応援コメント

第3話 詩 霧笛 (海に沈む星)」への応援コメント

  • 遅くなりましたが、
    『からすき星』の紹介記事を追加しました(ノ*>∀<)ノ♡

    https://kakuyomu.jp/works/16818093073781126487/episodes/16818093073947619490

    作者からの返信

    Xもまほろば館でのご紹介も。
    重ねてありがとうございますヽ(´▽`)/
    あちらには先だって一度書いてしまったから。追記お知らせ機能のないカクヨムですので、この場を持って御礼を(*´◒`*)本当にありがとうございます!!
    大事にします〜。
    またちょっとずつ小出しに、自慢してゆきます〜。

  • あさぎ かな@電子書籍二作目発売中 様の作品紹介から来ました。
    素敵な詞に心が癒やされました。
    きれいな景色を見ました。
    素晴らしい作品ありがとうございます!

    作者からの返信

    はじめまして蘇芳さま。
    この度はお訪ねくださり、ありがとうございます( ´ ▽ ` )
    お優しくもありがたいお声かけをしただいた上に、星々のお土産付きなんて、嬉しい限りです。
    ささ、春の一歩手前で、寒さが足踏みしている今日この頃。
    天の川ミルクティーにしゅわっと爽やかな星マシュマロを浮かべて、共に温かい夜を過ごしましょう(*´꒳`*)
    こちらこそ蘇芳さまの訪れに幸福な気持ちになれました。ありがとうございます♪

  • こんばんは、はじめまして(^^)
    コメントありがとうございました!
    お名前以前より拝見しており、すてきな筆名…❤️とかんじておりました。
    どれも個性とお人柄あふれる作で、人気なのがうなずけます。

    スマホ📱からコメントしているときは、うちづらく、文章が簡素になってしまっていることがあるのですが、他意はありませんのでご容赦ください💦おもに生活環境のため

    わたしは俳句も短歌もふなれで、とてもおそれおおくて感想を述べさせていただくこともできないですが、それでもその愛らしさがつたわり魅力的でした!
    ありがとうございました

    作者からの返信

    読んでくださって、お便りも頂戴して( ´ ▽ ` )嬉しい限りです!
    からすき星のような三つ星もご馳走様です(๑˃̵ᴗ˂̵)
    私は無駄口ばかりで、デジタル写真もみんなちょっとずつ違ってみんな良い!ってなっちゃうタイプなので、俳句や短歌など、字数制限あるのは向いてないみたいです(*´Д`*)
    こちらこそ、ありがとうございます♪感謝です!!

  • ご参加いただきありがとうございました。
    下記に感想を書かせていただきました。
    よろしくお願いいたします。

    https://kakuyomu.jp/works/16818023213822302132/episodes/16818023214314379529

    作者からの返信

    この度は企画に参加させていただきましてありがとうございました!
    そしてもろもろお世話になりまして感謝なのです!
    のんびりとですが、犀川 ようさんのあのお作品順に読んで応援も回っています。
    早速馳せ参じまーす!

  • 私は詩しかかけませんでした。
    蜂蜜さま、全部制覇されている😭すごいッ。

    どれもちゃんと蜂蜜さまテイストに仕上げられていて、浸らせて頂きました。

    読ませて下さってありがとうございます🙇‍♀️

    作者からの返信

    いんやいんや〜。
    私こそ、なん肌もすりすりさせていただいて、ありがたや〜でございます。
    テイストに仕上げるっていうか…なっちゃうっていうか、臭っちゃう?クンクン(//∇//)お恥ずかしや。

  • 三作品とも深く沁みました。ありがとうございます。

    作者からの返信

    八万さん。応援に駆けつけてくれてありがとうございます。
    無理しないでって言ってくれたから、無理じゃない、やるか!って後押しになったよ。
    ありがとうございます(*´Д`*)

  • フルスイングでかっ飛ばすのが一番かっこいいのです。ブンブン振って、ガンガン飛ばそう、遠慮は無用、臆病は駄目、思いっきりやんないと、心が固まってしまうのです。楽しい時間をありがとうございます( ;∀;)

    作者からの返信

    福山マネジャー(*´◒`*)
    先輩、今日は試合の熱い応援ありがとうございました!!
    俺がデッドボールを喰らって、マウンド降りて部室で泣いていた時も、励ましてくださってありがとうございます!
    白球自体を怖がる俺を叱らずに、痛かったね、好きにしたらいいんだよと見守ってくれたのも嬉しかったっす。
    でも俺……やっぱ本当はベンチで泣き寝入りしたまんまでは悔しかったっす。
    テーピングを自分で巻いて出場する俺の背を、どーんと行っておいでって、叩いて見送ってくれて……。
    俺は肩の力を抜いてマウンドに立つことができたっす。
    一球。二球。三球…全部先輩の声援聞こえたっす。
    最後ホーム戻ってきた俺に「良くやったね!」って、ハイタッチの両手を上げて笑顔で迎えてくれた先輩の笑顔、俺忘れません!

