第77話 


 帰路の最中、村で宿を取った。

 証拠の手紙をじーっと観察していたセヴランが口を開く。


「やはりこの手紙は妙なのでは?」

「何もかも妙な話だ」

「伯爵閣下が印章を用いるのであれば、子供の名前を使う理由がありません」

「理屈はわかるが、父上は芸術家。常人とは異なるこだわりの持ち主だ」

「ですが……」


 彼にしては妙に食い下がる。


「言いたいことがあるなら臆さず言え」

「失礼ながら、私は伯爵夫人を疑っております」

「母上が?」


 ……………………。

 無くはない、かも。


 あの人が自力で何かできるなんて可能性、頭からすっぽ抜けていた。


「私は夫人に用事を言いつけられていた時期があります。また、秋の間はずっと伯爵閣下を観察しておりました。その経験からの印象ですが――」


 セヴランは真剣な目でこちらを見る。


「あの夫婦の性格は真逆です。アルノー様は外面など一切気になさらず、どういった反応が起きようとも直接要求なさいます。エリーカ様は、その、外面や些細な優劣へやたらとこだわり、陰でこそこそと動くのを好みます」


 外面……気にしてるんだ、あれで。

 マウント気質ってのはよく理解できる。


「気分を害した端女を事故に見せかけて殺したことも」

「なるほど」


 以前のエストはメイドの顔ぶれなど気にもしなかった。

 注意深く観察すれば、そのような事件もあったのかもしれない。


「今回の件、どうにも夫人の影を感じまして」

「現時点はなんとも言えない。頭の片隅には留めておくが……」

「ご容赦を。立場を忘れておりました」

「いや」


 薪が爆ぜる様を眺める。


 本件、全員が疑わしく思えるんだよな。

 俺自身、あまり人を信頼しない性格なのもあるが。


 全方位が疑わしいなら、全方位に保険をかけておくか。


「セヴラン」

「はい」

「ここで別れよう。お前はケアナ城に向かってユリアーナとアメリーをガルドレードへ呼べ。それからな――」


 母を疑うとき、同時に姉も疑う必要がある。

 俺は彼にちょっとした任務を与え、翌朝から別行動を始めた。




 領主館に帰還すると、父上のアトリエへ足を運ぶ。

 しかし彼の姿はなく、数人の芸術家が試行錯誤に打ち込んでいる最中だった。


 初老の芸術家がこちらへ気づく。


「おや、代行様」

「父上は?」

「不在ですよ」

「珍しいな」

「今はほら、上のお嬢様が戻っておられます。味方を得た奥様が部屋の外を練り歩いていますから、あまり館の中に居たくないのでしょう」

「ずいぶんはっきり言う」


 笑いを含んで答えると、彼はお茶目に片目を閉じた。


「物事をあるがままに観察する。それが私の作品なので」


 近くの椅子へ腰を下ろす。


「行き先がわかる者は?」

「おりませんなあ」

「困った。話があったのだが」

「話とは?」


 彼らは己の作品をしげしげと眺めながら雑談風味で乗ってくる。


 物事を飾らず、あるがままに、か。

 なんだか肩の荷を下ろしたくなってきた。


「金の話だ。父上が別の城の金庫を開いて送金するよう命令していた、という噂があってな。伯爵家のすべては父上の財産。当然の権利だが、領政にまで響きそうで」

