油断のならない男たち(3)

 その日は珍しく日下部と一緒に省をでる。地下鉄の吊り革を掴み、並んでゆられる。少しして「先ほどの話だがね」日下部がおもむろに口を開く。

「きみが結婚しないと決めているというのは、ひょっとして恋人でも出征しているのかね」

 不意をつくかのようにそう言われ、不自然な間を空けてしまった。「いえ、そんな相手はおりません」ときっぱり答える。

「単に結婚したくないだけです」

「しかし華族の令嬢なのだから、縁談なんてたくさんくるだろうに」

「ふふ」

 素朴なそのもの言いに、思わず微笑む。

「うん? どうしたね」

「いいえ。日下部秘書官はとても優秀な方で尊敬しておりますが、どうやら華族社会についてはあまりご存じないようなので、つい」

 華族史に残る醜聞スキャンダルを引き起こした母の娘である自分には、あの事件から七年経った今もなお縁談なんてきていない。たまにくるかと思ったら、軍需景気で羽振りのいい成金の後妻の口くらいである。

 そんなことをかいつまんで日下部に話す。なぜだかこの上司には、自然と打ち明けられた。戦争という国家の大事に関わる職務についている日下部なら、華族社会のみみっちさだの、男女の情死だのには関心を持たないだろうと思えたから。

 案の定、反応はさっぱりしたものだった。

「あの事件は僕も新聞記事なんかで読んだ憶えがあるよ。大変だったね」

 それだけ言う。その素っ気なさがむしろありがたい。

「しかしそれで縁談がこないだなんて、華族の世界というのはずいぶん閉鎖的だねえ。そうだ、なんなら僕がよさそうな相手を見繕おうか。後輩でいいのがいるんだ」

「おそれいります。お気持ちだけいただいておきます」

 ちょうど乗り継ぎ駅に着いたので、笑って挨拶して日下部と別れる。市電に乗り換えると運よく席が空いており、腰を下ろしてふう、と息をつく。本日もよく働いた。帰宅したら熱い風呂に入りたい。

 窓の外は都心の夜だというのに闇色だ。電力消費を抑えるために、電飾看板はもちろん街灯までけちっているのだ。

 日下部との会話が心に引っかかっていた。職場での同僚たちとの茶飲み話でも。なんで、わざわざ口にだしてまで結婚しないアピールをしてしまったのだろう。言葉にして言うことで、自分自身に言い聞かせようとしたのだろうか。

 先月、学習院の同級生だった山科みち子が離婚したという記事を『華族画報』で読んだ。夫の不品行が原因らしい。二年前、ドイツ大使の歓待パーティーで再会したときは、新婚の喜びに充ち満ちていたというのに。ご夫君もよさそうな方だった。愛しあって結婚したはずだろうに、どうして愛は消えるのだろう。

 考えてみたら自分の周囲には結婚してうまくいったためしがない。

 母は結婚生活に絶望して情人との死を選んだ。クニは結婚する前から結婚に破れた。菊野は結婚する道を選ばず、主家に尽くす人生を歩んでいる。結婚してしあわせになったという例を自分は知らない。

 愛し、愛される。ただそれだけのことが、なんて難しいのだろう。自分にはとてもできそうにない。そもそも自分に人を愛せるとは思えない。

 もしクニが予定どおり結婚していたら、ちがった心持ちにもなれていたかもしれない。クニが結婚して、赤ん坊でも産んでいたら。出征した夫の帰りを待つクニを間近で見て、支えていたら、結婚っていいものだな、自分もしてみたいな……なんて思えていたのかもしれない。

 だけどクニはここにいない。産まれていたかもしれない赤ん坊も、築いていたかもしれない家庭もない。

 だから自分は結婚しない。してはならない。

 誰かの妻となっている自分の姿が想像できない。嘘をついてはいけない、盗みをしてはならないというのと同じくらい当然に、わたしは結婚してはならない。

 我ながら妙な理屈だが、自分のなかでは筋がとおっている。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る