野に咲く花束

藤泉都理

野に咲く花束




 花粉は一年を通して飛散していますが、特に春は花粉の飛散量が多い季節です。

 スギ、ヒノキを筆頭にハンノキ、イネの花粉が多く飛散します。

 なので、この春の時期に花粉症を発症する人、また、発症している事で苦しむ人が続出しています。

 みなさん。外に出る時は、厳重に装備をしてからおでかけをしましょう。

 みなさん。外から帰って来た時は、クリーナールームに入って、花粉などを吸い取ってから家の中に入りましょう。




 むかしむかし。

 二月から五月にかけて、この地区ではこんな防災警報が朝の八時、昼の十二時、夕方の五時と、一日に三回流れていたそうである。


 けれどアレの誕生により、花粉に苦しむ人は減少の一途を辿り、そして、ぼくが誕生した時には、花粉で苦しむ人はいなくなったのだそうだ。


 アレは人知れず活躍しているようで、誰も目にした事はないそうだ。

 最も有力な候補は、ステルス製の巨大ロボット。

 そのステルス製の巨大ロボットは、一年を通して地球で花粉を集めては宇宙に飛び出し、花粉砲を発射して地球を取り囲む宇宙ゴミや地球に堕ちてきそうな隕石を破壊しまくっているのだそうだ。

 だから、宇宙に花粉がばら撒かれているのだそうだ。


 もしかしたら、地球人が花粉症に苦しまない代わりに、宇宙人が花粉症で苦しんでいるのかもしれないって、お母さんが言っていた。

 いやいや、宇宙人は花粉を食べるかもしれないから、食料が増えて喜んでいるぞってお父さんが言っていた。

 いやいやいや、どうせブラックホールが全部吸い取っているから、苦しむ宇宙人も喜ぶ宇宙人もいないさって兄さんは言っていた。


 ぼくは。

 宇宙は寂しいところだって、誰かが言っていたから、宇宙にばら撒かれた花粉が、色々な木や花や草を芽吹かせてくれたらいいなあって思いました。


 あ。そう言えば、今日はぼくの誕生日だからって、お姉ちゃんが小さな花束をくれました。野に咲く花を集めたその花束は、とってもきれいでした。











(2024.3.4)



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

野に咲く花束 藤泉都理 @fujitori

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