応援コメント

第11話 誰かに作る食事」への応援コメント

  • 確かに、「何でもいいよ」が一番難しいですよね…。言っている方は、「(美味しいものなら)何でもいいよ」と言っていますからね(笑)。

    手抜きだろうと、間に合わせだろうと、毎日食事を用意している自分はエライ!と思っています。
    上の娘は「美味しかった、ありがとう」と毎日言ってくれるので、(気持ちとしては)この子のために作っています!(笑)

    作者からの返信

    同感です!
    続けていくのに、自己肯定感、大事ですね。
    そして…!なんて素敵な娘様。羨ましい限りです。

  • 「何でもいいよ」これは地雷ですよね。「美味しかったから、あれ食べたいな」なんて言えたらいいですよね。

    作者からの返信

    「何でもいいよ」というのは、「どうでもいいよ」というのと同じかと。

    献立のヒントを求めているとき、無関心はツラいですね〜。

  • 食べてくれる相手のことを考える、大事なことですよね。
    食べる側としても作ってくれた人のことを考えてありがたく頂きたいものですね。

    作者からの返信

    つい忘れがちですが、作る人も食べる人も、お互い感謝の気持ちを持っていたいですね。