3-7
「同志隊長。連中の戦車が退いていきます。あの〈魔導師〉はいったい……」
潜伏する指揮官は、度が強い黒縁のメガネを掛けた青年であった。煤けて無骨な黒コートとマフラーといい、華々しさからは程遠い。ほかの者も同様である。
「同志レ=テウの言うとおり『革命の日は近い』ですか」
理知的な雰囲気を裏切らず、彼はしずかにつぶやいた、その時。
「……導影、一。まっすぐ突っ込んできます。距離五〇〇〇」
「来ましたか」
隊長は敵をプロファイリングする。
単騎突撃。技能や経験はともかく素質と自信だけは有り余る〈魔導師〉。いまの学院州でエリートの〈魔導師〉とくれば判を押したように名家出身で、戦場を知らない世代。わかりやすい坊やだろう、と。
ならば恐るるに足らない。慎重策はかえって士気を損なう。
こちらには地の利がある。〈革命派〉全体を鼓舞するためにも戦果が欲しい。
結論を下した隊長は仲間たちへ、
「受けて立ちましょう。きたる作戦の慣らしにもなります。迎撃はストリクス小隊のみ。他小隊は現地点にて潜伏。必要に応じ支援を行ってください」
そして。〈魔導師〉同士の機動戦闘が始まる。
「敵は
距離、五〇〇〇。磁場を纏った〈魔導師〉が単騎で、遮蔽物たるバラック小屋を這うように突っ込んでくる。
一方で〈革命派〉の〈魔導師〉は、秩序を保って迎撃へと跳びだす。跳躍と浮遊は機敏そのもの。
〈革命派〉側の総数は一四名。
考えうるすべての要素が〈革命派〉へと利している。隊長は迷わず指揮を取る。
彼らは鶴翼のポジションに散開しつつ、包囲迎撃の構えをとる。
「小隊各位、基本機動とリソース管理は忠実に!
〈魔導師〉による近代的機動戦闘。
その原則は、戦闘機の空戦に酷似している。
ひとつ。限られた魔導力における徹底したリソース管理。
間断なき機動で魔導力を消費し、くわえて有効打を魔導術に頼る以上、無軌道な行動一つが明暗を分ける。
ひとつ。コンビネーションによる計算づくの集団戦法。互いが互いの射線を確保して死角をカバーする。
ひとつ。〈魔導師〉といえども背後を突かれれば弱い。天の加護だと畏れられる導障壁(バリア)ですら充分に護れるのは正面と側面のみ。後頭部にいたっては拳銃弾すら防げない。
そして、対〈魔導師〉戦闘における決定的な原則がもうひとつ。
「敵、距離三〇〇〇!」
〈魔導師〉は、必ずしも自由気ままに飛べない点だ。
魔導術や導障壁も。浮遊や跳躍も。魔導力は限られた低空域――高度一〇〇メートルほどでしか使えない。すなわち高度をエネルギーへと変換して戦う戦闘機の空戦とは逆で、地に足をつけて戦うのがセオリー。必然、戦闘は平面的となる。
そもそも〈魔導師〉の行使する魔導のすべては、大地から出ずる魔導力の源泉――
「距離二〇〇〇! 交戦距離!」
「小隊各位、
〈革命派〉側は戦闘の原則に忠実であった。彼ら四名は大戦の生き残り。初歩的なミスなど犯さない。
「「雷導術――〈błyskawica〉!」」「「炎導術――〈
初撃は〈革命派〉側の迎撃。
炎と雷の火線は単騎の「敵」へと過たずに直撃するも正面展開された導障壁に阻まれ無傷。しかしそれは〈革命派〉とて織り込み済。
「小隊各位。伏兵を警戒しつつ包囲を維持。削り取れば我々の勝利です」
〈革命派〉側は繰り返し連携攻撃を放ちつつ、相互にカバーできる距離を維持。絶えず後退し、間合いを取る機動を繰り返す。
各々が自身の役割を理解し、堅実に敵の動きを拘束していく。
敵は小銃射撃を時折放つ。しかし擦りもしない稚拙な射撃。隊長は勝利の確信を強める。
敵は苦し紛れに撃つだけか。対して味方は絶えず動き、数で囲み、魔導術を放ち、支配権を握っている。
その攻防の中で。隊長はタイミングを見逃さなかった。
戦闘推移の中に一瞬だけ生まれた、もっとも理想的な
「ストリクス2、三秒後――仕留めます!」「了解!」
消耗戦といえども持久戦とは限らない。
隙あらば、すかさず獲りに行く!
「「炎導術——〈
この炎魔導が、決まり手となった。「敵」の全周に燃え盛るのは、逃れる術のない剛炎の檻。背後を喰い破り、様子が窺い知れないほどの火焔が立ちのぼる。
このとき〈革命派〉は勝った。
いや、勝っていたに違いないのだ。
相対した「敵」が、合理と常識にとどまるレベルの魔導師であってくれたのなら。
「同志隊長! こいつ……生きてます!」
「この火力をこのタイミングで食らって、導障壁の減衰もない? しかも背面のダメージも」
小隊各位は反射的に導力探知。そんなことをするまでもなく、炎は消し飛んで「敵」の姿が露わになる。
不吉な予感が、間髪入れずに隊長の背筋をなぞった。悪寒だ。あの大戦で幾度もなく襲われた第六感。隊長は口元に手をやる。ミスもなければ不覚もない。されどいかに御託を並べようが。
こいつはまずい。
そう思った時には、すでに遅かった。
「ガッ!?」「ブッ」
「ストリクス2、3!」
気まぐれで残酷なカマキリと、食われるだけの哀れなコバエのように。まるで次元が違う。
そして「敵」は跳んだ。ゼロ速度からトップスピードに。空中を俊敏に泳ぐ、蜻蛉のごとき不可予知的鋭角ターン機動。
「
類稀な神業への驚愕と、身体に衝撃が突き抜けたのはほぼ同時。隊長の意識はここで途絶えた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます