◇それは同情によく似た、
初めて見た時から、気に食わなかった。
ガキらしく泣き喚きでもすれば、まだ可愛いげがあっただろうに。
アレと似た『在り方』。
アレとは違う『在り方』。
何より、見ないフリをしている、その瞳が。
……気に食わなかった。
* * *
部屋に入ってきた『伶』は、扉のすぐ傍の壁に寄り添うように立った。
俺は椅子なんざ勧めないし、『伶』も俺にそれを求めたりはしない。
そもそも、『伶』がその位置に陣取るのだって、俺がそう望んだからだ。
本当なら部屋に入れるのだってゴメンだが、そうは言ってられない状況だから仕方ない。
「……で、何か収穫は?」
あっちから話し出す気配がないから、こっちから尋ねてみる。
少しの間をおいて、首が横に振られた。
期待してなかったとはいえ、舌打ちしたい気分になった。
……まだ時間はある。
とっかかりも一応見つかってる。
焦る段階じゃないと理性ではわかってるが、進展がないよりはある方がいいのは言うまでもない。
「……そっちは」
「――まだ、分析中だ」
苦々しい思いを堪えて答える。
……俺の方だって、あっちのことをどうこう言えるほど、進んじゃいない。
それにこっちは、分析が終わったとしても、役に立つかわからない。
あくまで『参考』……いや『一応』のレベルだ。
結局のところ、俺があいつにしてやれることなんて気休め程度でしかないのだ。
アレが積極的に動かなければ、『最終手段』は得られなかった。
もちろん、諦めるつもりも、手を退くつもりもさらさらないが。
――己の無力を感じるほど、嫌なものはない。少なくとも、俺にとっては。
「りっか、は……」
ぽつり、と『伶』が呟く。
「……りっかは、不思議に思ってる、みたいだけど……。でも、気付いては、ないよ」
「……そうか」
脈絡のない言葉だが、『伶』を相手に会話する場合は『いつものこと』で片付けられる。
あまりにも『違いすぎる』ゆえの、弊害。
マイペースとかいうレベルじゃない話の飛び方も、何を考えてるんだかわからない目も。
為るべくして為った、それだけのことだ。
生まれも、育ちも、そうなるように全て定められていたのだから。
……それでも、前に比べれば少しは人間っぽくはなった。
『意思』らしきものすら瞳に浮かぶことがある――そんなこと、一生あるはずがないと思っていたのに。
『宮内』のために生まれて、『宮内』のために生きる。
……否、生かされる。
それだけの、趣味の悪い『人形』だと。
ただの『容れ物』、『器』でしかないと。
その認識が覆されたのは、あいつ――律花が、『宮内』の屋敷に来てからだった。
『伶』と似て非なる、イレギュラーな存在として。
望まない運命を負わされた、哀れな子供として。
喪失に傷ついて、現実を拒否して、何もかもを諦めて――それでも『宮内』の誰より、真っ当な価値観を持った『人間』だったから。
律花の命の期限は、明確に分かってるわけじゃない。
大体の時期がかろうじて推測できる程度――しかもいくらでも流動しうるような、そんな程度だ。
今のところは、ずっと変わらずに来ているが、いつ、砂時計が壊れるように命数が尽きるか分からない。
……そんな危うい状態にあることを、律花自身は知らない。
教えるべき――なんだろう。
あいつ自身のことなのだから、それが当然で自然だ。
……だが、俺は未だにそれを伝えずにいる。
理由は、まあ、色々ある。
だが、一番の理由は、多分――。
伝えた後、あいつがとるだろう行動が気に食わないから、なんだろう。
『見ないフリ』をし続けてる今のあいつなら、恐らく……いや、間違いなく選ぶだろう選択。
それが、俺には気に食わない。
……エゴだってのはわかってる。
あいつにとっては余計な世話だってのも。
あいつの目が何よりも雄弁に語るのは、『諦めてしまいたい』という心。
だが、それこそが『諦めきれてない』ことの証明で――それをあいつが自覚してようがしてまいが、俺にとっては同じことだ。
無意識に抑えこんで、『見ないフリ』を続けてるその感情。望み。願い。
――絶対に、引きずり出してやる。
……そう考える、感情が何に起因してるか、なんて。
今更、誰に言われるでもなく、わかってる。
単純な感情じゃない。
キレイゴトだけじゃ、ない。
いつから、なんて、知るはずもない。
それでも確かに、俺の中に在る。
ソレの名は、多分――
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます