立夏〈りっか〉

お祖父さんの告別式が終わり、ゴールデンウイークが明けても、穂高は学校に来なかった。

メールも何度かしたが、一向に返事は来なかった。


最後に会ったのは通夜の日。

喪主の親父さんの横で、ずっと俯いて制服の両膝を両掌でグッと握ってた。

焼香を終えた後、母さんが挨拶して声をかけたけど、深くお辞儀するだけで、何も言葉は発しなかった。


穂高に会いたい。

会って話したい。

日に日にその想いは強くなっていた。

でも、こんな時だからこそ、無理に会うのも違うと分かっていた。


「よう!コータ!」

帰りの電車で声をかけてきたのは、中学で一緒だった佐藤だった。

違う高校に進学したから、しばらく会っていないし、そもそもノリの軽いコイツとは、あまり仲良くもなかった。

「一人?穂高は?」

オレは首を振った。

まわりを気にしながら隣に座った佐藤は、声を小さくして聞いた。

「なぁ、最近穂高が連れてる女、エロくねぇ?そっちの学校の一年?」

オレは何を言われてるのか、理解出来ずに首を傾げた。

驚く佐藤。

「もしかして、知らねぇの?ヤベェ、アイツ学校行ってねぇの、もしかして?」

「お祖父さん亡くなってから来てねぇよ。」

「ヤベェわ。」

厭らしく佐藤が笑う。

「や、オカシイと思ったんだよ。変な時間にこっちの駅前を女と恋人繋ぎで歩いてたからよ。」

「穂高が?」

佐藤は頷くと、更に声をひそめて

「あれはホテル行ってたな。」

とオレの耳元で言った。

オレは混乱して言葉が出なかった。

オレの知っている穂高とあまりにも乖離していたから。

左手に結ばれた組紐を見上げて、子供のように笑っていた、オレの知る穂高はそんなことしない。


でも、オレは本当に穂高の全てを知ってるのか?

そんな事しないって、本当に言い切れるか?

自分の何処かで、もう一人のオレが叫ぶ。

『あの子だ。あの子と付き合ったんだ。』

あんなに積極的だったんだ。

お祖父さんを亡くして、傷ついたヤツの心を、ゴリゴリこじ開けたって不思議じゃない。

「ショック?あんなにツルンでたのにな。薄情だよなぁ、穂高。女が絡むとこれだからな、友情なんて儚いもんよ。」

オレは答えない。

いや、答えられない。

「まぁ、でも良かったんじゃね?お前転校してきたのって、中二だよな?」

何で急にその話?と思いながらも、オレは頷いた。

「だから知らねぇと思うけど、アイツ一時期オンナ駄目なんじゃね?説あったんだわ。」

「オンナ駄目?」

佐藤がヘラヘラと笑いながら頷く。

「中二になる時の春休み、親父さんも爺さんも農協の会合で留守の夜にさ、居候してた親父さんのオンナが襲ってきたんだってよ。それで穂高、集会所まで裸足で逃げてきて…。そしたら親父さん何て言ったと思う?」

想像もつかない。

「『据え膳食わねえのは男の恥だ。』ってな。あんまり酷いんで、ウチの父ちゃん、アイツの親父と大ゲンカになってよ、それから農協じゃアイツの親父は総スカンよ。」

そんなことがあったんだ。

オレは全く知らなかった。

「アイツって案外モテたじゃん。でも、誰から告られても『ありがとう。』で終わりだから、例の件で女性恐怖症なんじゃないかって噂されてたんだよ。」

『ありがとう。』

その言葉に聞き覚えがある。

あの時も確か…。

そして、次に何か言ってきたら、ちゃんと対応しろと言ったのは、間違いなくこのオレだ。

「でもこれで無事に男になっちゃったかなぁ。いいなぁ、あんなエロ可愛い娘とオレも付き合いてぇわ。」 

嵐のようだった佐藤が駅で降りて行って、オレは一人電車に残された。

この駅は、穂高が降りる駅でもある。

電車を降りた穂高が、敬礼しながらオレを見送る。

いつも途中からエスカレーターのパントマイムになって、オレたちは笑いながら別れる。

そんな日々が、ずっと続くと疑わなかった。


でも、もしかすると、あんな日々はもう来ないのかもしれない。

頭の中で、あんなことやら、こんなことまで、想像しうる全てをやり尽くす穂高とあの子が、オレを嘲笑っていた。

オレ、なんで泣いてんだ。

こんなに泣いたことないってくらい、なんで泣いてんだ。

あらゆるドラマや小説の中で、言い尽くされてきた。

本当に大切なものは、失ってから気づく、と。


今、やっと気が付いたよ。

オレは…


数日後、やっと穂高は学校に現れた。

しかも、授業の合間に女連れで。

「荷物取りに来ただけなんで、気にしないで続けてください。」

机の中から、何かを取り出して、ポケットにしまうと、ヤツは教室を出ていった。

「もう、やめる気なんじゃね?」

後ろの席の田中がオレに声をかける。

オレは授業中ということも構わずに、ヤツの後を追って廊下に出た。

佐藤が言ってたように、恋人繋ぎの二人が追ってきたオレに振り返る。

一瞬オレに視線を投げて、カノジョの肩に手を回すと、ヤツはカノジョに口づける。

それは高校生が昼間からするような可愛いキスじゃない。深い仲を見せつけるような、卑わいなキス。

オレは思わず眼を背ける。


「じゃあな。」

また見たこともないようなムカツク顔した穂高が、オレに手を振った。


ヤツの休学届が出された事を、オレは翌日知った。


普通の日々が、こんなに呆気なく消え去るなんて、思ってもみなかった。

自分の気持ちを認識してしまってからは、どこまでも想いが膨らんで、手を離したら風船のように何処かに飛んで行ってしまいそうだ。

たとえ傍にいた頃、この感情に気が付いたとしても、それはそれで辛かったと思うんだ。

でも、もう会うことさえないかもしれない状況で悟るより、何千倍もマシだ。

電車、駅、学校。

通学路はヤツとの思い出で溢れかえっていて、針の筵の上を歩かされてるみたいに身体中痛みが走る。

あの笑顔を、もう見られない。

なら、もう学校に行く意味さえ、ない気がしてくる。


でも、でもだ。

同時にオレは、この期に及んで、普通からはみ出す事を恐れている。

ヤツが休学して、オレが学校休んだら、回りはどう思う?


今日もオレは、血だらけの心を引きずって登校する。普通を装って。


「三枝、ちょっと。」

ホームルーム終わりに、赤羽がオレを呼んだ。

進路相談室に通されて初めて、自分が進路調査書を出してないことに気がつく。

促されるまま席に座ったオレに赤羽が聞く。

「進路調査出てないけど、どうした?」

言い訳を考えたけど、それさえも面倒に感じて、

「すみません。忘れてました。」

と、ありのままに答えた。

「川島とは?連絡取ってるの?」

今、穂高の話は地雷だよ、センセ。

オレは答えずに俯いた。

「川島も三枝も、家族や親しい人を亡くして大変なのは分かるけど、この先のことを考えないといけない重要な時期でもあるんだよ。嫌かもしれないけど、親御さんにも連絡させてもらうからね。」

嫌だと言っても連絡するんだろ、どうせ。


もうどうでもいいや。


図書室の前を通って、カノジョの事を思い出す。

カノジョは今、穂高の傍にいる。

あのキスを思い出す。


ねぇ、ヤツとのキスはどんな?

ヤツはどんな風に愛の言葉を囁くの?

どんな風に触れて、どんな風にキミを抱くの?

キミが羨ましいよ。

キミは何の迷いもなく、穂高に気持ちを伝え、穂高の隣にいる。

いわば勝者だ。

オレにその勇気はない。

俺は男だぜ。

気持ちを伝えてどうなる?

