1-6

 僕が詩に興味を持ったのは、テストがきっかけだった。テストに出た詩が、つまらなかったのだ。

 なんで、つまらない詩がいい詩として残ったのか。詩って、何が評価されるのか。

 図書館で詩の本を借りて、面白い詩もあると思った。詩の雑誌を買ってみたら、色々な詩があるとわかった。

 つまらない詩があるのではなくて、僕がつまらないと感じただけかもしれない。

 色々と読んでいくうちに、自分でも創ってみたいと思った。ただの詩じゃない。現代詩と呼ばれるものを、僕でも創れるのかが気になったのだ。

 僕はいつしか、詩人になりたいと思うようになっていた。

 それから詩を創るようになったけれど、認められるようなものを書いたことはない。そもそも、評価される場に出したことがほとんどないのだ。一度だけ「悪童詩人」というコメントが厳しいと評判のサイトに投稿したことがある。本当にコメントが厳しくて、怖くなって一度でやめた。

 雑誌や賞には、まだ出せていない。評価されるはずがないと思って、尻込みしているのだ。「詩の歴史を学んでいない」とか、「切実さが足りない」とか、そういう選者の評をよく見かける。だから詩の歴史を学ばなきゃ、切実さを表現しなきゃと思って、「まだ足りない、まだ足りない」と思って投稿できていない。

 そう、僕には何の実績もない。

 勢いで名乗り出てしまったけれど、おこがましかったのだ。僕は全然詩人ではないし、何の創作者とも呼べない。

 ただ、詩のことが好きだ。現代詩が好きだ。



「やります。即興で詠みます」

「早く頼むぞ。体育館と共に全てを破壊されかねん」

「はい」

 気合を入れて、息を吸う。まだ何も思い浮かんでいない。推敲もできない、思いついたままの詩を言葉にするなんて、どうやっていいかもわかっていない。

 けれども、できない、とは思わなかった。なぜなら、今までにない体験をしているから。それを言葉にすれば、きっと詩になる。



「悪魔は怖い

           作 荻原作次郎


人間とは何だろうって考えるとき

頭の中には動物とかロボットとか宇宙人とか

そういうものが思い浮かぶけれど

今僕の目の前には

悪魔がいる

人間ってなんだろう

人間ってなんだろう

悪魔はとても怖いけれど

人間は少ししか怖くない」



 詠んだとたん、僕は膝から崩れ落ちた。何だこの詩は。幼くてつたない……


「うむ、先ほどよりも良いぞ」

「えっ」

「魔力は弱いが……逃げのない、未来を感じる詩だ」

「うそ」

 赤と白の渦の動きが、ゆっくりになる。そして表面がらぬらとてかり出した。

「お前の魔力は粘り気を生むようだな」

 ムルサイセイヌの魔法が、悪魔の魔法を包み込んでいく。いや、溶かしている?

「すごい……」

「すごくはない。魔力が足りないので工夫しているのだ。跳ね返さない以上、包み込むしかない」

 悪魔が咆哮した。魔法を放つ手に力を込めているようだった。しかし、黒い靄は渦に絡めとられて、お互いの魔法がその場から消滅した。

 悪魔はまだいる。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る