第19話




 腹を裂かれた三つ首の番犬は、いなくなっていた。

 横たわるはずの死体も、染める血も無い。ただ空気に吸い込まれるように、跡形もなく消えていた。

 代わりに、ボルテの手にはナイフではなく、ナイフと同じ大きさの鍵が握られている。


「……鍵?」


 ボルテがへカティアに鍵を手渡す。

 持ち手部分は円になっており、まるで迷路のような模様が描かれていた。その真ん中には、輝く星が刻まれている。 

 帝王切開用のナイフで倒したのだから、何か"生まれる"のではないか、と、そこまでは考えていたが。


(……これ、どうすればいいんだろ)


 ボルテの顔を見るが、表情が読めない。

 悩んでいると、ボルテが口を開いた。


「俺が彼女と本当に出会ったのは、あの市場じゃない」


 その告白に、ヘカティアは驚かなかった。

 

「恐らくだが、あなたが脱獄した直後のことだ。俺は国から、あなたを連れ戻しに来いと命令された」

「……そう、なんだ」


 動揺が滲むへカティアの言葉に、ああ、と単調に頷く。

 へカティアも、何となくわかっていた。あの戦場にいたということは、彼もまた追手なのだと。


「その依頼を受ける前に、ランパスがやって来た」

「……え?」

「正確には、あなたたちを追いかけていた俺の前に、堂々と彼女が姿を見せた。

 最初から俺の雇い主は、ランパスということになる」


 ……話の行方が、わからなくなる。

 だが、同時にへカティアの頭に、ある出来事がよみがえる。


「もしかして追手が勝手に倒れてたのって、ボルテさんが倒してたの!? 影で守ってくれてたってこと!?」


 へカティアはボルテの返事を待たずに続けた。


「なんで!? ずっと一緒にいたなら、姿を現してもいいじゃない! 市場で助けてくれた時も、さっさと消えようとしてたよね!?」


 へカティアの言葉に、ボルテは口を噤む。

 

(なんで黙るんだろ?)

 

 頑なに話さないボルテに、へカティアは頭の中に疑問符が飛び交う。

 仕方ないので、へカティアは質問を変えた。


「……じゃあどうして、ランパスはあなたを頼ったの?」

「それは、わからない」


 だが、とボルテは続けた。


「彼女は、『女神のもとへ帰らなければならない』と言っていた。

 自分は、ずっとあなたのそばにはいられないと。

 もしかしたら彼女は、俺があなたのことを知っているから、雇ったのかもしれない」

「……帰る?」


 ランパスはこのダンジョンで、あの祭壇の中で死んだ。

 その壁を割れ、下から深い穴から現れた。そこから三つ首の番犬が現れ、三叉路を作っていた壁はなくなり、ランパスの遺体は深い穴に飲み込まれた。

 それは、『帰る』ということなのだろうか。


「さきほど、ランパスの声を聞いた」

「ボルテさんも?」

「あなたには、幻覚が通用しないんだったな。なら、あの声は本物のランパスなんだろう。

 一度、あの祭壇へ戻ってみないか。もしかしたら……」


 そこで、ボルテは口をとざす。

 恐らく、『ランパスが生き返っているかもしれない』と続けようとして、余計な希望を持たせないよう止めたのだろう。

 へカティアはうなずいた。



 三叉路に戻ると、あの祭壇も、ランパスの遺体もなかった。

 ――代わりに、三叉路の道が十字路の道になっていた。

 壁の代わりに現れた道は、すぐに暗闇に飲み込まれ、先が見えない。


「……行きましょう」


 へカティアは新たに出来た道に足を踏み入れる。松明を持ったボルテは、彼女の隣を歩いた。


「何か、話していい?」


 へカティアの言葉に、ボルテは何も返さない。

 これは了承したということだろう、と判断して、へカティアは続けた。


「私ね、お母さんのこと、よく知らないの。私が小さい時にいなくなったのもあるけど、逃げてきた故郷の話はしなかったから。

 だけど多分、あの三つ首の犬が言ってたことは、本当だと思う。私が、『女神を崇拝する魔女の末裔』だって」


 女神様の名前すら知らないけど、とへカティアは続けた。

 

「でも女神は、特別扱いをしない。崇拝する魔女であっても、三つ首の番犬だろうと、公平に願いを叶える。

 それって、とても優しいけど、残酷だと思う。……というより、優しいって、残酷なのかもしれない」


 三つ首の番犬の最後を思い出す。

 なぜだ、という言葉には、「どうして自分の方を見てくれないのだ」という、切実な願いがあった。

 人間によって殺され、女神によって生き返った番犬。

 へカティアにでさえ、三つ首にとっての女神が、どれほどの救いになったのかわかる。

 彼女のために怒っていた。

 あの女神は、三つ首の想いを知っているのだろうか。

 知ってて、へカティアにナイフを渡したのだろうか。

 それは、どれほど三つ首に絶望を与えただろう。


「……だが、それは救われた者の勝手な想いだ」


 独り言を言うつもりで言っていたのに、意外にもボルテから返事が来た。へカティアは思わずボルテの顔を見る。


「救った者に自分の想いを押し付け、押しつぶしていい理由にはならない」

「……そう、なのかな」


 へカティアの言葉に、そうだ、とボルテは断じた。

 それと同時に、へカティアとボルテの足が止まる。



 そこは、行き止まりだった。

 正確には、壁に巨大な扉が備え付けられている。

 松明で照らすと、壁画が描かれていた。

 三つの首を持った女神の絵だ。その隣に、古代文字で書かれている。


「……あ」


 その女神の絵が、あの老婆と出会った時にあった女神像のものだと、へカティアは気づいた。

 次に、へカティアはその古代文字に目を通す。


「そっか。……『天』と『地』と『海』を司る神様だって言ってた」


 ランパスは言っていた。『海』と『空』、どちらを選ぶかと。へカティアは『海』を選んだ。

 そして、この扉は、『地上』と書かれている。

 扉には、ちょうどへカティアの手に届く位置に鍵穴があった。

 へカティアは、持っていた鍵に差し込む。


 差し込んだ瞬間、扉はゆっくりと開かれた。

 扉の向こうから、松明の光すら消し飛ぶほど眩い光が、へカティアとボルテを包んでいく。


「へカティア!」


 ボルテの声が響いた。

 ボルテの姿は見えない。けれど必死に、へカティアはボルテの声の行方を探す。


「あなたがどんな道を選ぼうと、あなたが自由に考え、判断することを望む。

 それが、俺の――俺たちの望みだ!」


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る