4-8.弟子はどんな師でも知りたい。

「ミモザ、入るわよ」



 一応ノックをしてから、サクラはミモザの私室の扉を開ける。


 片手で扉を閉め、部屋の中を見渡すと、寝台で体を起こそうとしているミモザが見えた。



「寝ててよろしい。麦のおかゆ、作ってきたから」


「ありがとうございます、サクラ」



 あの後。ミモザは完全に寝込んでしまった。


 サクラは魔道具も併用し、苦手ながらも回復魔法を使って、治癒と看病を行っている。


 毒は抜けているが、とにかく疲労が色濃かった。


 強行軍だった上、ミモザは毒を口にしながら丸一日自分に回復魔法をかけ続け、戦闘も行っている。


 倒れて当たり前である。


 サクラはサイドテーブルに持ってきた盆を置き、まずはいくつかの手紙をミモザに渡した。



「体起こせるようなら、気になるでしょうし渡しておくわね」



 サクラがペーパーナイフを手渡すと、ミモザは自分で封筒を開封し、中身に目を通していく。



「体はまた夕方に拭いて、服もその時変えるから。

 気持ち悪かったら、今するけど」


「それは大丈夫です。ちょっとその。おなかはすきましたが」


「まだ待って。熱いから」


「はい。サクラのかゆはおいしいので、急いで食べてやけどしそうになります」



 サクラは微笑みつつ、ミモザの額に少しの汗が浮いていたので、布でこれをふき取る。


 ミモザの口元にも、サクラのものがうつったかのように、薄く笑みが浮かんだ。



「もう体は辛くなさそうね。体力を戻さないとだから、あと二・三日は安静で。

 仕事とかは大丈夫?」


「ええ、予定はいれてません。アカシア領の査察は本格的に始まったようですし。

 王都からも便りが来てますね。宝玉の生産工場を建ててましたが、これが動きそうです。

 来月には顔を出したいですね……。

 む。こちらは」



 ミモザの眉根が、少し寄る。



「断りの手紙を出さないと。間に合うでしょうか」


「ん? 誰から、なんて?」


「ルティから。遊びに来ると。その……明日」


「あー……それ、私が頼んだやつです」


「はい?」



 珍しく、目を見開いて驚いたミモザの顔が見れ、サクラは内心歓喜する。


 そして少しだけ、得意げに胸を張った。



「せっかくミモザが友達を紹介してくれたから。お茶にご招待したの。

 こんなにすぐ来るとは思わなかったけど。しかも手紙が届いた翌日て」


「そうだったのですね。いつの間に」


「だから、応対は任せてくれる? ミモザも元気だったら、少しお話するといいわ」


「はい。そうします」



 また笑みを見せたミモザだったが。


 何か思うところがあったのか、手の中にそっと視線を落とした。



「……ミモザ?」


「今回は、うまくいきませんでしたね」



 言われ、サクラは思い出した。自身の〝縁の糸〟を取り戻すために、ミモザがあれこれ手を回していることを。



「娼館巡りみたいに、今回も意図があったの?」


「はい。死してもなお紡がれる縁を。その先を、見て欲しかったのです。

 ですが、いろいろとそれどころではありませんでしたね」


「それはぁ……まぁ。今度、あの品を縁の先に戻すの、手伝うから。

 そこで改めて、学ばせて?」



 サクラの言葉を受けたミモザが顔を上げ、サクラを見て目を瞬かせている。



「どしたの?」


「いえ……急に積極的になったな、と」



 言われ、確かにサクラは自らの言動で、縁を取り戻すことを示していなかったと思い至った。


 そして自らを恥じた。ミモザが懸命になってくれていたのに、自分がそれに甘えていたことを。



「私、あなたのこと。何も知らなかった」


「サクラ?」



 漏れ出たサクラの声は、そのまま次の言葉を零させる。



「親御さんとあまり仲が良くないことも。

 素敵な……規格外な友達がいることも。

 あなたがどんな思いで、縁を紡いでいるかも。

 それにどれだけ、必死なのかも。

 私を――――とても大事にしてくれていて、縁を戻すのに本当に懸命になってくれていることも」


「それは……私があまりあなたに、ちゃんと話をしないせいですね。

 いつも先走って、自分で勝手に決めて、あなたを引っ張り回して。

