第19話 追剥ぎ

 順調に歩き進めれば、二日間は何事も無く、今は松本から上田を目指し歩いていた。すずは饅頭のおかげで元気である。間もなく森深い道を進めば木陰で蹲る若い女の姿があった。


「大丈夫だかな、あの人具合悪いんでねえのかな」

「問題ない、至って元気だ」

「だども、苦しそうだで」


 すずは通り過ぎても尚、心配そうに振り返ってみていた。小平太に助ける気配が無いから、困っているのだろう。


「心配いらぬ、まもなく立ち上がる」

「だ、本当だ……」


 気配の通り、大木に身を隠していた若い男が姿を現すと、小平太達の行く手を阻み、後方では具合の悪い役を演じていた女が付いた。何れも十代の若者だが、構や足の動きからも、紛れもなく忍び崩れの追剥ぎである。


「追剥ぎが何か用か?」

「ちっ、見抜いていやがったのかよ。なら、ぶち殺される前に持ち物全部置いて消え失せろ。本気だぞ」


男女共に短刀を抜くと低く構えていた。


「だ……お、おらの饅頭さ駄目だで、あと三つしかねえもの」


 すずは胸もとに括り着けた、残り僅かな饅頭の心配をしているらしい。

 

 若い追剥ぎは、脅しを掛けつつ間合いを詰めてきているが、 小平太は構わずに道端に落ちた杉の細枝を拾うと、余計な葉を取り去り、しなり具合を確かめていた。


「おい、それは一体何のつもりだ」

「そっちは抜き身だ、なら俺はこれを使おう」

「くそが、舐めやがって」


 追剥ぎが動いた瞬間、目にも見えない速さで短刀を持つ手の甲を杉枝で叩けば二人は堪らずに落したが、瞬時に拾いあげ、大きく後ろへと跳んで間合いを取った。


「うわ! 人があんなに跳んだで……どうなってんだ……」

「ほう、中々の動き」

「くそ、只の旅人では無かったのか……どうりで……」


 二人は間合いを詰める事無く、逃げる訳でも無くその場で睨みを利かせていたが、程なくしてその背後には、どう見ても真っ当ではない六人の男共が現れたのである。


「お前らの知り合いの様だぞ。見るに久しい仲ではなさそうだがな」

「あぁ? 何だお前ら? 忙しいから消えろ」


 若いだけに威勢が良い。殺気立つ六人の男を前にしても、怯む事無く牙を剥いているのだ。


「佐助、あいつ昨日の」

「なんだ? 仕返しか?」

「おいおい、仕返しなんて生易しいもんでねえぞ。軽業師が調子に乗りやがって」


 すずを道端に寄せて安全を確保すると、杉枝を捨てる事無く様子を眺めていた。男たちは賊の類であろう、仲間が追剥ぎされその仕返しに来たに違いない。


「おぉ、中々良い娘でねえか。たっぷり可愛がってやっからよ」

「下衆が死に腐れ」


 手前の男たち三人が刀を抜くと、追剥ぎの二人は反応良く後方反転返りで間合いを取り短刀を構えた。


「……人の動きと思えねえだな……何食ったらあんな事出来んだ」


 賊の男たちはかなり腕に自信がある様だし、抜刀の仕草や足の運びを見れば、かなり鍛錬を積んだ者に違いない。


「おい、追剥ぎ。この者共使い手だぞ」

「ちっ、大きなお世話だ」


 相変わらず威勢が良い。しかし、忍び崩れとはいえ鍛錬をしたに違いないから、相手の構えを見れば、それなりに腕の良し悪しは計れる筈である。ならば、この者共が自分達よりも腕が立つ事は察していよう。


「おい、何だお前? 口を挟むなや、怪我すっど」

「下衆は黙っておけ」


 男は自分の耳を疑ったような表情を見せていたが、やがて怒りを表すと小平太に向け只ならぬ殺気を放った。


「おもすれえ、若いの随分良い度胸だねえかよ。先ずはお前から切り捨ててくれる」

「だぁぁ! 周り中みんな敵になっちまっただねえか、どうすんだ」


 追剥ぎの二人は小平太の動向を見ていた。それは、どれほどの使い手なのか興味があるのは当然の事、自分達ではこの六人を相手にするのは難しいと理解しているからである。


「おいおい、旅の人よ、そのでかい籠背負ったままやる気かよ……まさか杉枝でやり合うつもりじゃねえよな?」

「とりあえずはこれで問題ない。それよりお前たちはそこを動くなよ、下衆を相手に死しては損であろう。」

「……おいおい……ちょっと」

「お前、脳みそ腐ってんのか?」

「心配するな、お前程では無い」


 怒り心頭となった男は間合いを詰め、中段に構えると中々の速さで胴払いにて切り込んできた。


「っぐ!」

「だ? なんだ? 何が起きただ?」


 賊の男の手首には杉枝が刺さり、握り構えていた筈の刀は小平太の手にあった。


「切り捨てるのではなかったのか?」


 刀を振り扱いの程を確かめれば、既に抜刀して構えている二人の元へ行き、いとも簡単に手首付近を切りつけ動きを封じたのであった。筋を切られた二人は刀を落し、その場で切り口を押さえた。


