オカンさんのリンクからやって来ました。
十勝の帯広の豚丼、良いですね。
ルーツ的には高価な鰻の代わりに、豚を炭焼きにして、鰻のタレで味付けした事に始まります。
なので、タレの代用、私はいつも鰻のタレを買っちゃいます(笑)
豚はバラ肉を香ばしく遠赤外線で、とはいかないので、グリルで焼くか、フライパンで焼くなら焦げ目を意識して付けます。
鰻と同じ様に、山椒や、ワサビ、ネギなどで食べても美味しいし、薄切りや細切りならひつまぶし風に食べても美味しい。
豚丼最高ですよね!!
作者からの返信
かごのぼっち様
オカン様のところから、ようこそおいでくださいました。
豚丼のルーツ、そうだったのですか!
教えてくださって、ありがとうございます!
つぎは鰻のタレを買います!
山椒とかでも良かったのですね。
わくわく!
お星様もありがとうございました!
豚丼のタレ、自分で作る?
言ってない、言ってない(笑)(笑)(笑)
そんな手間はかけたことがございません!
市販の「豚丼のタレ」を買ってきますね。
(市販のは既にドロッとしてます)
焼いた肉に雑にかけて、ザッと混ぜて出来上がりです。煮つめるとしょっぱいので。
もし、煮詰まった場合には、酒を足すと、救助することができます。
店にもよるんですけどね。
めちゃめちゃ煮詰めた感じのを出してるところもありますね。
私は肉自体をそんなに食べられないので、大抵家で作ります。
作るときには、頑張って国産豚肉を使いましょう!!
輸入ものだと、硬くなってしまうので。
でも、手作りのタレ、素晴らしい!!
義母様に喜んで頂けてよかったです。
どこでもドアあったら、5種類くらい持っていくのに!!
作者からの返信
緋雪様
コメントをありがとうございます!
えー!!!
見間違いでしたか!
ありゃ。
うっかり頑張ってしまいました。
まぁ、義母が喜んでくれたので良かったかな。
ご当地だとタレは五種類も!
選べる!
何て羨ましい!
ちょっと本州を畳んで、ショートカットしませんか?
琵琶湖あたりに来てもらえると、わたくし取りにいきます!
おおー!
お義母さんのタン活成功ですね!
タレ。旅行先でお土産買おうとしたら、製造が地元だった…みたいな悲しいやつですね(笑)。分かります。
自作のタレもとっても美味しそうですね。私もお義母さん仕様の甘めで作ってみたいと思います(笑)。
しかし、水を一回で入れてはいけないのか!?と思いますよね。
何かしら違うのでしょうか??
作者からの返信
幸まる様
コメントをありがとうございます!
それそれ!
それです。
旅先で買ったお土産が地元産産、実は1度ありました。
なんとも複雑でもあり悲しかったです。
タレに水を数回にわけで入れるの、何故なんでしょうね?
一気に水をいれると、煮詰めるのに気持ちがくじけるから、かもしれません。
ご当地名物なはずなのに、ご当地生産じゃない時のガッカリ感、すごいわかります……!
そっかあ、緋雪さんまさに北海道の方ですもんね!
私が札幌にいたころ、飲食店でパートしていたときがあるのですが、そこにもやっぱり豚丼があってたっぷりタレを使ってました。
あのタレはどこ産だったのか、今になって気になってきましたよ笑。
作者からの返信
夕雪えい様
コメントをありがとうございます!
そうなんですよ!
やはり十勝豚丼のたれは、せめて北海道で作っていてほしい!
緋雪さんは、がっつり地元の方ですよね。
夕雪さん、札幌におられましたか。
そこで出されていた豚丼。
タレの出身地が気になりますよね!