「ふーむ。困りましたなあ」


 芸術家はまったく困ってなさそうに答える。


「ご子息はどう思われているのです?」

「金蔵からいくらか出すとなると、春先が心配だな。妹を王都へ送るにも――」

「ああいや、ハハハ。私はお父上の振る舞いについて尋ねているのですよ」

「好奇心は猫を殺すと思わないか?」

「猫と芸術家は似ております。たとえ死ぬとしても、興味は曲げられないところが」


 クリエイター魂ってやつね。

 彼の妙に話しやすい雰囲気に当てられ、椅子を逆向けて背もたれへ腕を乗せる。


「今回はさすがに困った」

「お嫌いになりましたかな?」

「それはない」


 芸術家は片眉を上げる。


「父上はいわゆる変人で優れた領主でもないが、俺にとって嫌な父親ではない」

「あの奥様を放任していても?」

「放任とは言うけどな……正直、あれは無理だろ」


 俺たちは苦笑した。

 母上が元気だった若い時期、最も忍耐を強いられていたのは父上のはず。


「先代がおられた時代は、あそこまで酷くなかったのですがね」

「祖父の時代からガルドレードに?」

「はい。肖像画を描くために招かれまして」


 彼は絵具を混ぜ始める。


「当時はすぐに去るつもりでしたがね。描いてみたい人生と出会いまして」

「ふーん? おしゃれな言い回しだ」

「興味ありますか?」

「話したいって顔をしているぞ」


 手の甲に顎を乗せ、芸術家の話に耳を傾ける。


 彼の話はこんな内容だった。


 あるところに、内向的だが感性豊かな少年がいた。厳しい家に生まれ、酷薄な父親に振り回されながらも、日常の中に常人とは異なる面白味を見出す少年だった。


 彼は望まぬ環境に生まれ、やりたくもない家の仕事を背負わされていた。未熟なうちから矢面に立たされ、裏ですべてを操る父親の意向には逆らえない。


 自由はない。選択肢もない。望まぬこと、間違いだと思うことを無理やり押し付けられ、失敗はすべて己の咎として認識された。彼はやがて気力を失った。


 人生が失望と絶望に彩られていた少年。

 そんな彼を変えたものがふたつある。


 愛と芸術だ。


 少年は想い人を見つけて愛を知り、芸術と出会って世界を色づかせるすべを得た。


 彼の世界はもはや灰色ではなくなった。

 自分が生きられる世界を手に入れたのだ。


 しかし、幸福は長くは続かなかった。


 現実はどこまでも彼を追いかけ、望まぬ相手との結婚を強いた。想い人とも引き裂かれ、さらには彼女と子供が何者かに殺されてしまう。


 狂おしき感情の波に翻弄された末、彼は殺意を抑えて絵筆を握った。自分が意のままに振る舞えば、どれだけの惨劇が生まれるかを知っていたから。


 記憶と感情をキャンバスへ叩きつけることで、虚しさと怒りをやり過ごした。


 空想を駆使して現実と戦い抜いたのである。

 根っから天性の芸術家なりに。


「初耳だ。父上に愛人と落とし子がいたとは」

「おや、アルノー先生の話とは一言も」

「白々しい」


 芸術家は憎たらしい笑顔で肩をすくめる。


「外からは何だって言えますわな。でも、物事には今に至るまでの積み重ねがある。政治、芸術、人間。なんであれ、事情を知らない素人の批評ほど気楽で無責任なものはありません」


 少し考え、肯定した。


「俺の推測は的外れか」

「この絵をご覧に」


 呼ばれて椅子から立ち上がる。


「都市の風景画だな」


 絵画の真ん中には塔が描かれ、左右で趣が異なっている。右側は朝の光が照らし、人々が祈り働く美しい世界が広がる。


 対する左側は夜の真っ最中。泥酔、喧嘩、強盗、娘を誘拐する男たちなど、およそ倫理に反した光景が展開されていた。


 仮題の欄には“現実”と記されている。


「右は美徳。左は悪徳。同じ場所にも異なる側面があるのですよ」

「一面的に考えるなと?」

「人生に名画を描くコツです」


 初老の芸術家はまたお茶目に片目を閉じ、今度こそ黙して制作に戻った。


 左右に動いて絵画を眺める。

 わかるような。わからないような。


 沈思していると大きな足音が聞こえてきた。

 アトリエの入口にメイドが現れる。


「失礼します! 閣下はこちらだと!」

「騒々しい」

「申し訳ありません。ですが、お耳に入れたほうがよろしいかと……」


 ヴァレリーが彼女から用件を聞き、こちらへ小声で伝える。


「わかった。すぐに行く」


 俺は席を立ち、足早にその場を後にした。



 目的地はリザベットの部屋だ。

 メイドに先導されて階段を上り、廊下を早歩きする。


 角を曲がればいよいよ、という地点で、奥からすさまじい怒鳴り声が轟いた。


「愚か者ッ! ダメ娘ッ! 親を悲しませる最低のクズッ! あんなにッ! 色気づいてッ! 汚らわしいッ! 開けなさいッ! 開けろッ! 出てきなさいッ!」


 鈍い音が聞こえてくる。

 ろれつも少し怪しいな。

 酒か。酔っ払い案件か。


 最悪の想像をしながら飛び出すと、少しだけマシだった。


 母上が発狂しながら部屋の扉を殴っており、老いた侍女が周りへ殺気を放って威嚇している。この老女は母上の腹心で、地元から嫁ぎ先まで同行してきた人物だ。


 惨状にはギャラリーもいた。


 姉上は袖で口元を隠している。

 驚きを装っているが、あれは笑っているな。


 義兄上はおろおろしながら、姉上と部屋の扉を交互に見つめている。


 メイドたちが遠巻きに様子をうかがっており、その輪の前にはフラムリス家の令嬢が。彼女は左手で頬を押さえ、涙目のまま震えながらへたりこんでいる。


 母上は扉へ顔を張り付け、ゼロ距離で犬のように吼えた。


「誰が逃げていいと言ったーーーッ!? ふざけんじゃッ! ないわよッ! このバカッ! 恥ずかしいッ! 親のことを見下しておちょくってるんでしょッ!?」


『そんなことない……!』


「あんたの耳は腐ってるのかッ!? 何度も何度も何度も何度も口答えしてぇッ! 人がせっかくあんたのためを思って言ってあげてるのに、断るなんて何様のつもりッ!? どうせ私がやることなすこと全部が気に入らないんでしょッ! だったら出ていけッ! 家名を捨ててよその子になりなさいッ! ええ、結構ですとも、醜い娘が消えればせいせいするッ! あんたなんか私の娘じゃないッ! 早く消えろッ!」


『もうやめてよ!』


 部屋の中から、リザベットの悲痛な叫びが返ってきた。


「お、おかしいですわよ、こんなの……」

「おだまり。また痛い目に遭いたいの?」


 令嬢が抗議するも、母上の老侍女にすごまれて引っ込む。

 俺は案内してきたメイドに尋ねた。


「いつからだ?」

「4時間ほど前からです。いったん離れたと思ったら何度も戻ってきて、2時間前からはずっとあの調子です」

「よくぞ報告してくれた」


 メイドの肩をさすり、ゆっくり現場に近づく。

 老侍女が行く手を阻んできた。


「坊ちゃま、お控えなさい。お母様の邪魔をしてはなりません」


 スルーして、フラムリス家の令嬢の前にしゃがむ。


「あ、あの。えっと」

「叩かれたのか?」

「ええ、まあ」

「誰にやられた?」


 令嬢は老侍女を指差した。


「どれぐらい?」

「4発、ですけど……」


 目頭を押さえてから立ち上がる。

 振り向いて老侍女へ問う。


「叩いたのか?」

「叩きましたとも。だから何です?」


 顎を持ち上げての挑発的な反問。

 俺は彼女のほうへ歩いていくと、


「だから、お待ちなさいと――」


 その顔面へ、老若男女平等パンチを決めた。

 老侍女は派手に倒れ、再起動すると心臓発作でも起こしそうな顔でキレた。


「何をするッ!」

「愚か者め、彼女に謝罪しろ」


「たかが端女ごときに謝罪ですって? ふざけないで! この私はノートガルム公国の貴族、リサンデンセン家の一族よ!?」


「貴様が殴った相手もアルヴァラ王国の貴族、フラムリス家の令嬢だ」


「えっ!?」


 老侍女は言葉に詰まった。


 しょせんノートガルムは遠方の他国で、フラムリスは王国西部に長い歴史を持つ家。危険度の具体性を鑑みれば、配慮の優先順位は明確だ。


 俺は令嬢へ片膝をついて謝る。


「レディ。謝って済む話ではないが、館内の者がとんだ無礼を」

「そ、それよりもリザベットさんを!」

「わかってる」


 扉にヘビメタシャウトを決めている母上を引きはがす。少し乱暴に突き飛ばすと、転んだ母上は“よよよ”と泣き崩れた。


 いやいやいや。

 その発狂で被害者ヅラは無理でしょ。


 扉を軽くノックする。


「リーザ。聞こえるか?」

『……お兄様?』

「もう大丈夫だ。移動しよう」

『でも、離れると部屋の中にまで』

「信頼できる者に封鎖させる。ヴァレリー」

「はい! 命に代えてもこの部屋を守ります! 誰にも一歩も踏み込ませません!」


 ほんの少しだけ扉が開く。

 ヴァレリーが熱っぽく何かをささやくと、不安げなリーザが廊下へ出てきた。


「待ちなさいッ!」


 びくっと震えたリーザの背を押し、後ろを固めながら歩く。

 姉上の前を通る瞬間、声をかけられた。


「あらあら、英雄のお通りね」

「仕組みましたか?」

「まさか! 信じられない。実の姉に冤罪を被せるなんて」

「もちろん冗談です。姉上は腕のいい使ですから、つい」


 アルビーヌはすまし顔のまま鼻を鳴らした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る