「おいおい、普通じゃねえぞ……一体何者なんだ」

「これは使いものにならん」


 手にしていた刀を森へと投げ捨てれば、懐より己の短刀を手にしたのである。


「短刀持っていたのかよ……」


 残る三人のうち二人は、相当な使い手である事は見ればわかる。


「おめえが、かなりの手練れである事はわかった、だが短刀でどうするつもりだ、せめて刀を使え、儂は速いど」

「問題ない」

「馬鹿めが」


 男は呼吸を整え腰を低くした、摺り足で以て肩をこちらに向ける様に構えると、鞘を掴んでいる左手の親指でつばを押し上げていた。


 やはり一瞬の出来事であった。男が抜く瞬間に小平太の身がその懐へと移動し、短刀で手首を切りつけたのだ。左手で相手の刀を抜くと、そのまま足の甲ごと地面へと突き刺したのである。


「動きがまるで見えなかったぞ……」

「だぁぁぁ! 小平太様おっかねえ程強えだ!」


 男共が敗走すれば、追剥ぎの二人は走り寄り、その場に膝を付き頭を下げたのであった、それは無礼を働いた事への謝罪である。


「数々の無礼お許しください、我ら兄妹、戦にて郷を失くした忍びの者。食うに困りあのような真似を」

「そうか、なら俺と同じ境遇だな。俺も戦で郷を失った忍びだ」

「えぇぇ! 忍びと仰せで?」

「あぁ、間違いない」


 聞けばこの兄妹は相模国の忍びであったようだ。兄が佐助と言い一歳違いの妹がかすみと名乗った。大きな戦に参戦していたものの、忍び衆は全滅となり、二人は身を隠し甲斐国へと逃れ、やがてはこの地に着いた様だ。


 小平太は話を聞きつつ火を起こせば、その場で雑炊を作り残り少ない干し肉もすべて振舞った。 


「遠慮はいらない、しっかり食べて不足を補うと良いぞ」


 二人は鍋を覗き込むと、何処かで拾ったと思わしき、自前の椀でそれをすくい貪りついた。よほど腹を空かしていたのであろう。


 この二人の動きは、小平太の目を止めた程に素質が見えた。大沢の忍びになるに充分な芯を持ち合わせている。ならば大厄災においても役に立つはずである。


「俺が一年先より世話になる地が、この先にある。小笠原の領地は岡本様の家臣で、佐々木藤十郎と言う男を頼るが良い。ただし、近い先に命を懸けて戦う日が来る事となる、それで良いならな」

「喜んで参ります」

「そうか、なら懸命に働き俺を待て、培った体技教えてやろう」

「願ったり叶ったり」


 事細かに道を教えていれば、すずは難しい選択に迫られているようだ。干飯と干し肉の残りが無い事は知っている。ならば籠の中には調理が必要な物しかない事も当然知っている。時折、胸元に括り着けた饅頭を抱えているから、それを手放すか否か決めかねているのだろう。


「藤十郎殿には急ですまないと詫びておいてくれ」

「承知しました」

「……したら、道中腹減ったらいけねえから、これ持って行くと良いだよ」


 そう言いつつ胸元に括り着けていた結びを解いていた。


「旨い饅頭だで、お琴様が作ってくれたんだ、あ、お琴様ってのは藤十郎様の奥方様だで、とんでもなく美しいんだ……そうでねえ、饅頭の話だった、この饅頭さ蜂の巣蜜で甘いんだ……三つあるからな喧嘩しねえで分けてな」


 饅頭の包みをかすみに渡すと、気の毒になる程悲し気な表情であった。


「偉いぞ、よく決断したな」

「……おら、他に食う物さあるだで良いんだよ。饅頭さ、おさらばしただ……悲しくねえもの、ほんとうだで、ちっとも悲しい事ねえだ……平気だで……だからおさらばしただ」

「……あ、ありがとう……でも、本当に良いの?」

「良いんだ、それ食って無事に上郷まで行ってほしいだよ」

「ありがとう」


 饅頭とこの娘に、如何なる因果があるのか知る由もない二人は顔を見合わせつつ、心配そうにすずを眺めていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る