Re:鍵、陶酔。

木田りも

再生。

小説。 re:鍵、陶酔。


________________________


「見つけた。」


 自宅のような所で寝てる僕は悪意のない人に家の鍵を開けようとされる。その恐怖に怯えていると、昔の同級生と再会する。お金がない僕は、税金が払えないから隙間風が入る。その隙間風は、蟻を侵入させる。1匹、また1匹、と。


やがて、僕は僕じゃなくなって、君と出会う。君も僕もたぶん可哀想なんだと思う。


僕は鍵を持っている。それが最も不条理なことだ。この場所もこの空間も時間も提供した。僕が君の時間を作った。僕が君を作った。人生に、彩りを与えた。ならばもう全て。


________________________


・0-2


「止めてくれれば良かったのに。」


その男はそう言うたびに安心しているように見える。もう壊れてしまったから否定する僕の声も届いていないだろう。

しかしその男も、そしてもちろん僕も、君が好きだったのだ。こんな形はたぶんみんな望んでいないのだ。君がかわいそうに思えてきた。でもやるしかないんだ。


________________________


・1-2


安全とは何かを問われた。僕は答えられなかった。家の中とか、他者に侵害されない場所なんて答えたいが、現代にそのような場所など存在しなくなってきているのが事実ではないだろうか。この部屋にも蟻が少しずつ侵入している。僕も、きっともうすぐなんだ。


________________________


・2-1


暗い小説を読み終わった感覚。多幸感より、喪失感が上回る。果たして今僕はどこにいるのだろうか。自宅だろうか。あくまで不動産屋が決めた空間にお金を払って暮らしているだけであって誰もこの場所に居て良いとは言っていない。もしも急に違う人に家を乗っ取られて住まれてもバレなければ。

家というものはそうした不安定さに囲まれ続けている。家なんてただの箱だ。


________________________


・2-2


こんにちは〜


「異物が現れた。初めて見た時、運命だと思った。この異物が全てを狂わせた。」


 そして、僕は流れに乗るように狂い始めた。

僕は初めてマジョリティーになった。多くの人と同じような幸せ、ありきたりな喜びを欲しがるようになった。そして、それを得ることのできる自分にとても大きな満足感を感じた。昔、狂ったように君が好きになり、君の虜になっていった。それはとても自然に僕を蝕んでいった。今思えば変わったのはあの頃だと思う。


________________________


・???


隙間風が入り、カーテンを閉める。時は止まってくれない。僕は、自分という存在を誇大し、またそれを否定するためのインターネットを作った。そこで、炎上するであろう内容を作り、またそれを普通の僕が否定し、叩くという行為をやり続けた。僕に賛同してくれる者はたくさんいる。屈強な正義というブランドを着ていれば安心する性質を利用した実に効率的な仲間集めだ。僕はこうして正当性を手に入れた。それはまるで昔を忘れられるようだったのだ。勝てば正義。正しくなくても勝てば。僕は先導者だ。狭くて暗い部屋の中で。


________________________


・2-3


君は急に現れては僕の部屋で過ごすようになった。昔はこんな関係じゃなかった。2人で飲みに行って勢いのまま決まった。君は僕に、何の意味があって近づいてるのかよくわからないままだった。僕は物事を深く考えることができず、君に合鍵を渡していた。君のことが好きで信頼したい僕と君のことが嫌いで殺したいほどの僕が存在する。あの当時、僕は僕自身を否定出来なかった。それがこの自分を作り上げたのだろう。どうやらいつの間にか戻れないことになっている。過去の楽しかった日々をどんどんと嘘にしていくみたいだった。


________________________


・2-4


 楽しかった時代。良くも悪くも若い僕は自分というものを持たず呼応していた。君はもうほとんどこの家の住人のようになっていた。それは僕にとっての精神安定剤で君がいないことがおかしいような。都合の良い解釈をするならば、まるでゆっくりとあなたが僕に入ってくるような感覚。僕らは、好きな時間にご飯を食べ、好きな時間にお出かけをして、、好きな時間にセックスをした。それはまるでカップルのようだった。しかし、君はずっとここにいる。しかし孤独感は消えない。セックスはするが一緒には寝ない。僕の家に私物を何も置かない。し終わると、他人のように礼をして自分の寝床に入っていくのだ。僕たちは、他人なのだろうか。


