1-7

「今こそとどめ? 次の詩詠む?」

 中道さんの言葉に、ムルサイセイヌは首を振った。

「魔法は無尽蔵ではない、アタシの方がもう無理だ」

「ええっ、じゃあどうすんの?」

「……黙っていたことがある。アタシは魔法が得意じゃない」

「えっ」

「えぇっ」

 突然のムルサイセイヌの告白に、僕と中道さんの驚きが重なった。

「それゆえ修業として比較的安全なところに赴任したはずが……運が悪い」

「それはお互い様なのかも……」

「何か言ったか」

「いえなにも」

ムルサイセイヌの手の中に、長くて大きな斧が現れた。バトルアックスというものだろうか。確かめるように何度も素振りをし、空気が振動する音が聞こえた。

「悪魔はこの世で斬ってもただ形を失うだけ。魔法で再起に時間をかけさせるために避けたかったがやむを得ん。こいつで叩き潰す」

 ムルサイセイヌは悪魔に近づき、斧を振り上げた。悪魔はそれを、右手で受け止める。

「予想外の展開! 作次郎ちゃんはどうなると思う?」

「作次郎ちゃん……? いや、どうなるかなんて全くわからないよ」

「つまんない。よく言われない?」

「うっ」

 よくは言われないが、「つまらない詩と思われているのではないか」という恐怖は常にある。というか、今最も恐れている。

「ぬああ!」

 地響きが起こったかのようなうなり声は、女神のものだった。技術とかではなく、斧を力任せに振り回しているのだ。悪魔はそれを受け止めきれず、何度か攻撃を食らっている。ただ、致命傷にはなっていない様子だ。

「な、なにこれっ」

 中道さんが声を挙げた。彼女の前に、黒い油のようなものが球体になって浮かんでいる。そして球体は徐々に人型に変化していき、細く背の高い黒衣の男性となった。さらに男性の足元の影が泡立ち、地面からはがれるようにしてそっくりだが白衣の男性になった。

「こっちにも悪魔?!」

 僕の言葉に、黒と白の男性が同時に眉間に皺を寄せる。

「失敬な。我が名はフェイルマン。審判者である」

 口を開いたのは黒衣の方だった。高いが重い声だった。

「審判ってレフェリーみたいってことぉ?」

「まあ、それでもいい。我は女神を監査する者だ。特に着任直後は様々な点で視る必要があるのだが……これは嘆かわしい……」

 フェイルマン(黒)は髪をかきむしる。

「やっぱり直接戦闘はかっこ悪いものなんですか?」

「そうだとも。それに、肉体は悪魔にとって借り物。撃退の効率が悪い。魔法で付けられた傷は精神に響く」

「なるほど」

「ムルサイセイヌよ……そのみっともない姿、これ以上さらさないようにしてやろう。ここは我が引き受ける」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る