第8話 朝食の終わり


「怪異は存在するのか」

「世の中には不思議なことが沢山あるからな。私が知り尽くせないくらいに」


 長谷川は落ち着き払っていた。表面では肯定しつつ、真剣に信じていない、といった態度だ。


「不思議といえばさ、二上山の山頂は不思議だぜ。大阪側からだと二つ山頂があるのに、奈良からだと一つしかない。角度の関係だろうな。だが、高さが違うのはどういうわけだ」


 最初の疑問は、一回り大きな山が小さな山と一直線上に重なることで、後者を覆い隠してしまう、と説明がつく。しかし、次の疑問は、少なくとも角度の問題ではない。


「確かに、県、府境にある二上山は、奈良側からよりも大阪からのほうが標高が高く見える。大阪一帯は、奈良盆地はよりも低い位置にあるか、そこへ傾斜しているか、目の錯覚があるかだろう」


 標高と形状、見る角度によってここまで表情を変える山も珍しい。


「そうか、山の高さじゃなくて、地面の低さが変わっていたのか。柔軟だな」

「私は伊達に学者をしているわけじゃない」

「そうだったな。地質学者か」


 彼は忘れていたことを思い出した。


 *


 女将が頃合いだと、食器をさげに来る。時間間隔は正確で、二人は、朝食を食べ終えたばかりだ。


「二上山の話ですか。大昔、あの山は神様だったそうですよ。古くは、この村で信仰の対象でした。守り神だったそうです。今は、忘れられた信仰ですが。この村のどこかに、お寺があったそうです」


 つまり、二上山は『聖域』なのだ。では二上山の裾野にあるこの村もまた、『聖域』なのだろうか。


「山が守り神、じゃあ神道か。けれども、寺となると仏教か。神仏習合なのかな」

「詳しいんだな」


 長谷川は感心した。


「こんなのはまだ、にわかさ」


 それは謙遜ではなく本心からの言葉だった。深く突っ込まれても対応しかねる。


「もともとは、妹の趣味かな。あいつはオカルト好きでさ。生まれてくる子供のために安産祈願を買いに行ってやったこともあったよ。画数も一緒に考えたりしたものさ」


 彼女は、自然分娩を選んだので、その願いは切実だった。彼も、藁にすがる思いで買いに走ったわけだ。


「いい兄だ。私もそんな兄が欲しかった。もっとも、本当に欲しいのは姉なのだがな。なんとなく、姉の方が気楽だ。ほら、きっと兄だと、思春期以降は甘えられないだろう」

「兄妹ってのは、そんなにいいもんじゃない。あいつが妹でなければ、と何度思ったかな」

「わからない。私には贅沢な悩みに思えるが、当事者としては切実なのだろうな」


 長谷川は理解を示した。


「ふふふ」


 女将は、口に手を当てて、幸せそうに笑う。彼女が年齢を超越した少女性を有しているのは、行為の自然さにあるのかもしれない。


「どうかされました」

「いや、なんでもありません。ただ、懐かしいもので。この旅館に人がいて、仲良く話をしているのは久しぶりなのです。登山ブームの頃は、料理がおいしい隠れ宿として人気があったのですがね。今は、鉱物採集のお方がちらほら見えます。ほかは狩猟ですかね。こないだのお客様も、狩猟だったと思いますよ。黒井様も、そういったご理由ですか」

「いいや、俺はジャーナリストのようなものです」


 渾身の冗談のつもりだったが、肝心の長谷川は、窓の外を眺めていた。ばっくりと開いた、大きな目立った。


 *


 朝食後は、二階の自室に荷物を置きに行った。部屋は思いのほか広く、くつろげる。

 広縁からは片田村が一望、いや半望出来た。窓の前の机にパソコンを設置する。屋根のアンテナのおかげで、電波が届いていた。ダムが検討されるような、山間の地形では、電波はあらゆる方向から妨害され、パラボラで集めなければならないほど、微弱だ。

 黒井は手帳を開く。夜中のうちに、するべきこと、訪れるべき場所、箇条書きにしておいたのだ。次、訪れる場所。片田村俳句会へ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る