初夏のおかず【夏大根】 大根の煮物

 ようこそいらっしゃいました。

ここは小烏の台所です。


 今日は義母の実家から夏大根をもらいました。

細めでしゅっとしています。

作り置きのおかず用に、煮物にします。


 大根は皮を向いて、厚めの輪切りにします。

気持ちに余裕があるかたは、面取りをなさってくださいね。

冷凍にしている油あげはお湯でサッと油抜きをして、食べよい大きさに切っておきます。


 鍋にたっぷりの米のとぎ汁か、一握りの米を入れて大根の下煮をします。

個人的には大根の下煮に使った米が好きです。(ザルで越して食べました)


 大根に透明感がでて軟らかくなったら、ザルにあげて水で洗っておきましょう。


 鍋を洗って、出汁、みりん、醤油で味付けして大根、油あげを入れます。

落し蓋をして、コトコト煮ていきます。

大根が軟らかくなったら火を止めて、冷まします。

ゆっくり味が染みていくのを待ちましょう。


 温かいものが良かったら、食べる前に再度火にかけます。

器に盛って食卓に並べます。

お味はいかがでしょうか。



〈今日のお義母さん〉

★★★


うちも夏大根を植えたらよかったのに、と言われました。



近況ノートに写真があります

https://kakuyomu.jp/users/9875hh564/news/16818093078095329342

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る