密猟の流儀
山樫 梢
密猟の流儀
よくぞお集まりいただきました。
皆様は
本日は当方主催の「密猟ツアー」にご参加ありがとうございます。
――ええ、ええ、分かります。そちらのお客様のご意見もごもっとも。
かつては推奨されていた狩猟が今では禁止されている。いやはや、なんとも変状した世の中になりました。害獣扱いだった相手を保護してやらなければならない時代がこようとは。どうせまた増え過ぎたら持て余すでしょうにねぇ。
しかしながら、これも平和になった証。心にゆとりができたからこそ他の種を思いやる余地を持てたのでしょう。
これから我々が行おうとしていることは、現代においては違法なことです。納得がゆかずとも、これは動かぬ事実。
よって、ツアーにご参加いただく上で大切なルールがございます。
法に反そうという立場でルールを守るというのもおかしな話ではありますが、これは我々の身の安全や未来を守るためにも重要なことなのです。
宜しいですか?
狩りの獲物はその場で仕留めてしまうのも捕獲して連れ帰るのもご自由に。
繰り返します、生け捕りにして連れ帰らない場合も獲物は1体限りです。放置するわけにはいきませんから、死体も頭数に入ることをお忘れなく。
見られぬよう知られぬようは鉄則として、一度捕まえた獲物ははなさないでください。キャッチアンドリリースは厳禁です。
保護法の施行以降、連中の中には我々に慣れて自ら寄って来るようなのまでいますが、それは狩る者がいなくなったからこそ。襲われたとなると警戒心が高くなり、逃げて騒ぎを起こすかもしれません。
これは飼育目的のお客様へのお願いなのですが、連れ帰った場合は絶対に外へはなさないでください。
新規の飼育が違法であることは
そして言うまでもないことですが、他の誰かに今宵のツアーについてはなさないでください。
我々が行うことは誰にも気付かれてはいけません。
狩りの対象は成体に限ります。子供を狙ってはいけませんよ。
連中も我々と同様でね。巣立ってしまえば放任しがちですが、子供に関しては過敏で過保護なんです。子供がいなくなると大きな騒ぎになる。連中が騒げば愛護団体も勘付いて騒ぐかもしれない。
――ええ、そうですね。飼育するなら小さい方が
飼育目的のお客様方、連中がどんなに
とはいえ、かつては我々もそうであったことを忘れてはいけません。
皮肉な話ではありますが、ある意味我々が
彼らの有り様は教示しているのです。状況次第では我々がああなっていたのかもしれないと。
どうぞお忘れにならないでください。
我々が人魔戦争の勝者となったのは、言ってしまえば運です。あの戦いはどちらが勝っていてもおかしくなかった。
現在連中が数を減らしているのは、繁殖に不向きな不毛の地へ追いやられたからに過ぎません。環境の良い都会に隠れ棲み再び数を増やせばどうなることか。
平和
無論、飼いたいという皆様のお気持ちを否定など致しませんよ。器用で賢く、適切に世話すれば懐き、
魔族と人族が
我々が改めて連中にしかるべき立場というものを教え込んでみせようではありませんか。
では、おさらい致しましょう。
捕まえたら「離さない」
連れ帰ったら「放さない」
このことを誰にも「話さない」
まもなく
それでは皆様、ルールを守って良き狩りをお楽しみください。
密猟の流儀 山樫 梢 @bergeiche
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます