応援コメント

『佐砂井の郷』の感想」への応援コメント

  • snowdropさま

    こんにちは。ご感想を拝読し、興奮しています。このご解説こそが、私の作品よりも、はるかに素晴らしい作品なんじゃないかと。

    感想というより、解析と呼ぶ方が正しいような気がします。このように、小説をまず要素要素に分解し、意味を探り、意義付けをし、それをもう一度まとめ上げて全体を解釈するというのは、とてもわくわくする作業です。それを自分の書いた物語に対し行ってもらえたというのは、ありがたく、貴重な経験になりました。

    二人称の選択、一文一文が短めであること、五感を用いた表現を取り入れたことなどは意識的に行ったことですが、感覚的に(あるいは無意識のうちに)行って、よい効果につながったものもあったようです。作品を作り上げるとき、いくつかの意識的なトピックスをつないでいって一つのストーリーにしますが、その軽い「つなぎ」の部分にも作者の経験が透けて見えてしまうのだなあと、ちょっと怖く感じたりもしました。

    このたびはどうもありがとうございました。とても、とても嬉しかったです。

    作者からの返信

    読んでいただきまして、ありがとうございます。
    作品が素晴らしかったのです。感想は小説ではないので、作品にはなりません。
    私の感想は、分析だ解析だと、たまにいわれます。
    カクヨムを利用している人は、自分で書かれた作品を発表している作家さんです。
    作家さん相手に、「面白かったです」「すごかったです」といった内容では失礼にあたると思い、私はこういうふうに読みましたので、さらに作品をより良くするのに役立ててくださいと、そんな思いもあって、このような形になりました。
    意識、無意識に限らず、作品には作家の内面は現れるものです。
    どういたしまして。
    こちらこそ、ありがとうございました。