第167話
「最近来たオースの娘は、とんでもねぇVIPらしい」
ヴァーニャで役人さん達とお話をした、その翌日。
役人さんは『下手なナンパのお詫び』として、お菓子の詰め合わせをくださいました。
「役人どもがヘコヘコと、卑屈に頭を下げてたぞ」
「実は貴族のお嬢様なのかも」
セドル君が涎を垂らしていたので、そのお菓子を受け取ったのですが……。
役人が顔を青くして頭を下げる様子を、村落のサバト人に見られていたようで。
「いや、どうやら彼女は凄い軍人なんだとさ」
「何でもたった一人で、二万人を血祭りにあげたそうだ」
「役人の連中、あの娘を怒らせてボコボコにされたらしいぞ」
「……あの見た目で?」
それが、自分は役人さんより目上の存在と映ったのでしょう。
実際は、平民上がりの自分よりお役人さんの方が偉いのですが……。
「ヴァーニャでナンパされたあの娘が激怒して、役人どもを一喝したって話だ」
「あまりの迫力に、役人は泡吹いて倒れたんだと」
「おっかねぇ……。うちのカミさんより怖い女が居るとは思わなんだ」
やがて『自分は何者なんだ』と村で話題になり。
根も葉もない噂が、瞬く間に飛び交ってしまいました。
「トウリ、あんた何やったんだい。村中で噂になってるよ」
「それはその、国家的な
当然、その噂はアニータさんの耳にも入ってきていました。
どうやら自分は戦場で2万人を殺した最強の兵士で、役人にナンパされて激昂し、全員を一瞬で叩きのめしたのだとか。
何者なんですか、自分は。
「どうやら先日の功績が、過大に宣伝されたようでして」
「本当に、二万人も殺したのかい」
「出来るはずないでしょう、そんなこと」
田舎の人はゴシップが好きですが、まさかここまで広がってしまうとは。
大半は冗談と思ってそうですが、一部信じてる人もいてそうでした。
勘弁してください。
「エイリス兵士二万人を相手に、時間を稼いだだけですよ」
「ほう?」
「実際は、ボロボロの無茶苦茶です。敗走する寸前でした」
自分達は塹壕に籠り、時間稼ぎに徹したので、あまり敵に被害は出ていない筈です。
……その結果として多くの味方兵士を守れたから、表彰されただけです。
「でもギリギリ持ちこたえまして、そのご褒美として1カ月の休暇を貰えたのです」
「なるほどね。変だと思ったんだ、衛生兵がいきなり長期休暇貰えるなんて」
アニータさんは自分の話を聞いて、納得してくれたようでした。
……なるべく、戦争で活躍したことをセドル君に知られたくなかったのですが。
「その戦果がプロパガンダに用いられ、新聞に載っちゃったのです」
「なる程。それで、アンタの名前を新聞で読んでた役人どもは、あの態度になったと」
「そんな所だと思います」
「いい気味だ。前から昼のヴァーニャに陣取って、イヤらしい目してたんだよ」
「それは……迷惑ですね」
「トウリのお説教で、少し懲りてくれればいいんだけど」
役人さんたちは割と、村で嫌厭されていたようでした。
恐らくヴァーニャの文化を勘違いしていたのでしょうね。
裸で入る風習は『隠し事せず腹を割って話そう』という意識から来ています。
裸の付き合いになる以上、なるべく紳士に振舞うのがマナーです。
「誤解は解いておきましたので、もう大丈夫とは思います。まだ目に余るなら、自分から再び説明しに行きます」
「そりゃあいいね、助かるよ」
オースティンの役人さん達も、悪人と言う感じではなさそうでした。
方法は間違ってましたが、サバトの移民と向き合おうという姿勢は持っていそうです。
文化のすれ違いを正してあげれば、良い関係になるのも不可能ではないでしょう。
「なのでアニータさんには、自分に対する村人の誤解を解いていただけると」
「……あー」
「歩いているだけで、露骨に避けられるのはつらいです」
そしてそれは、自分にも言える話で。
『二万人殺し』なる荒唐無稽な話が信じられてしまうのは、結構困ります。
一緒にいるセドル君に迷惑がかかるかもしれません。
「……分かった分かった。アタシも協力するよ」
