7月第2週放送分

さあ、今週も始まりました、コバルトラジオ!こんにちは、放送部3年の早川舜です!はい、というわけで私の放送も今回で最後です~。早いですねぇ。いつもたくさんの応援、ありがとうございます。ほんとに私の方が、元気もらっちゃってましたー!

さぁ、私の話はこれくらいにして、みなさんのリクエストに応えていきまーす!

まずは、1年生のラジオネーム、アデノシン三リン酸さんから。

「早川先輩こんにちは!最終回と聞いてリクエストしてみました。自分は今、洋楽を聴くのにハマっています。しかし英語の成績が一向に上がりません。先輩の苦手な科目はありますか?受験勉強がんばってください!!」

ありがとうございますー!アデノシン三リン酸さん、私は数学が苦手です!はい。昨日も問題集解いたんですけど、見事に全問不正解というね。大丈夫でしょうかねぇ。ここで後輩のみなさんにアドバイスをひとつ。ドドン!…買った参考書は、破れるまで解き込め!…というわけで。自分のレベルに合わない参考書は解き込む以前の問題ですし、何冊も買っても消化不良で終わりますからねー。まあ、私個人の感想ですから、聞き流してくださいねー。

さあ、こんなおじさんの話はこれくらいにして、アデノシン三リン酸さんからのリクエスト曲、どうぞ。









はい、いかがだったでしょうか?洋楽を聴き続けていれば、英語も得意になるかもしれません。アデノシン三リン酸さん、がんばってくださいね!それと応援ありがとうございました!

さぁどんどんいきますよー!続いては3年生のラジオネーム、はちみつレモンさんからです。

「こんにちは。僕は最近成績が下がって不安でした。でも、第1志望を浪人覚悟で受けると決心しました。自分の勉強法を見直し、新たな気持ちでがんばりたいです。こう決めたからには現役で絶対受かってやります。早川くんも一緒に闘いましょう。そこで僕は中学のときよく友達と聴いていた曲をリクエストします。最近これを久しぶりに聴いて涙が出てきました。よろしくお願いします。」

……はい、はちみつレモンさん、リクエストありがとうございます。えー、…へへ、私もこの曲、大好きです。はちみつレモンさんの強い想いが伝わってきます。浪人覚悟で受けるほど、行きたい大学なんですね。不安な気持ちもあると思いますが、はちみつレモンさんは今は現役合格しか見えてないでしょう。もし今年ダメでも何度でもチャレンジするはずです。私の目にはそう見える。うん。さぁ、香坂の3年生のみなさん!一般入試の人も、面接とか小論文とかで受ける人も、専門学校受ける人も、就職する人も、それぞれの進路に向けて、今を目いっぱい突っ走りましょう!あ、やばい、また黒歴史になること言っちゃった。熱くなってすみません。まあそういうことです。というわけで、はちみつレモンさんからのリクエスト、どうぞ。











うんうん、ノってきましたー!はちみつレモンさん、リクエストありがとうございました!………はちみつレモンさんが合格できますようにっ!!

さあ、最後のメッセージです。2年生のラジオネーム、アウトサイドヒッターさんからです。

「こんにちは!早川先輩のラジオ大好きでした!よく見ているバレーのアニメの曲をリクエストします!これからも大好きなバレー頑張りたいです!先輩方も進路実現に向けて頑張ってください!!」

はい、アウトサイドヒッターさん、ありがとうございます!!今日は進路の応援多いですね?あはははは。バレーですかぁ。私はサッカーやってたので、あまり詳しくないのですが、あのバレーのアニメはおもしろいですね。この体で戦って、勝ちたい。私はこの言葉が好きだなー。あれ、合ってますっけ?まあ、そんな感じのやつです。変えたくても変えられないものってあるけど、気持ちはプラスの方に変えられますよね。私も、なんで自分はこうなんだって思うことたくさんあるけど、いい方にいい方に考えていきたいですね。アウトサイドヒッターさんも、きついことたくさんあると思いますが、バレーを大好きな気持ち、忘れないでくださいね!

それでは、アウトサイドヒッターさんのリクエスト曲、どうぞ。












さぁ、アウトサイドヒッターさんのリクエストでした。応援もありがとうございました!

さて、そろそろ終わりが近づいてきましたー。ははははは、なんか、やってみればあっという間でしたね。最初はほんとにゼロからのスタートでしたし、聴く人いるのかなぁって不安でいっぱいでした。今もそうですよ。もしも私の言葉で、誰かを傷つけていたら。誰かの明日を暗くしていたら。そもそもラジオやる意味がなかったとしたら。そう考えると怖いです。しかし、回数を重ねるうちにみなさんからのメッセージが増えて、廊下ですれ違った人からも応援していただいて。元気、ちょっとでも届いてるんだなって…。…いけない、泣きそうです。なにしろ、私ら放送部3年引退ですからね、今日。いや、私ばっかりしゃべってたけど、裏方で同学年の仲間がめっちゃ頑張ってましたから。私合わせて4人の3年生です。最後に登場してもらいます。

あー、なんかぐちゃぐちゃになりました。

えー、…ふう。まず初めに、放送部のみなさん、ヘンテコな企画でしたが、最後までサポートありがとうございました。まあ、ラジオでしゃべるのは私に任せっきりでしたけどね、はは。次に、放送部顧問の岩井先生。ゼロからのスタートでしたが、たくさんのアドバイスと応援、ありがとうございました。途中で打ち切りにならなくて、ほんとによかったです。岩井先生のおかげです。そして、全校生徒のみなさんと、全先生方。こんなぐだぐだの放送を応援してくださり、本当にありがとうございました。私がみなさんにたくさんのエナジーをもらいました。

さあ、持ち時間少なくなりました。部活の同学年のみんなとあいさつします。ほら、もっと集まって…、マイクに近づいて。…はい、それでは、コバルトラジオはここまで。みんな、ほんとにありがとうございました!!ここまでのお相手は、早川舜でした!それではいきますよ、せーの、

「さよなら!」


────────────────────あとがき


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。これが初めて書いた物語です。私の文章よりも、早川くんのシナリオなしのラジオの方がよっぽど完成度が高いです…。

途中の「スタンバイ」も、訳が分からない展開でしたが、高校生らしい生活、そのときにしか分からない感情、悩みを思い出して書きました。

余談ですが、作者はラジオを聴くのが大好きです。声だけなのに、大切な人と一緒にいる気分になります。聴くことが少ない方は、ぜひ聴いてみてください。

また、早川くんがラジオで流す曲は、著作権等の問題で名前を出せませんでしたが、読者の皆様が思い浮かべた好きな曲を頭の中で流していただければと思います。

意味不明な文章と展開ですみません。読んでいて不快になられた方もいらっしゃるかもしれません。また、お気づきの通り「6月第3週放送分」は手抜きです。ごめんなさい。また余裕ができて、かつアイデアが浮かんだら別の物語も書こうと思います。

本当にありがとうございました。

またどこかでお会いできたらうれしいです。

☆作者の別の小説、「ひとりのきつね」は設定がガバガバなので消す可能性があります。また、当分更新しない(できない)予定です。楽しみにしてくださっている方には、申し訳ありません。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

コバルトラジオ @sock-4723

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