    レビューありがとうございっっっしたあああ!!(帽子を取ってぺこり)

    編集済
  • どれも素晴らしかったです♡
    しなやかな感性をお持ちなんだなあと、改めて思いました。

    私は詩までしか書きませんが、その捉え方は読者次第。
    頭の中にあるときには絶対的に自分のものなのに、溢れた途端、一人歩きを始めて、それぞれの人のものになる。
    不思議ですね。
    でも、それでいいのだと思います。
    ここにある、皆様の解釈を、とても興味深く、楽しく読ませて頂き、「私も、私も、是非お仲間に!!」と、嬉々として参加させていただきました。

    素敵な言葉の音色と共に、ひみつさんの皆の心を引き寄せる感性を、感じ取ることができました。
    ありがとうございました。

    作者からの返信

    緋雪おねえさんに褒めていただけて、とても誇らしい気持ちでいっぱいです。
    べそ虫の時から励ましてもらいましたもの。
    ああ、本当ですね…自分だけのものが誰かに触れてそのかたのものになる。
    喜んでもらったり一緒に楽しんだり。
    そして。そうじゃない欲しない真反対の時さえも……。
    今日はいっぱいいっぱい話しかけてくださって、共にお星様遊びをしてくださってありがとうございました。(=´∀`)人(´∀`=)。夜は冷えるでしょうから、お星様バスボム(エア)お土産付きです〜11026(いいお風呂)を〜

  • 三作とも息を呑むようなクオリティ。感性が突出している。
    語彙力、表現力、そして構成力が素晴らしいですね。

    作者からの返信

    刹那さ〜ん!
    お越しくださってレビューまで賜りありがとうございます。

    しかもめっちゃ褒め褒めで。光栄すぎて嬉し泣けるのです。
    一話目俳句は絶対ストレート真っ向勝負!!と気合入れて。
    2話目は解説込みで遊ぶんだ〜と。
    3話目はいつもの気楽なフリースタイル。

    意図したといえばそうかもだし。なんか、やるぞと決めたらこうなった、と言ったほうが近いかもしれません。
    刹那さんのお作品はホント今レビューに書いてくださったものプラス、スピード感あるからね!
    そんな刹那さんにあんなふうにおっしゃっていただけるなんて、とても名誉なことだから。
    喜んでもらっちゃうし、叫んじゃう!ありがとうございました!!

    編集済
  • 俳句、短歌、詩。最後まで読んで、わあっ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
    何て文才のある人なんだろうって、思いました。

    言葉に深みがあって……
    本当に、作品執筆お疲れさまです💕

    作者からの返信

    にゃ〜(*´Д`*)お作品に猫は飼ったことないと仰ってらっしゃったけど、みつきさんのあまりに褒め撫でに、ゴロゴロ喉を鳴らして喜んでしまいました。
    文才は怪しさ満点ですが、楽しもうと思う心は満載であります(*´꒳`*)
    たくさんお声かけしてもらえて嬉しかったです。ハートの💕労いも…最初のべそべそから励まして見守って下さって本当にありがとうございます♪

    編集済
  • 3つとも、余韻が心地良いです。
    海とか星が近いからかしら。綺麗、な印象が残ってます。

    作者からの返信

    hikagenekoさん応援にお越しいただきありがとうございます(๑˃̵ᴗ˂̵)
    特に1話3話は、頭の中に綺麗な色を使って絵を描いてから文章に書き起こしましたので、そう言っていただけてとても嬉しいです。
    お菓子は絶対的圧倒的に、余韻の美しさと心地よさを心がけているので、仕事外で得られると誇らしいものですね(^^)
    評価まで賜わり、本当にありがとうございました

    編集済
  • ひみつちゃん。

    俳句。
    短歌。
    詩。
    それぞれ深く味合わせて頂き堪能しました。
    ひみつちゃんの才能に惚れ惚れです。

    作者からの返信

    ミッシェルさん、それぞれの話ごとにおしゃべりできて楽しかったです。応援してくれてありがとうございます。
    そして褒め褒めありがとう〜なにやら子供は褒めて伸ばすを実践されこられたママんのカガミの風格であります。
    素直に(=´∀`)人(´∀`=)イェーイ!

  • こんにちは。

    もや。きり。暗夜。最後は霧笛がなり、船が航路を切り開く。

    作者からの返信

    これも元々はてんとれに。
    『霧笛ならして 頭の中を 船が行く』
    いつぞや、植物の水やり中に漠然となぜか頭に浮かび、そこからメモって放置。詩に書き起こしさらに放置。
    今回海と星を加えてかんせーい\( ˆoˆ )/
    千花さまからレビュー賜った交差点も。ベリーショートレディも。他の詩も。
    みんなたいてい歩いた走ったり泳いだりラストどっかに行くよ。
    そういう気持ちで書く時が多いんだねきっと(^^)
    応援ありがとうございました!

    編集済

  • 編集済

    3話とも凄すぎて圧倒されました!これぞ「令和の韻文」でしょう。国語の教科書に載せてNew Standardを創りましょう。

    作者からの返信

    褒めの達人過ぎるのです〜さすが幼き頃からご尊父様に鍛えられた無名の人さまです〜(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
    転んでも頑張って立ち上がって我慢しているところを撫でられた、子供のように、イチコロでございますよ。
    お読みいただき、光栄有り余るコメントまで頂戴し…本当にありがとうございます。

  • 本当ちみさんって芸達者ですよねー
    何なんでしょうね、こういう俳句・短歌・詩を詠める脳味噌ってどうやって鍛えるんだろう^p^

    三話目は深夜のイカ漁かなんかに出かける独身漁船長の悲哀みたいに感じますた
    若しかすると奥方様とかとの悲しい別れもあったかもですな

    作者からの返信

    早速読んで応援してくれてありがとう(*´Д`*)あるにぃたま。
    うおお〜渋い解釈コメント嬉しいなあ。ちょっと演歌の「舟唄」みたいでええのお。
    こうして自由な想像を聞かせてもらえるのはいいもんだな〜。しみじみdrinkingしみじみとぉ♪〜ちみ(私)とちみ(君)とでdrinking