「ありがとうございます」
誤解や風評は、トラブルの種になります。
自分は戦争が終わったら、この村でセドル君と共に暮らす予定です。
今のうちに、一人ずつ話し合って誤解を解いていきましょう。
「……と、いう訳なのですヨザックさん」
「はー、なるほどな」
と、いう訳で。
物騒な誤解を解くべく、自分は色んな人に話しかけました。
「オースちゃんに恐ろしい噂が立ってるから、どういうことかと混乱してたんだ」
「ほぼ事実無根なので、信じないで頂けると助かります」
「分かった分かった。ま、オレも君がそんな真似できるとは思わないし」
この村にはヨザックさんを始め、サバト時代からの知人が何人かいます。
その方々を中心に、自分は釈明をして回りました。
「トゥーちゃん。お話、終わった?」
「はい。良い子で待ってくれました、セドル君」
「えへへへ」
毎日セドル君に村中を連れまわされるので、村人と話す機会には困りませんでした。
彼はあまり人見知りせず、色んな人に話しかけに行くのです。
自分は内気な性格なので、セドル君の行動力には大いに助けられました。
「じゃあ次、おイモをくれるオバちゃんのところに行こう」
「そんな方がいるんですね」
「おっきいオババだよ」
働ける年代は工場に出稼ぎに行っているので、村には老齢の方しかいません。
きっとアニータさんが診療している時は、村のお年寄りが彼の遊び相手をしてくれていたのでしょう。
「突然訪ねて大丈夫でしょうか」
「オババは『いつ来てもいいよ』って言ってるよ」
「お礼を言わないといけませんね」
そんなこんなで。
自分のサバト経済特区での二週間は、とても平和で楽しい日々でした。
セドル君とつきっきりで、1日中遊び相手をして。
時にヴァーニャに入って、村の人と交流し。
たまに、お役人さんと村人の間の諍いを仲裁したり。
それはアルガリアで散った戦友に申し訳ないような、平穏な日々でした。
「トゥーちゃん、明日はどこに行こうかな」
「……ごめんなさいね、セドル君」
この2週間、自分は後悔しないように精一杯遊びました。
今生の別れになっても良いように、セドル君との思い出をたくさん作りました。
一緒に川で遊び、泥団子を作り、虫を取って、床に入りました。
……もし自分が命を散らす時、走馬灯が美しい思い出で満たされるように。
「自分はそろそろ、お仕事に戻らねばなりません」
「……え-!」
「いつまでも、楽しい日々は続かないのです」
楽しい時は、一瞬で過ぎ去っていきます。
こんな幸せな日々がずっと続いたら、どれほど良かったでしょうか。
……ですが戦火は消えることなく、今もボウボウと燃え滾っているのです。
「トゥーちゃん、また行っちゃうの」
「ごめんなさい、セドル君」
自分は幼いセドル君を、膝をついて抱きしめました。
泥だらけになった服の裾を、思い切り握りしめて。
「自分がいなくなっても、お野菜を残してはいけませんよ」
「……」
「危ない事もしちゃだめです。一人で川に入っちゃ、絶対にいけません」
「……うん」
「困ったことが有ったら、大声で助けを呼んでください。きっと、村の誰かが駆けつけてくれるはずです」
セドル君の体温を胸いっぱいに感じ、仄かに汗と土の匂いが香ります。
彼は自分がゴムージ夫妻から預かった、大切な宝物です。
「きっと、もうすぐ戦争は終わります。平和な世界がやってきます」
「そうなの?」
「ええ。そうなったら、ずっと一緒に暮らしましょう」
口ではそう言って、セドル君を宥めてはいましたが。
自分も内心では、ここから離れたくない気持ちでいっぱいでした。
軍人をやめることが出来れば、自分は彼と平穏な日々を過ごせるのです。
……それは麻薬のような、甘い誘惑の妄想でした。
「だからそれまで、セドル君は良い子で過ごしていてくださいね」
「……うん、分かった」
ですが、そんな甘えた願望を抱けば抱くほど。
心の中で冷たい声が、自分を咎めました。
────お前は今まで、何人の敵を殺してきた?