 あの時だって、いくら監視されているとはいえ、ちゃんと話していれば……」



 少し辛そうに、ミモザが顔を歪める。



「あの時?」


「あなたが聖魔法を使おうとしたとき、です。

 本当は……どちらでもよかったはず、なのです。

 魔法を使っても、無駄に終わるだけ。

 タウンロアーに魂を囚われた彼らは痛みを覚えますが、また戻ってきていたでしょう。

 ですが私は動転し、あなたを止めて、しまった。

 私の意見に反し、あなたが魔法を使うのを、見て」



 サクラは、はっと息を飲んだ。


 ミモザの瞳に。


 涙が、浮かんでいる。



「その白い光に、赤い糸が、消えるのを見て。

 あなたの信頼を、失ったのでは、ないかと」



 そこまで言われて、サクラはようやく思い至った。


 〝縁の糸〟は、信頼を裏切られれば、切れる。


 そして赤い〝縁の糸〟が切れたら……サクラは、死ぬ。


 ミモザはあの時、それを恐れたから、必死だったのだ。



(あー……言われてみれば私、ミモザの言うこと普段はめっちゃ素直に聞くしねぇ。

 拒絶とか否定なんて、それこそ学園以来……?

 だから不安になっちゃったってこと? あのミモザが?)



 サクラは……ミモザには申し訳ないが、少しおかしくなった。


 いつも冷静なミモザが、こんなにも弱弱しくなるなんて、と。


 それは、まだ具合が悪いせいもあるだろうが。



(それだけ……私のことを、想っていてくれている、のね。

 でも)



 胸の奥が暖かくなり、笑顔が灯り、サクラはミモザの頬を、手でそっと撫でた。


 そのまま耳、首の奥へと手を差し込み、彼女の頭を自らに引き寄せる。



(頷いていれば、あなたを信じられるわけじゃない。

 あなたの信頼に応えられるわけでもない)



 そうして、幾度か口の中で言葉を転がしてから、ミモザの耳元でそっと囁いた。



「信頼って、そうじゃないでしょ。

 対等って、何でも言うことを聞くことじゃ、ないでしょ?」


「ぁ……」


「私はあなたが傷つくのが怖かっただけ。

 ちゃんと気持ちは、ミモザの方に向いてる。

 ちゃんとあなたを、信じてる。

 もっと対等でありたいと思ってる。

 うん。今も信じてる、けど。もっともっと強く、あなたを信じたい。

 あなただけを、とは言わない。

 ただ、ミモザを他の誰よりも、強く信じたい。

 あなたが私にとっての、一番なの」



 自分で言いながら、サクラはいくつかの気づきを得ていた。


 信頼とは。対等とは。



(変な話、だけど。ミモザとお父さまだって、信頼している関係よね。

 悪い方にだけど、お互いに相手のやることを見通してる、見通そうとしている感じ。

 そうね、敵も味方も、信頼関係。

 関係の良い悪いは互いの利害や心情に寄る。

 でも、信頼がなければそもそもが成り立たない。

 人と対等にあろうとしなければ、進まない)



 サクラはミモザの頭を、両の腕で優しく抱え込んだ。


 少し鼻先を頭に押し付ける。


 脂が浮いて、少しの汗のにおいがして。


 もう少しミモザが元気になったら、洗うのを手伝おうかと考えが頭をよぎる。



(嫌がられるかも、知れないけど。それもまた、私がまだ知らないこと。

 対等であろうとするには、相手のことを知らなければならない。

 ミモザと対等であろうとするならば、私はもっと、ミモザのことを知らなければならない)



 ミモザの頭を撫でながら、サクラは再び言葉を紡ぐ。



「私、あなたを信じるためにも。もっともっと、あなたのことを知りたい。

 だから明日――――」



 少し抱えた腕を緩め、ミモザの顔を覗き込む。


 ミモザの黄金の瞳が、上目遣いにサクラを見た。



「ルティの知ってる、私の知らないあなたのこと。たくさん聞くつもりなの」


「それはやめてくださいやめておねがいしますなんでもしますから」



 何か必死な様子のミモザが可愛くて、噴き出した上に、思わずサクラは頷きそうになったが。



「だぁめ」



 そっと含み笑いとともに。そう、ミモザの耳元に告げた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る