第12話 ただ信じ、剣を振るうのみ

「とにかく、残花と合流しなきゃ。でも、どこに――!」


 私は蔦を伸ばして遥か頭上の高枝に登り、周囲を見渡す。あちこちで灰人が暴れ、木々が薙ぎ倒されたり、陣の白布が崩されたりしている。が、残花の姿は見当たらない。広い山のそこかしこで武士と灰人の戦いが起きてるのに、どこにいるかなんてそう簡単には――


「――そうだ!」


 私は断十郎の言葉を思い出す。『俺の相手はお前だけだ、残花。山頂で待つ』――開戦前に断十郎はそう言った。だったら、残花も山頂に向かっていたかも。少なくとも断十郎は山頂にいるはずだ。そうと決まれば急がなきゃ!


 私は蔦を伸ばして枝に巻き付け、高枝から高枝へと跳び移り、びゅんびゅん風を切って山頂を目指す。何人もの武士が、灰人と戦うのを横目に。


 ――見えた! 焼け落ちて炭と化した御神木がある。あそこが山頂だ! 御神木の周りは激しい戦いのためか灰煙が舞い上がり、三体の灰人にひとり囲まれた断十郎がうっすらと見える――助けなきゃ!


 そう思った瞬間――


「おらぁあッ!!」


 ――ゴゴガァンッッ!!!


 断十郎が吠え、突如灰人達が一撃で薙ぎ払われて崩れ落ちた。辺りにはいっそう灰煙が舞い上がる。斬ったのは、もちろん断十郎。大木刀を思いッきり横に薙ぎ、三体の灰人を一文字にぶった斬った! すご、何て馬鹿力なの!?


「断十郎、すごい!」


 私は驚きの声を上げながら、高枝から断十郎のもとへ飛び降りた。が、断十郎が怒号を上げる。


「来んじゃねえッ!」

「え――」


 ――ボッ!!


 気付いた時には遅かった。灰煙を切り裂くように煙の中から刀が振り下ろされ、鮮血が飛散する――私をかばって斬られた、断十郎の背から。


「あ……!」

「どけッ!」


 私はどんと断十郎に突き飛ばされ、木に激突する。背を打ち息が止まった時、私は見た――立ち込める灰煙の中から、【鎧武者】が現れるのを。


「……!」


 背格好は断十郎と同じくらい、全身を包む兜と甲冑は幾人もの返り血で赤黒く染まっている。顔は鬼面で隠し、表情はわからない。握る大刀は、ぬらりと鮮血を垂らす。……一体どれほどの命を斬ってきたのか、私でもわかるくらいおぞましい殺気が溢れ出している……! 間違い無い、こんな奴は他にいない――黒兎を殺した鎧武者だ――!


 断十郎は即座に振り向き、鎧武者に剣先を向ける。あ……! その背は肩口から腰まで大きく斬られ、おびただしい量の血を流している。私のせいだ……私が不用意に飛び込んだから……!


 断十郎の構えた木刀は、よく見ればもうボロボロだった。木刀で灰岩を断てば壊れるのは当然だ。むしろ、岩を斬れるのがおかしいくらい。


「おらあッ!」


 断十郎はそれでも木刀を振るう。鎧武者はその重そうな見た目と裏腹に素早い足捌きで避け、容赦無く大刀を振るう。断十郎は辛うじて捌くも、木刀が徐々に削れていく。


 斬る、捌く、返す、かわす――激しく風を斬る剣速と一撃必殺の豪腕、互いに寸前で受け、回避する体捌き。あまりに速く力強い達人同士の攻防に、私が入る隙が無い。悔しいけど、足手まといにしかならない……! 得物が削れ、出血が続く断十郎は、徐々に押されていく――!


「ちいっ、斬灰刀さえありゃあ……!」


 悔しさを滲ませ、断十郎が呟く。そうだ、せめて私にできることを――! 私は札入れから即座に【天果の札】を出し、両手で握ってありったけの気を込める。


 ――これは、想像だ。鉄塊よりもはるかに重い、数多あまたの武家を背負う者。急に父を亡くしても、家の者に疎まれても、ひたすらに剣を振るうひと。何よりも重く、何よりも固く、何よりも強く。お願い、鎧武者を斬って――


「使って! 【天果・斬灰刀】ッ!」


 私は思いっきり気を込めた天果の札を、断十郎の頭上高く投げる。天果の札は宙で光を放ち変化する――鉄より硬く、何より重い、特別な木製の斬灰刀へ!