生き残るため。祖国のため。
そんな建前で、自分は沢山の人を殺めてきました。
自分が撃ち殺した兵士にも、こんな平穏を過ごした家族がいるのです。
それは自分が今抱きしめている、セドル君のように。
愛されて成長した、誰かにとって大切な命。
「また、戻ってきますから」
「やくそくだよ」
誰かにとっての
そんな事が許されるのでしょうか。
「聞きわけが良くなりましたね、セドル君。良い子、良い子」
「トゥーちゃんを困らせちゃダメって、言われたもん」
「……ありがとうございます」
セドル君と過ごす時間が楽しくて幸せである程、自責の念が強まりました。
自分は、誰かの大切な人の命を奪って生きています。
どれだけ取り繕っても、その事実は変わりません。
「……」
本当に自分は、ここに帰ってきていいのでしょうか。
いつか報いを受けて、戦場で命を散らすべきなのではないでしょうか。
自分みたいな人殺しが近くにいると、セドル君の教育にもよくないのでは────
「ああ、なるほど。ゴルスキィさん、貴方の気持ちが少しわかりました」
「トゥーちゃん?」
オセロの村で、ゴルスキィさんは平和に暮らしていたのに。
シルフの誘いに乗って、再び戦場に戻って槍を取った理由。
「……平和って、こんなにも尊くて。眩しいものだったんですね」
マシュデールで不意打ちして殺した敵兵。
サバト革命のときに撃ち殺した少年兵。
アルガリアで罠に嵌めて殺したエイリス兵。
そんな、今まで何気なく奪ってきた『命』の重みを、突き付けられるような感覚。
自分が撃たなければ、彼らもこんな平穏の中で笑っていたかもしれない。
そう思い至ったら、吐きそうになりました。
「たった三年だけの自分ですら、気分が悪くなるんですから。ゴルスキィさんは、どれほどの思いだったんでしょうね」
戦場に居る時は、感覚が麻痺していましたけど。
平穏な日々に戻ってしまえば、改めて命の重さを思い知らされるのです。
これが、兵士の抱える悩み。
「トゥーちゃん、大丈夫? 顔色悪いよ」
「大丈夫です。セドル君と別れるのが、寂しくなっちゃったのです」
「そっかー」
セドル君を強く抱きしめるほど、より命の重みを突き付けられ。
『お前は戦場で死ぬべきだ』という呪いのような声が、強まってくるのでした。
「オースティンの英雄、トウリ少尉! 御武運をお祈りいたします」
「……ええ、見送り感謝いたします」
そして休暇が終わり、戦場に戻る日。
自分はオースティンのお役人さんたちが勢ぞろいで敬礼する中、村を出る事になりました。
「ばいばい、トゥーちゃん」
「ええ、またねセドル君」
こんなに仰々しい見送りは勘弁願いたいのですが。
役人さんたちは善意と敬意でやっているので、苦笑いするしかありませんでした。
「ま、セドルのことは心配せず戦いな。アタシがちゃんと見といてやるから」
「ありがとうございます、アニータさん」
「じゃあなオースちゃん。……また元気な顔が見られることを祈ってるよ」
「はい、ヨザックさん」
アニータさんや顔見知りの人も数名、見送ってくださいました。
これでいよいよ、楽しかった休暇もおしまいです。
「また、戦争が終わったらこの村に戻ってきます。いつか、その日まで」
自分に向けて手を振るセドル君の様子を忘れぬよう、目に焼き付けて。
未練を振り切るように、悪魔に誘われるように、自分は再び前線へと旅立ったのでした。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます