第42話 宝の山
間もなくして梅も開花すれば、鳥たちのさえずりも心地が良い春となった。昼餉の片づけが終われば、大台所から見える梅の枝に
すずはそっと明り取りまで近づけば、三助に教わったばかりの口笛で、鶯の鳴き真似を始めたのである。
「ひゅぉぉ? ひゅぉぉひゅひゅひゅ……ほひゅひょ?」
「うーん、それでは鶯でなくて、うひゅいひゅだな……」
「ぷっ! なんだでそれ、間抜けだで」
「……おすずちゃんの口笛の例えだぞ」
「だっ!」
「こうだよ、もう一度よく聞いてな」
「んだ」
「ぴゅぉぉ……ぴょきょきょ!」
「やっぱり本物だ! 凄いだな三助さん」
忍びは動物の鳴きまねも達者である、姿を隠したまま合図を送れるから重宝するのだ。
「なんだ、おすずちゃん鶯かい?」
「んだ」
「口笛に慣れたら、指笛を教わると良いぞ」
「ゆびぶえ」
仁平は左手の小指を軽く曲げれば、それを口元とした。
「ホォォォ……」
「だっ!!」
「ホケキョッ!」
「だぁぁぁぁ!! ほ! 本物だ! それだ! それ覚えるだ!」
「先ずは口笛を……」
鶯たちが鳴き始めれば、山菜の収穫時期となる。すずは山菜取りの名人と名高い笹と共に山菜を採りに行くのだと、大張り切りで前の日から準備を始めていた。
「熊や猪には気を付けてな」
「お笹さんが、一緒に行ってくれるだで、心配いらねえだ。それより、小平太様に貰った小刀使うのさ楽しみだで」
「手を切るなよ」
「気をつけるだよ」
それは大集落の鍛冶師に頼んで作って貰ったもので、すずの手に合わせた小振りな小刀である。鞘もあるから安全性も高い。
山菜を括る為の藁わらと小刀を腰籠へ仕舞えば、すずには少し大きめの背負い籠を背負った。程なくして笹が迎えに来れば、昼餉の準備までには戻ると言い残し、満面の笑みで出かけて行ったところである。
自分たちで育てなくても収穫が出来るそれらの食料は、山からの恵みである。収穫する山へ足を踏み入れれば、一礼して感謝の言葉を述べるのは下野で教わった事である。
「お山の神様、春の恵みさ少し分けて貰うだよ」
お笹が微笑ましくそれを見ていれば、おすずに習い自分も礼を言っていた。
「それも食えるだか?」
「とても美味しいのよ」
「だ……それはなんだ?」
「乾燥させておいて、冬になったら鍋に入れると美味しいのよ」
「それは……」
「湯がいて、味噌で和えると絶品よ」
「だぁぁ……下野の山より種類が豊富だで……凄いだな」
「春と秋の山は宝の山なの」
「ほんとだな……宝の山だな……秋が楽しみだよ」
「美味しい茸が沢山採れるのよ」
「きのこでおら死に目に会ったことあるだで」
「大丈夫よ、私は茸にも詳しいから教えてあげる」
「んだか、ありがてえ」
収穫した山菜は種類ごとに藁で括り、背負い籠や腰籠を満たしてゆくのである、一時程経てば籠は山菜で溢れかえっていた。
「いっぱいだで、みんな驚くだな」
「そうね、明日も明後日も一緒にね」
「ありがてえだ、お笹さん……って……だ………あれなんだ?」
「どうしたの?」
「あれって人でねえかな……荷車もあるだよ」
「え?」
急斜面の下には人と、派手に壊れた荷車があった、恐らくは坂道で速度を抑えきれずに一緒に落ちたのだろう。
「死んでるだな、おらも一度転げ落ちて死んだ事あるだで判るだよ」
「まぁ、大変。早く知らせないと」
「んだな、野犬に荒らされちまう」
湯屋に戻れば守り人の皆は帰って来てないが、徳蔵が黒丸と調合に向き合っていたところである。
「おぉ! おすず良い所に帰って来てくれたな、その働き者を何処かに連れて行ってくれ」
「徳蔵さん、それどころでねえだよ、山で人が死んでるだで」
「ん? 何処だ?」
凡その場所を笹が教えれば、徳蔵は薬庫の戸を厳重に閉じて黒丸を見ていた。
「ふははは、これで入れまい」
死人の件は徳蔵に任せ、すずは笹に教わりながら山菜の下処理に励んだ。
急ぎ足で大集落へと向かった徳蔵は、丁度居合わせた藤十郎にも声を掛け、十人程で現場へと向かった。
「恐らく速度が抑えられず落ちたのだろうな」
「荷が相当重かったか? それにしても一体何者だろうな」
「あぁ、行商人のようだが、一人であれ程の荷車を引くなど、中々考え難いが」
「もう一人は、荷車の下敷きにでもなっているのかも知れないぞ」
「ん? もしや……」
「徳さん心当たりでもあるのか?」
藤十郎が尋ねれば、徳蔵は顎を撫でていた。
「前に話した盗賊の件だ、一人が宝を持ち逃げしている……恐らくは」
「ほう、ではあれなる荷には宝が?」
「恐らくな」
「良し、では降りて確かめるぞ」
縄で以て下まで降りれば、遺体は死後一か月程であろうか、気温が低いため状態を保っていたが、背負い上げるのは気が引ける。その場に埋める事とすれば、荷車の周囲を探った。
「間違いないな、持ち逃げした盗賊だ」
「こんな事ってあるんだな……」
「あぁ、此処で運が尽きたようだ」
周囲に散らばったそれらをすべて集めて、崖上へと引き上げれば岡本の屋敷へと運ばれたのであった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます