13 大野治長
大野治長は、不思議な男である。
母である大蔵卿は、茶々の乳母で、つまりは治長は茶々と乳兄弟だ。
だがそれ以上の出自は不明で、「茶々と親しい仲」というだけのところを、気がついたら太閤秀吉の馬廻衆となり、やがては関ヶ原以降の衰えゆく豊臣家を支える吏僚であり政治家である。
慶長十九年のこの段階では、積年の大坂城の「宰相」ともいうべき片桐且元が方広寺鍾銘事件の対応に忙殺され、事態が大坂の陣へ向けて加速していく時期だが、治長はこの時、且元と敵対したとも、しないとも伝えられているが、判然としない。
ただいずれにせよ、大坂城内の実力者として、特に幼馴染みである茶々の方面を取り仕切る役割を担っていたことは確かである……。
*
「四辻与津子?」
治長は家来からの報告で、豊臣
「……ああ、たしか、帝とお近づきの女か」
あたかもそれは、茶々とお近づきとささやかれる、自分のようでもあるな、と治長はひとりごちた。
家来は恐縮したが、治長はそれをさして気に留めなかった。
自分と茶々が乳兄弟で幼馴染みであることは事実だし、そこから現在に至るまで、茶々と親しいのも事実だ。
治長はその白皙の顔を曇らせず、冷静に発言する。
「さような女と出会い、徳川に疑われるのを警戒しているのであろう」
帝は徳川
この時点で、与津子とそれに連なる者は、徳川から「敵」扱いされること必定である。
「さて、茶々さまにそれを申し上げるかどうか」
治長は茶々の秘書的な立ち位置にいる。能書家であり、茶人としても秀で──そして誰よりも冷静な彼は、茶々の代理人として、対外的な折衝にあたっている。
だからこうして、外から入って来る情報を吟味し、取捨選択を担っている。
「……いや、何かあらば、
それであるのに、余計な差し出口をして、完子の書状に「弁解状」という設定を与えるのはよろしくない。
茶々と完子の仲は、実の親子以上に強い。それを乱すような真似は、うまくない。
家来はそれならと、完子宛てに徳川将軍御台所・
「江さま、か……」
茶々の妹。
それでいて、今や天下人の妻。
かつての天下人の妻たる茶々とは、微妙な関係にある……とは、江の側での認識であり、茶々の方は特に何の隔意もなく、遠くにいる妹、という認識である。
「しかし、これもまた完子さまから何かなくば、言わない方が……」
そこまで言ったところで、別の家来が──米倉権右衛門という家来が、治長の執務の間に飛び込んできた。
「と、殿! 殿!」
「いかがした、権右衛門」
治長が全幅の信頼を置く家来である権右衛門が、血相を変えて飛び込んでくる。
それだけで、治長は事態を悟る。
そして、その事態を招いたのは誰かを。
「権右衛門、秀頼
最近の豊臣秀頼の乱行は、目に余る。
治長は、これはと思って権右衛門を秀頼付きにしたが、それが秀頼から離れて、自ら注進に来るという時点で、もう
「罪人では斬ってもつまらない。何というか、足りないと仰せで、大坂の町へ」
「……そうか」
治長は立ち上がった。
大坂の町中でまで、人斬りまがいの真似をするとは。
大坂の町衆にそっぽを向かれたら、それこそ、豊臣はもう終わりだ。
「……秀頼
能面めいた顔をした治長は、やはり能面のように無表情のまま、城外へ向かった。
*
京。
九条邸。
「……もう、頃合いか」
九条忠栄は、四辻与津子と出会ったあと、自邸に引きこもっていた。
何せ与津子は帝の寵姫である。
下手に接触したら、江戸幕府の不興を
幕府は、徳川
「……下手をすると、豊家(豊臣家のこと)とのつながりから、あらぬ疑いを持たれるかもしれなかった」
だが、どうやらその線は無いようであった。
何せ、他ならぬ征夷大将軍の御台所、つまり完子の実母・江からの書状が届いたのだから。
「……御台所さまは、憂慮しておいでです」
完子は、実母ではあるが、遠慮して「御台所」と江のことを言う。
「この折りに、九条家の当主が、四辻与津子と会うのを」
「別に、会いたくて会ったわけではないのだがな」
忠栄は苦笑する。
だが、これで幕府の見解が知れた。「憂慮」しているというのは、九条が反幕府の側の四辻与津子に近づくなということで、換言すれば、つまりは九条は幕府の側にあるということなのだろう。
「……となると、あとは豊臣の方が、四辻との接触をどう思っているかだが」
「それについても、御台所さまから、お言葉が」
「ほう」
さすがにあの茶々どのの妹だ。聡い。
素直に感心する忠栄だが、その忠栄の前で、完子が戸惑っている。
何か、と聞くと完子は「いえ」と言うばかりなので、とにかく言うてみよとうながす。
すると、忠栄の度肝を抜く言葉が、完子の口を借りて、炸裂した。
「豊臣家が、もしこの四辻の話にからんでいるのかと、御台所としても、つまり将軍も気になるところである。そこで、九条の方より、四辻と豊臣は関わりのないこと、豊家の方よりお言葉をいただいて欲しい──とのことです」
「なっ」
何だと──と叫びたかった。
でも、できなかった。
完子の方が、より大きい衝撃を受けている。
何しろ、その豊家の当主たる豊臣秀頼が、四辻与津子の
そしてそれは、秀頼の正室たる千姫──江の娘、完子の妹──も知るところであるが、今のところ、千姫ひとりだけが知り、たとえば侍女までは知られていないが、これはまずい。
「九条の当主たる私が行くと、当然、豊臣の当主たる秀頼
四辻与津子の
「……などと放言されては困る。何者にも隠しようがなくなる。あからさまになる」
秀頼の乱行が。
そうなれば、たとえ江にそのつもりが無くても、将軍・秀忠の耳に入り、大御所・家康がそれを知ると──。
「終わりだ。関白・秀次の例に倣い、秀頼
そしてそのような乱行を
「……いや待て」
ここまで考えて、忠栄は、もし何者かが豊臣家を滅ぼそうとするのなら、これほど狡猾な罠は無いと思った。
「誰だ、そいつは」
罠を張った奴は誰なんだ。
秀頼に乱行するように仕向けた奴は。
それがわかれば、逆説的に、この一連の──猫の死、すなわち完子の
「もしや──大野修理」
かの者は、茶々と
それゆえ、秀頼の父ではないかという噂があるぐらいだ。
その大野修理治長が、秀頼にあることないこと吹き込んで──。
「よもや豊臣家を
「忠栄さま」
完子の発言に、忠栄ははっとわれに帰った。
思考の暴走が過ぎます。
そんな「忠栄さま」だった。
そして、それだけではない。
「……すまぬ」
「いえ、それより」
完子は決然たる表情で言葉をつづけた。
「こうなっては
その上で、四辻与津子のことや江戸のことを話しましょうと言った。
むろん、この際秀頼に会うのは避けたいので、何とか茶々とだけ会うようにするつもりである、と。
そして。
「ここは――大野修理に頼ってみましょう。何、
ああ、この
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます