応援コメント

第2章 東京」への応援コメント

  •  菊地秀行先生自身を掘り下げるエッセイに出会えるなんて……!

     『魔界都市<新宿>』、読んでましたー。読書当時はまだ純粋な小・中学生だったので、セクシーシーンてんこ盛りの先生の作品にドキドキしました。

     『妖獣都市』はレンタル店でビデオを借りてアニメで観ました。先に観た『魔界都市』のアニメが一般向けだったので(せつら出ていなかったなー。メフィストは居たけど)、そのノリで借りてまさかの居間で親と一緒に観ましたよ。
     結果、えっちなシーンのオンパレードで居間の空気が凍りつきました。
     でもビックリ、さっき調べたら『妖獣都市』は劇場公開されていたんですね! しかも高評価! いや、映像綺麗でしたし面白かったから高評価は解ります。でも親の目が痛かったんです……。昔はテレビに普通におっぱい映る時代でしたね……、油断していました。

     私が菊地先生の作品で一番好きなのは、コメディの『外谷さん無礼帳』です。ユーモアの観点で大いに影響を受けました。

    作者からの返信

    水無月礼人様

    応援コメントをありがとうございます。
    水無月さんがおっしゃるように、菊地秀行作品は、朝日ソノラマ時代でもセクシーシーンに手を抜いていないです。
    わかります!『外谷さん無礼帳』面白いですよね。
    個人的な思い出も教えていただきとても嬉しいです。

  • 面白かったです。
    トレジャーハントシリーズ、読んでました。
    あれって菊地秀行だったんだなあ。
    あと「妖神グルメ」も大好きだった。たしか菊地だったと思う。
    新宿のイメージが強くて、いろいろ忘れていたけど、おかげで楽しく思いだしました。

    作者からの返信

    エモリモエ様

    応援コメントをありがとうございます。
    大変嬉しいです。
    『トレジャーハンター』シリーズも『妖神グルメ』も菊地秀行作品です。
    やはり、『魔界都市〈新宿〉』のイメージが強いのですが、結構、幅広く書かれています。