________________________


・3


君は、絶世の美女というよりは、人柄や性格がおっとりしていて、おとなしめだけど、ノリが良かったり、付かず離れずを使いこなす器用な人だった。多くの男子が告白していたが、そのほとんどが失敗していた。不思議な魅力が支配している。だからこそなのだろう。独り占めなんて出来ない。みんなのものであってほしい。アイドルなのかな?笑って君に言った時、君は本望ではなかったのだろう。初めて君から悪意を感じた瞬間だった。


________________________


・0000


 明晰夢を見ていた。

夢の中で私は、ある家に向かった。

その家は、私を迎えてくれる。

私にただいまと言ってくれる。

実は私はそこに行くのをとても嬉しく思った。

尾崎くんは大好きだけど、それとは別。

ライクとラブかな?なんて。

でも。君は、ラブなんだよね。

価値観なんだよね。違うよね。

セックスしたいだけ?一緒に寝たいだけ?

いいよ、いくらでもしてあげる。でも、

これ以上何も進めないよ。このゲームは。

________________________


・4-2


君と付き合ってた尾崎くんはどうして転校したの?


君はまるで昔を見ているかのような目をした。


尾崎くんはここにいるよ。


え?


君が尾崎くんじゃん。


________________________


・4-3


特徴のないやつだった。だけど、嫌な印象は何もなかった。ありふれた友達だったんだけど、人は変わったりする。それは自分が変わらなくても周りが影響を与えたりする。

尾崎くんと僕はずっと友達だった。中学に上がって、僕たちは君と出会った。僕たち3人はとても仲の良い友達だった。妙に意気投合したり、プールや海や映画館など、いろんなところに行った。ある日、僕たちは君と一緒に帰った。尾崎くんがいなくなったあと僕は君に相談を受けた。それは僕にとって最も聞きたくなかった相談だったかもしれない。

それから月日が流れても僕たちは友達だった。だからこそ、尾崎くんになりたかった。僕は尾崎くんになろうとした。君と尾崎くんはいなくなった。旅先で事故にあったらしい。君だけは帰ってきた。君は何も覚えてないと言った。ただ尾崎くんという名前だけ。僕は尾崎くんになった。


________________________


・0-1


もう何年間も耐えた。僕は孤独じゃないのにいつも孤独だった。気を遣ってくれる2人がとても嫌いだった。2人を嫌いになりたい。2人を忘れたい。尾崎くんはたまに僕に愚痴をこぼした。


あいつさ、お前といる時の方が楽しそうなんだよ。やっぱ俺が思うのはさ、俺らはずっと友達で、3人とも別々の家族を持った方がバランスが保たれるんじゃないかなって思うのよ。まあ、わかんないけどね。俺、お前と友達で良かったよ。


心の底から憎悪を抱いてしまった。悪意だよ。尾崎くん。


________________________


・0-1


君はきっと分かっていたのだろう。分かっていたからいなくなったのだろう。君はここにいる尾崎くんを探しに出かけた。君を見つけた時、君は僕から逃げようとした。僕はあの時と同じ、君と尾崎くんがいなくなったのと同じように、僕の前から消えた、


初めに戻る。



(この物語はフィクションです。たぶん大体は)


2週目の後に読む部分。


・新たな出会い。

 これは、つまりここ最近考えていたことの告白なのですが、僕が悪かったんです。その場の勢いで人を殺してしまった。その時思ったんです。人殺しが正義だったらどんなに良いことか。僕は、その男をぶん殴ってやりたかった。でも、痛いから出来ないんです。自分の行動を自分で否定するなんて出来ない。だから、共存しなきゃいけない。世界のルールに従う。世間のルールに反した罪を償う。だから僕は前に歩を進める。


 ・私はもうあそこにはいられない。何も忘れてなんかいない。ただ正直に、本当のことを言って欲しかった。1人になった私は生きなければならない。生きていかなければならない。このクソみたいな世界を生きなきゃならない。まだ死ねない。これは、私の再生の物語。私たちは壊れてしまったけど、再生のための物語。ダンボールを組み立てて家を作る。


「私はまだ死ねない。

でも、ここには鍵がない。」


聞き覚えのある声が聞こえて、再生が止まった。








おわり。


________________________


あとがき


読んで頂きありがとうございます。

少し、ミステリーホラーのような感じになりました。

章番号を振っていますが、特に気にせず順番に読んでくれると良いと思います。


多くは語りません。改めてここまで読んでいただき感謝します。1日でも幸多きことを。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

Re:鍵、陶酔。 木田りも @kidarimo777

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