1束:隣のクラスの同級生
*
1輪:神楽美鎖子の人生
────「みーちゃん、みんなの前で泣かないほうがいいよ。泣いた顔、可愛くないから」
この言葉は
美鎖子はなぜ自分が泣いていたのか、今はもう思い出せない。
しかしその男の子が小石をサッカーボールのようにいじりながら、ついでに美鎖子にそう言ったことは、はっきりと覚えている。
美鎖子は幼稚園生だったけれど、人前で泣かないことを決意した。
そして初恋の男の子に、カルガモの親子くらいの距離感で付いてまわるのもやめた。
────「神楽さんって、なんでいっつも怒ってるの?私たち何かした?」
この言葉は美鎖子が小学校低学年の時に、クラスメイトの女の子から言われた言葉だ。
美鎖子は絵に描いたようなキツい猫目だった。
美鎖子自身も、毎朝洗面所の鏡に映る自分の目がこちらを睨みつけているのではないか、と思うほどであった。
美鎖子にとっては
だからもし同級生から「怒ってる?」と聞かれたとしても、
美鎖子は優しく「怒ってないよ、生まれつきこういう目なの」というつもりであった。
しかしその予行練習は無意味であった。
想定外のシチュエーションで、怒っているかどうか聞かれたからだ。
大勢の女の子たちが廊下のど真ん中を、まるで大奥系のドラマでよく見るあのシーンのように、
綺麗な三角形を保ちながら、美鎖子の元まで歩いて来たからだ。
そしてセンターに立つ女の子だけが
「神楽さんって、なんでいっつも怒ってるの?私たち何かした?」と問い詰めてきたのだ。
女の子たちの団体行動があまりにも
そのまま質問に何も答えることができず、予鈴のチャイムがその場を収めた。
この公開大奥尋問をきっかけに美鎖子は無視されるようになり、仲間外れにされていった。
それに加えありもしない話を言いふらされるようにもなった。
美鎖子は転校を機に、仲間はずれにされないように振る舞おうと決めた。
それから
────「神楽さんが怖いから…神楽さんの指示に従いました」
美鎖子は小学高中学年の時、引越した先の小学校で、
友達だと思っていた女の子たちにいじめの首謀者にされた。
もちろん美鎖子は転校を機に、仲間外れにされないようにきちんと努めた。
友達の愚痴にも悪口にも、ちゃんと相槌を打った。
これをしなければ「良い子ちゃんぶってる」と言われて、いじめの
しかし友達は、美鎖子のいないところで、ある子をいじめていた。
陰口以外に、その子の上履きをゴミ箱に捨てたり、
ノートや教科書を修復不可能なほどに破いたり、トイレの汚水を頭から浴びせたりもした。
いじめを受けていた子が、担任の先生に相談したことでいじめが発覚。
すぐに学年集会が開かれた。
そこで友達は「いじめは神楽さんの指示に逆らうのが怖くてやった」と、
学年全員が見ている中で、美鎖子の顔を一度も見ることなく、涙を流しながら説明してのけた。
もれなく友達全員がそうやって答えたのだ。
いじめを受けていた子は泣いている彼女たちを抱きしめて、頭を撫でた。
そして軽蔑するような目でこちらを睨んできたことを、美鎖子は鮮明に記憶している。
学年集会が閉会してから数分も経たずに、美鎖子に対するいじめが始まった。
そのいじめの首謀者は、いじめを受けていた子。
そこに元友達や他の生徒たち、担任の先生までもが加わった。
いじめの内容は、美鎖子が指示していたとされるいじめの内容と同じ。
いや、それ以上だった。
美鎖子は担任の先生から『自業自得』『いじめっ子だから仕方ないわよね』という言葉を飽きるほど聞かされた。
けれど美鎖子は両親に心配をかけまいと、ちゃんと毎日小学校に通い続けた。
両親の心配は小学1年生になったばかりの弟にいっていたため、
美鎖子は“お姉ちゃんだから我慢しないきゃダメ”と常に自分に言い聞かせていた。
美鎖子は2度目の転校を機に、みんなから好かれるような良い子になろうと誓った。
そして悪く見られるかもしれない行動を避けて、
────「神楽さんは、先生とやりましょうか」
美鎖子は小学校高学年の時、引っ越した先の小学校でこの言葉を毎日、耳にタコができるほど先生から聞いた。
もちろん美鎖子は良い子でいようと努めた。
宿題を忘れた子に宿題を見せてあげ、困っている子がいたら手伝い、
悪口大会が始まったらそっとその場から離れた。
しかし蓋を開けてみると、美鎖子のことを友達だと言ってくれる子は、誰一人としていなかった。
グループ活動でもペア活動でも、いつも孤立していた。
美鎖子はただの“都合のいい良い子”になっていたのだ。
美鎖子は“真の良い子”になりたかった。
“真の良い子”とはみんなから好かれていて、友達がいっぱいいて、
もちろん良いことをたくさんしているような子のこと。
きっと真っ直ぐで純粋な、飾らずありのままの自分でいる、そんな子なのだろう。
けれど美鎖子は今後の人生において、
“都合のいい良い子”であり続ける方がいじめられるリスクが低いことを知ってしまった。
でも“真の良い子”に対する憧れは消えなかった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます