第18話



 へカティアのすすり泣く声が響く。

 困ったな、とボルテが悩んでいると、ふと、へカティアが持っていたナイフを見つけた。


「……それは?」


 ボルテの視線が動いたことに気づき、へカティアはぐしぐしと目元を擦って、はっきりと答えた。


「わからない。さっき、夢みたいな世界に行った時、おばあさんが持たせてくれたもので……」


 メイスはどこかに行っちゃったし、とへカティアは答える。


「貸してくれ」


 ボルテがそう言うと、どうぞ、とへカティアが手渡す。

 ボルテは、革でできた鞘から取り出した。


「……これは、武器じゃないな」

「え?」

「鋸のような形をしている。いい鋼を使っているが、これじゃ押し引かなければ切り込めないだろう。先も丸いから、刺すことにも向いていない。……儀式用のナイフだろうか」


 ボルテは首を捻る。

 だが、へカティアは別の答えを口にした。


「これ、……帝王切開用のナイフじゃないかしら」

「え?」

「お父さんから聞いたことがある。普通のメスはほんの少し触っただけで切れるけど、帝王切開では赤ん坊をうっかり切らないよう、切れ味の悪いメスを使うんだって」


 へカティアはぼんやりと、ナイフを見つめる。


「あのおばあさんは、出産の神でもあるって言ってた……」


 そう言った時、へカティアは顔を上げた。


「ボルテさん、お願いして、いい?」









 へカティアは、三つ首の番犬がいた場所へ戻る。

 三つ首の番犬は、戻ってきたことに気づいたのだろう。足音と、唸り声が聞こえてきた。

 それを聞いてから、へカティアはきびすを返す。

 わざとらしく足音を立てて走ると、三つ首の番犬も足音を立ててこちらへ向かってきた。


『私の配下は、途中で願い事を放棄するのを嫌がるから。これが役に立つだろう』


 老婆の言葉が、頭の中で甦る。


(やっぱり、あのおばあさんは、女神だったんだろうか)

 

 へカティアは走りながら、考えていた。

 ボルテにはああ言ったが、――こちらのへカティアは、父親の言葉など、ほとんど覚えていない。

 けれどあちらの世界のへカティアは、父親と母親と一緒に、帝王切開で赤ん坊を取り上げた記憶があった。

 あれは、女神からのヒントだったのではないか?

 スペスと一緒に読んだ神話の絵本では、たびたび帝王切開の場面が登場した。死んだ母親の腹から取り上げられ、育てられた英雄。

 もしへカティアの読みが正しければ、へカティアは三つ首の番犬の腹を裂かねばならない。

 あの生き物にも「死」があるのだろうか。そう思った時、ランパスの死を思い出した。


(今から私は、あの犬を殺すんだわ。自分のために)


 これが正しいのか、へカティアにはわからなかった。

 へカティアは、自分の判断に自信が無い。正しいと思ったことは、地獄へ続く道だった。そのことを認める勇気がなく、認めた頃には何もかも手遅れだった。

 これもまた、地獄へ続く道なのだろうか。

 へカティアは、考える。

 わからない。

 けれどへカティアには、責任がある。

 ランパスに言われるがままに、ここまで来た。

「人の役に立ちたい」というボルテの申し出に、何も考えなかった。

 ランパスが「魔獣に襲われる」と叫んだから、目の前の子犬を殺した。

 全ては、他者に思考を預けた、へカティアの怠惰から生まれたものだ。へカティアのツケに巻き込まれた人がいる以上、へカティアは判断しなければならない。


 ある地点まで走って、へカティアは待った。

 三つ首は、追い詰めたと言わんばかりに、一直線で走ってくる。

 足が震える。

 こちらへ向かってくる足音が、地面を揺らしているからか。それとも、失敗したら殺されるからか。

 ……何かを自分の意思で殺すことが、恐ろしいからだろうか。


(皆、死ぬ恐怖だけじゃなくて、殺す恐怖にも怯えていたのかな)



 へカティアの前には、壁と壁の間に張った縄があった。

 ふん、と三つ首の番犬は鼻を鳴らす。それを飛び越え、そのままへカティアを押しつぶさんと飛びかかった。

 その瞬間を狙って、死角になった壁から、ボルテが槍――松明の先にナイフをつけたものを持って、飛び出した。あの女神から貰ったナイフだ。

 三つ首の番犬が、表情を変える。だが、空中にいる番犬が、止まることはできない。


 ボルテは爪の攻撃を掻い潜り、そのままナイフを皮膚に当てた。

 鈍い刃でも、三つ首の巨体が落ちてくれば、自重でナイフは腹に刺さる。

 ボルテはそのまま柄を短く持ち、体重を掛けるように皮膚を引き裂く。


 なぜだ、と三つ首の番犬は叫んだ。

 どうして女神は、人間を許すのかと。

 他者を貪ってまで叶えようとするくせに、望みが一貫せず、叶えても「こんなはずじゃなかった」と拒絶する。そんな欲深く身勝手な生き物に、なぜ力を貸すのか。

 へカティアは目を伏せる。その通りだった。それなのに、さらにこんな身勝手が許されるんだろうか。

 そう思った時、尊大な風に振る舞う声を、へカティアは聞いた。

  

「しょうがないじゃない。アンタたちと違って、人間は忙しいのよ。望みなんてコロコロ変わるわ」


 そのあっけらかんとした声は、へカティアがよく知るものだった。

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る