応援コメント

『春に咲くおじさん』の感想」への応援コメント

  • ここまで深く読み込めるものなのかと感動しました。
    こちらの作品、私も読んでいたのですが、感想としてはおじさんが面白くてちょっと切ないというぐらいのものだったと思います。
    こちらの感想を読んで、改めて読み直しているところです。
    それにしても、ここまで深い意図で書いたしぇもんごさん、それを読み取るsnowdropさん、双方ともに驚きしかありません。
    その一方で、浅い所で遊んでいた自分に気づいて、恥ずかしい気持ちもいっぱいです。
    お二人を見習って、少しは書けるようになりたいと願いつつ修行しようと思います。

    作者からの返信

    読んでいただきましてありがとうございます。
    感想は人それぞれです。恥ずかしがる必要はありません。
    面白かった、楽しかった、すごかった、と素直に感じたものが感想だと思います。
    ただ、それだけでは作者様には失礼かなと私は思ったので、気がつくと長い感想になりました。昔は、もっと短い普通の感想でした。
    ありがとうございました。


  • 編集済

    はぁ…すごいです。
    作者冥利に尽きるというのは、こういうことを言うのだと、今日初めて知ったかもしれません。ありがとうございます。後ほどもう少しだけ追記させてください。

    (追記)
    snowdrop様、

    先ほどは簡単なコメントだけで大変失礼いたしました。改めて、このような素晴らしい感想を書いてくださり、本当にありがとうございます。

    私は自分で書いた小説は、どう解釈して頂いても構わないと思っております。自作の解説もしておりません。どんな形であれ、読んでくださった方の心にほんの少しでも残れば、それでいいと思っております。

    それでも、これほどまでに完璧に読み取ってもらえると、格別の喜びがございます。伝えたかった事が正確に伝わっていたこと、その上で面白いと仰って頂けたことに、今まで経験した事がない涙が出ました。書いて良かったと、心からそう思うことができました。いま一度、深い感謝を申し上げます。

    また、今回の企画に関して、snowdrop様の御尽力には頭が下がるばかりです。これだけの数の作品を読み通し、感想を書き、そして選ぶというのは肉体だけでなく精神的にも相当疲弊したのではないかと想像します。(私も今回、自分の好きな25作品に感想を書いてみましたが、想像以上の労力を要したことに驚きました)その多大なるお力添えに心からの感謝と敬意を送らせてください。そして、それだけの苦労の末に頂いたこの感想、大切に、それこそ一生の宝物とさせて頂きます。

    残り4作品の感想も楽しみにしております。ただ、どうかご無理だけはなさらず、ご自愛くださいませ。繰り返しになりますが、この度は本当にありがとうございました。

    長文となってしまい申し訳ありません。失礼いたします。

    作者からの返信

    読んでいただきまして、ありがとうございます。
    主催者、犀川 よう様による自主企画『さいかわ卯月賞』です。受賞作品を選ぶ権限は私にはありません。
    感想を書きたい作品を選ぶよう頼まれまして、自主企画の賑やかしの役割だったのかもしれません。
    それでもいいです。
    やるからには、できる限りのことをしようと一生懸命選びました。感想も書きました。
    実に面白かったです。
    ありがとうございました。