応援コメント

できるかどうかじゃない、やるんだ!(と、自分に言い聞かせる)」への応援コメント

  • KAC2024初めて参加させていただいたのですが、楽しかったですね。
    どうしても気分で文章の雰囲気が変わるの分かります。

    作者からの返信

    たたみや様、エッセイの続きも読んでくださってありがとうございます!
    KAC2024、私は途中からの参加だったのですが、とても楽しかったです!❀(*´▽`*)❀

    締切があると、頑張ろう! とやる気が湧きました……!
    来年、KAC2025にも、参加できたら良いなあと思っています。

    私が、小説を書き始めて日が浅い未熟者でして、自分の作風、文体というものを確立できていません。
    そのため、とてもかしこまった書き方をしてしまったり、と思えば砕けた文体になってしまったり、全然安定しないのです。いつか、統合されて良い感じになれば良いなあと思っております……!

    たたみや様も、気分で文章の雰囲気が変わることがあるのですね! そう言っていただけると、自分だけではないんだと思って少しホッとします。優しいお言葉くださってありがとうございます🙏

  • 今KAC2024は非公開封印中です。公開すると文字数少ないからみんなこれに流れてしまって本命の作品が読まれないのですよ。ジャックさんはそういうのないですか?

    作者からの返信

    夏目 漱一郎様、読んでくださり、コメントもありがとうございます!
    非公開封印中!
    なるほど、一番読んでほしいお話に誘導するために、そのような手段もあるのですね……!

    私はまだ作品を書き始めて日が浅い初心者で、未熟者です。今のところ、どのお話を読んでいただけても嬉しく思います。


    ただ、特に初期のお話は拙くて、読まれると恥ずかしい内容のものもあります。しかし、それでも読んでくださった方がいらっしゃることには変わりありません。

    恥ずかしいですが、今のところは、成長の記録を残すために公開状態にして置こうと考えています……。

    うまく言えませんが、まだ私は……『どうやってお話を完結させるか』に必死です。

    夏目 漱一郎様のように、『どうすればより多く読んでいただけるか』という段階の意識にまでは至れていない気がします……!

    自主企画に参加させていただいたり、自ら主催したりもしておりますが、長引くスランプからどうにか抜け出したい! という理由でのことでした。

    いつか、夏目 漱一郎様のように、読者の方々に読んでもらいやすい導線づくりを考えられる域まで達することができればいいな……! と思います。

    すみません、微妙に質問の意図とはずれてしまっている気がしますが、私の考えていることはこのような感じです。長文失礼いたしました。

    編集済