第5話 夢を吠える凡人

「いやー、ホントひどい目にあった‼︎」


 俺は空になったグラスをカウンターへと叩きつけながら、ありったけの思いを込めて叫んだ。多少大きな声になってしまったが問題はないだろう。なにせ、俺の周りの席の方が遥かににぎやかなのだから。


 ここは『未踏領域みとうりょういき』から最も近い街『フットレスト』。

 その街の中にある酒場『大家族』


 店員たちが『未踏領域みとうりょういき』から直接仕入れる実をブレンドしたエールに、外を仕切る壁の一面を取っ払い、店内からでも『未踏領域みとうりょういき』が一望できるようにしたデザインが特徴の酒場だ。


 その人気はかなりのもので、朝から踏破者ウォーカーたちが冒険の打ち合わせや、持ち帰った成果の自慢話で、店を騒がせている。


 ボウズ頭のガタイのいい中年男性や、眼帯では隠しきれないほどの傷を顔に作った赤髪の女性。黒い外套がいとうを羽織り、二色の髪を持つ背の高い男など、訪れる人は多種多様だ。


「何が酷い目だよ。そんなの『未踏領域みとうりょういき』に一人で行った君の自業自得だろ」


 と、隣のカウンター席から不機嫌そうな声をらすのは、テルル・エニートン、もとい俺の師匠だ。


 自身の膝裏ひざうらまで隠す、長く癖の強い黒髪に丸々とした灰の瞳。

 男物のロングコートに包まれている体はとても小さく、小動物的な愛くるしさを覚えてしまう風貌ふうぼうだ。

 これで俺より年上なのだから、全く信じられない。


「でも師匠、俺が師匠に『未踏領域みとうりょういき』に行きたいって相談したら止めてたでしょ?」


「当たり前。あと、いつも言ってるけど師匠って言うな。私は君を弟子にした覚えはない」


「いや、師匠は師匠ですよ! 何てったって俺の心の師なんですから」


「想いが一方的すぎて怖いんだよ! ……私は尊敬されるような人間じゃないんだ」


「そんなことないですよ! だって師匠は、『回る天穿樹てんせんじゅの大地』を解明した『偉大なる踏破者グランド・ウォーカー』じゃないですか‼︎」


 ────『偉大なる踏破者グランド・ウォーカー』。


 それは、『未踏領域みとうりょういき』に挑む踏破者ウォーカーの中でも、一定の成果を残した者のみ与えられる名誉ある称号。俺の隣にいる少女は、その称号を与えられた数少ない一人だ。


 この店からも見える『未踏領域みとうりょういき』にある巨木、天穿樹てんせんじゅ。そして、天穿樹てんせんじゅを中心に四つの領域。これらを総称した『回る天穿樹てんせんじゅの大地』を解明したのが、師匠──、テルル・エニートンだ。彼女の分析によって、『回る天穿樹てんせんじゅの大地』に挑む踏破者ウォーカーたちの生存率はグッと上がった。


 それだけで、彼女の功績は計り知れないものだ。『偉大なる踏破者グランド・ウォーカー』としてたたえられて当然の結果だろう。


 しかし、当の師匠は。


「……まあ、私は最弱の『偉大なる踏破者グランド・ウォーカー』って言われてるけどね」


 と、自虐的じぎゃくてきな言葉を吐き捨てるだけだった。


「誰ですかっ、そんなこと言うやからは⁉︎ そんなこと言う奴らには、師匠の本を無理やり買わせて314ページ全て丸暗記するまで縛り付けてやりますよ‼︎」


「その独特で気持ち悪い罰し方はやめろぉっ‼︎」


 師匠を思っての発言だったのだが、どうやら師匠はお気に召さなかったらしい。


「でも、師匠はすごいと思ってるのは本当ですよ?」


「そう思って敬っているのなら、昨日私の部屋に突撃してきて勝手に眠りこけるなんて真似はしないと思うけど?」


「うっ……、それに関してはすみません……」


 昨日の出来事に関しては、俺の方は謝ることしかできなかった。ほとんど覚えていないのだが、俺は昨日、『未踏領域みとうりょういき』から帰還後すぐに師匠のいる部屋へと突撃をしたらしい。