彼女が出来れば友達ですらなくなる。 

そんな陳腐な関係だったのに、勝手に親友だって思ってた。永遠に傍にいる気でいた。


帰りたいな。

漠然と思った。

前住んでいた街に。

ここは、ヤツとの思い出が多すぎて、もう全てがシンドいんだ。


家に帰ると、赤羽から連絡を受けた母さんが、待ち構えていた。

怒涛の追い込みラッシュだな。

そんなに追い詰めると、オレ何するか分かんないよ。

まぁ、死ぬ勇気なんかないのは幸いだけど、人生のちゃぶ台くらいなら、平気で返しそうなくらいには、追い詰められてるよ。

「いま考えられないなら、母さん適当に書いとくから、紙出しなさい。」

母さんは怒りはしない。

いいんだよ、怒っても。

駄目な息子なんだから。

親友に恋してたことに気づいて、失恋して、親友とカノジョのあられもない姿想像して、勃起して、泣きながら抜いてる。

そんなしょーもない息子なんだから。

怒られても、優しくされても、どっちにしろシンドいなら、まだ怒られてた方が楽なのかもしれない。

ごめんね、母さん。


次の日、母さんが書いた進路調査書を見たら、進学に丸されて、元いた街の大学が書いてあった。

オレの頭で行けるのかわからないけど、戻りたいと思ってるの、母さんに伝わってるのかも、そう思って少し心が軽くなった。


それを赤羽に提出すると、

「いいじゃない。ちょっと頑張れば手が届くと思うよ。頑張んな。」

そう声をかけられた。

そうなんだ。行けなくはないんだ。

また少し心が軽くなる。


そうだよ。

少しずつ、忘れていけばいいよ。

そもそも、オレはきっとゲイじゃない。

女の身体にも普通に興奮するし。

他の男子にそんな感情抱くかって言われたら、正直そんな眼で見たことないし、勘弁してくれだ。

穂高だから。

ヤツが特別だから。


少しずつ忘れて、この町を離れよう。

一つの目標が出来て、また少し心が軽くなった。


表面上、穏やかな日々が過ぎる。

まるでずっと前から、この学校で一人だったように、誰とも深く関わることなく、ただ淡々と毎日をやり過ごす。

勉強はするよ。

奨学金のことも調べてる。

ここから離れられるなら、ヤツの影を振り払えるなら、今は何だってやる。

でも、ふと気を緩めると、どうしようもない絶望が、オレの喉元を締め付けるんだ。


「三枝ってさ。帰宅部なんだっけ?」

誰だっけ、この女子。

同じクラスではない事は分かるけど、何処かで接点があったかすら思い出せない。

というか、話しかけんな。

オレは、質問をスルーした。

「感じわるっ。」

見知らぬ女子は振り返ると誰かに言った。

「ねぇ、何でコイツなの?やめときなよ。」

何だよそれ?

ムカツクな。

誰に話してんだ?気になって、見知らぬ女子が話しかけた相手を見た。

同じクラスの牧村澄香だ。

目立たない方ではあるけど、そこそこ可愛くて、男子ウケはいい。

牧村と付き合いたいと話していた奴が、クラスに何人かいたはずだ。

そんな牧村がオレに何か…ってこれってもしかして定番の…

オレの思考がそこに至る前に、見知らぬ女子が言った。

「ねぇ、澄香あんたのこと好きなんだって。三枝って、彼女いんの?」

オレの中の、ズルくて汚い部分が、音もたてずに起き上がって、厭らしく笑った。


忘れられるなら、藁をも掴むよ。


人の心を弄ぶなんてイケナイヨ。

いつものオレが言う。

この地獄から抜け出せるなら、どんなことだってするよ。

今のオレが言う。


オレは、穂高なんか好きじゃない。

失恋なんかしてない。

友達に彼女が出来て、だた疎遠になっただけ。

男に恋愛感情抱いたりなんかしない。

ほら、だって今、オレ女の子抱いてるよ。

オレは普通だ。

普通の男子高校生だ。

同級生の女の子と付き合って、キスして、そして…

「三枝くん…」

牧村澄香の白くて柔らかい腕が、オレの首に絡みつく。

ほら、クラスの男子が憧れる、清楚な可愛い子が今オレの腕の中で、厭らしく腰を振ってるよ。

「コータ…」

「!!!」

オレを呼ぶ牧村澄香の掠れた声が、あの日泣いていた穂高の声と重なる。

「コータって呼ぶなっ!」

そう怒鳴って起き上がったオレの身体に、牧村澄香が手を伸ばす。

何故だ…

あの日の穂高が、オレの腕の中にいた穂高が手を伸ばす。

「ごめん…ごめん…」

オレが謝ったのは、牧村澄香か?それとも穂高か?

オレはもう一度彼女を抱きしめて、穂高を抱く妄想の中で果てた。


馬鹿げてる。

こんなこと、馬鹿げてる。
















  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る