 瞬間、断十郎はボロボロの木刀を鎧武者に投げつける! 鎧武者が大刀で弾く隙に、断十郎は跳び上がって宙に浮く斬灰刀の柄を両手で掴み、全身の力をたぎらせ思いっきり振り下ろす!


「おらああああッッ!!!」


 断十郎は吠えた。鎧武者が受ける大刀も、兜も、甲冑も――全部構わず一刀両断――!


 ――ゴガアアアンッ!!


 鎧の中身は、他の灰人と同じ灰岩だった。真っ二つに別れた灰岩がさらさらと散る。


「うらあッ! どうだあああッ!!!」


 断十郎は再び吠える。その『どうだ』は家の者か、それとも亡き父にあてたものか。断十郎は叫び終えた瞬間、がくっと膝から崩れ落ちる。私はすぐに断十郎のもとへ駆け寄った。


「断十郎、大丈夫!?」

「……ふっ、はあ、ふう……」


 断十郎は反応出来ないのか、地に拳を着いて体を支えながら、がっくりとうつむいて肩で息をした。


「……断十郎……」


 ……とにかく、手当だ。何か使える札は無いか――私は本草図譜を見ながら札入れを漁る。


 そうこうするうちに息が整ったのか、断十郎は手当しようとする私を見、口を開く。


「……何してやがる。こんぐらいどってことねえ。それより――」


 灰地に染み込む大量の血――どうってこと無いわけない。でも、断十郎は私を恨む素振りは少しも無く、御神木を見た。そうだった、今のうちに御神木を治さなきゃ――


 ――ザアッ……ゴッ、ゴツ……


 そんな、まさか……! 灰が盛り上がり、岩がゴツゴツとぶつかり合う。再び形を為すは、三体の灰人と鎧武者――!


「おいおい、早すぎんだろ……そんなに斬られてえか」


 強がりを言い放つ断十郎。でも、斬灰刀を杖代わりにして何とか立つその姿は、どう見ても限界だ。元通りに形を為した鎧武者が、口を開く。


「……儂を斬るとは、強くなったものだ」


 ――灰人が喋った!? 鬼面の下から響く声は、意外にもどこか優しさを感じさせる、落ち着いた低音。断十郎は聞き覚えがあるのか、目を見開く。


「! ……いや、そんなはず無え……」


 断十郎は何かを否定するように首を振った。鎧武者は構わず続ける。


「が、無駄な足掻きよ。儂は何度でも形を為す。無論、この山に生まれた百の灰人も」


 ……! 百だって!? 一度に三体も灰人を斬れるのなんて断十郎くらいだ。普通は一対一でも勝てやしない。そんなにいたんじゃ今頃、山の武人達や麓の陣は……。


「無駄な足掻きだあ? 馬鹿が。俺とてめえがってる間、がぼうっと突っ立ってるわけねえだろ」


 断十郎が得意気に返す。あ、もしかして――


 ――サンッ……


 時が、止まったような気がした。


 舞い上がっていた灰煙と三体の灰人が消え、代わりに視野一杯に桜の花弁が舞う。


 やがてざあっと花弁が風に散り、姿を現したのは――


「残花!!」


 大きな白兎にまたがり、桜花の剣を鞘に納める残花が、そこにいた。


「待たせたな、二人とも。灰人どもを粗方あらかた斬るのに時間がかかってしまった」

「遅えよ」


 え、まさか残花、白兎に乗って桜花の剣を取りに戻って、山中駆けてたくさん灰人を斬ってきたってこと!? よく見れば、残花はかなり息が上がってる。そりゃそうだ、さすがの残花だって無理が過ぎる。断十郎が、どっと地に腰を落とす。


「……俺はもうそいつを斬った。後は……頼む」

「任せておけ」


 残花は息を整えながら頷き、白兎から飛び下りて鎧武者の前に立った。……断十郎は、よく今まで立っていたと思う。私は断十郎の隣にしゃがみ、【蒲黄ほおうの札】と【綿花の札】を取り出すと、傷薬と当て布に変化させて断十郎の背の手当を始める。断十郎は、黙って受け入れてくれた。


 ここから先は、残花と鎧武者の戦いだ。残花なら大丈夫、任せて私は私のできることをしよう。いつもどおりスパッと一刀桜散してくれるはず。


 鎧武者が重々しい低音で声を発する。


「来たか、【サクラ】よ。我が名は【轟炎ゴウエン】。黄泉様から、貴様への言伝ことづてたまわっている――」


 思わず私は手を止めた。今、何て言った? サクラ? ゴウエン? 黄泉からの言伝? ざわざわと胸騒ぎが止まらない。何だか、とっても嫌な予感がする――……。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る