 らしい、とまるで人伝に聞いたような物言いなのは、俺が昨日の記憶をほとんど覚えていないからだ。全く以って師匠に対して失礼な態度をとってしまっている。

 しかも、突撃だけならまだしも、あろうことか俺は、師匠の部屋で気を失って眠り続けてしまったようだ。──全身泥にまみれたままで。


 いくら隣の部屋に住む隣人だからといって、やっていいことと悪いことはある。


「汚してしまったベッドのシーツは新しく買い換えますので、許してください……」


「……もう気にしてないからいいよ」


 師匠は不機嫌そうな顔をしながらも、俺の行いを許してくれた。

 優しい人だ。


「でもねナユタ、君は少し無茶をし過ぎだ」


「へ?」


 ふと、師匠は神妙な面持ちでこちらを見つめてきた。

 騒がしいはずの店内なのに、師匠の静かな声が妙に突き刺さる。


「今回はたまたま運が良かっただけだ。この先たった一人で『未踏領域みとうりょういき』を生き抜いて行けるほど、あそこは甘くない」


 師匠の意見はとても厳しい。

 だけどそれは、単純に俺のことを心配してくれているからだ。

 本当に優しい人だ、師匠は。


 師匠の言葉を受けて、俺はゆっくりと後ろを向いた。

 店の外、大通りの遥か向こうに見えるのは、『未踏領域みとうりょういき』に根付く巨木、天穿樹てんせんじゅ

 雲よりも遥か高くに葉をつけるその樹を見つめながら、俺は口を開いた。


「……そのことは、わかってます。『未踏領域みとうりょういき』で10日間過ごしてみて、嫌というほど実感しました」


 だけど、たとえ無茶だと言われても、俺は止まるわけにはいかない。


「それでも俺は、『未踏領域みとうりょういき』を踏破したいと思っているんです。今の俺じゃ厳しいって言うんなら強くなって。一人じゃ無理って言うんだったら、仲間を集めて、『未踏領域みとうりょういき』の全てを明かす」


 知らずの内に発する言葉に熱が込もっていく。

 それにともなって、声を抑えることができなくなってくる。


「そして、『未踏領域みとうりょういき』を踏破したって名誉をありとあらゆるところに轟かせる! それが俺、ナユタ・フォッグフォルテが抱く夢! 何故なら‼︎」


 俺は椅子から立ち上がり、右手を高々と天へと突き上げた。

 そして、内から湧き上がる思いに逆らわず、思いきり叫ぶ。


 

「──俺の物語は、天まで轟く冒険譚だからです‼︎」


 

 俺の魂の叫びは、吹きさらしの店内に響き渡った。

 それこそ、騒ぎ立っていた周りの踏破者たちが俺の声に驚いて黙ってしまうほどに。


 しんと、時が止まったかのように静まり返った酒場。

 しかし、それも一瞬の出来事だった。

 次の瞬間には、笑い声。

 ドッ、と静まり返った空気を吹き飛ばすような大きな笑いが店内に弾けた。


「ブハハハッ‼︎ 久しぶりに聞いたぜ、あのガキんちょの決め台詞!」


「何だよ天まで轟く冒険譚〜って。あー、痛ぇ痛ぇ」


「ちょっとやめなよー。まだ子供だよ? そういう時期もあるって──、プフッ」


 耳を澄まさなくても聞こえてくる数々の嘲笑ちょうしょう

 周りにいる踏破者ウォーカーたちのものだ。


 俺はそれらを無視して、席に着く。笑われるのも仕方ない。現に俺は、自分が持ってる想いに対して、何も成していないのだから。

 今はただ、弱いのに必死に吠えている子供だ。


 そのことを自覚しながら、俺はふと師匠の方から気配を感じてそちらの方を振り向いた。


「…………………」


 すると、明らかに不機嫌そうな顔で、笑っている踏破者ウォーカーたちをにらみつける師匠が目に映った。


「────ははっ」


「…………何?」


「何で師匠の方が不機嫌そうなんですか」


「…………別に、そんなんじゃないし」


 と、師匠は恥ずかしそうにそっぽを向いた。

 そんな様子を見ていると、先程感じた恥ずかしさが薄れていく。

 師匠には、世話になってばっかりだ。


「師匠、ありが────」


「ふんッ‼︎」


「ブヘェッ⁉︎」


「ちょ、ナユタ⁉︎」


 突如、俺は吹き飛んだ。


 師匠への感謝を置き去りにして、酒場の外へと転がり出る。

 何とか受け身を取ることで、痛みを最小限に抑えながらも姿勢を整えるが、勢いを殺しきれずに尻餅をついてしまう。


 俺は慌てて元いたカウンター席の方に注目した。

 俺の胸のあたりを中心に走り抜けた衝撃の正体に心当たりがあったからだ。

 案の定、俺が座っていた場所を見てみれば、誰もいなくなった席の隣に立つ人物が一人。


 その人物は、白髪混じりの髪に、無精髭ぶしょうひげの初老の男だった。大柄で、分厚い体は、厚手のシャツとズボンを着ていても、鍛え抜かれた肉体であることを主張する。


 間違いなくこの男が犯人だ。何故ならば、自分が蹴っ飛ばしましたと言わんばかりに伸び切った左足が空中で静止しているからだ。


「な、何をするんですか、ガイアンのおやっさん⁉︎」


「あん?」


 いきなりの出来事に混乱し叫ぶ俺に対し、伸び切った左足を地面に下ろしながら、おやっさん──、ガイアン・アルクヴァースは眉をひそめた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る