「だがまあ、友人が勝手に他の人にデータをコピーする分には構わないよ」
回りくどい。
要するに、僕のデータを大和さんにコピーして渡せということだ。
谷垣は、別にデータ自体には重要性を全く感じていない。
ただ、大和さんとは友達になる気が無いというだけである。
「了解した」
何故、ここまで線を引きたがるのかは知らないが、まあいつか話してくれるかもしれない。
友人であるのだから。
未来に期待をして、余計なことをいうのはやめておこう。
僕は大和さんに歩み寄り、タブレットの操作を始めた。
※
放課後、文芸部の部室まで二人して歩く。
大和さんが僕の真横で、本当に申し訳なさそうに質問をした。
「私、谷垣さんに嫌われてるんでしょうか?」
「いや、本当に嫌われてるならば、データ自体を渡そうとしないはず」
谷垣が作ったデータであるのだ。
彼に権利があり、僕は一方的な受益者にすぎない。
彼が嫌だといえば、僕は大和さんにデータを渡すこともしないつもりだった。
だが、谷垣はその必要は無いと明確に口にしている。
「嫌われてるんじゃないよ。むしろ、クラスメイトではあると言ってるんだよ」
僕は慰めのように口にした。
そこのところは、論ずる必要が無いのだ。
「やはり、大女であることが嫌われる原因なんでしょうか?」
「何故そう思うんです?」
そう呟くが。
あれ、本当にそうかもしれないと思った。
谷垣は、橘部長や地獄姉妹にも関わりたくないと発言している。
完全に共通する事項など、高身長以外になかった。
何か高身長の女性にトラウマでもあるのだろうか。
そこのところを気にして口にもしたが「そういう問題ではないだろうに。身長なんか全然関係ない。お前は何もわかっていないというか、そういうところがいかんのだ。友人として忠告しておく。お前はいつか地雷を踏むよ」と返事をされた。
何が言いたいのか、それだけではよくわからんぞ谷垣よ。
僕は鈍い方ではないが、何も示唆せんのに理解できるほどの大人物でもない。
とりあえず、今は大和さんを慰めなければいけない。
「僕は大和さんが好きですよ」
「え」
友人として。
そう口走る。
大和さんは一瞬立ち止まり、何か思考停止した表情をして。
ああ、と凄い複雑な表情で言葉を口にした。
「友人として?」
「友人として」
「なあんだ」
はあ、と大和さんは大きくため息をついた。
ため息をつかれても困る。
大和さんみたいなグラビア体系の美人に、僕なんかは釣り合わないだろうに。
「少し、残念です」
大和さんはブレザーのポケットに手を突っ込もうとした。
だが失敗した。
すでに、ポケットは両方とも菓子パンで埋まっていたからだ。
ほんとよく食べるな、この人。
気分が少し和やかになる。
僕は、大和さんが好きだった。
同じ文芸部に属する、友人として。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます