応援コメント

第4話 使えない『聖遺物』なんて要らない、葉っぱ一枚あればいい」への応援コメント

  • 葉っぱ隊、懐かしいw

    でもコレJASRAC的に大丈夫かな。
    カクヨムはハーメルンと違って利用許諾契約を締結してないので、任意の曲と判別できる歌詞に関しては笑顔で取り立てに来そう。

    作者からの返信

    コメント頂きありがとうございます。

    なるほど、ご指摘ありがとうございます。
    CDも出ているのですね。

    念の為、歌詞の引用は行っていない点と
    関節的なワードがごく一般的で普遍的な言葉なので大丈夫かと思います。

    また、私の作品はそこまで知名度ないので
    作詞の方から直接、著作権侵害で訴えられない限りは大丈夫だと考えております。

    しかし、
    千年の伝統音楽『雅楽』の演奏でも
    利用許諾契約を求める会社なので注意したいと思います。

    つまり
    葉っぱ隊とはなんでしょうか?笑

    編集済
  • >イエス・キリストやないかーい

    こう突っ込めるのがすごいですね。やはり前世の職業柄お詳しいのでしょう。

    作者からの返信

    引き続き、コメントありがとうございます。

    そうですね。
    新興宗教の大半は、キリスト教を踏襲するという傾向があります。

    彼がこうツッコミを入れた理由ですが

    聖遺物はキリストの遺品の事で

    さらにスキル 洗礼と聖餐にあります。

    洗礼はキリスト教入信の儀式。

    聖餐はイエス・キリストの最後の晩餐の事で
    レオナルド・ダヴィンチの名作「最後の晩餐」が有名です。

    これら、関連する物と職業”預言者”が出て来たので彼は

    おっ…これは…イエス・キリストやないかーい!!!

    っと叫んだという感じです(笑)

  • 頭がスポンジになっちゃってます!

    作者からの返信

    ご一読ありがとうございます。

    そうですよね。
    突如、異世界転移したら頭がスポンジになりますよね(笑)

    きっと彼も洗い流したかったではないでしょうか。

    嫌な記憶を……。

  • 突然の葉っぱ隊で爆笑しました!応援してます^^

    作者からの返信

    返信遅くなり申し訳ありません。

    ご一読ありがとうございます。

    葉っぱ隊とは……何のことでしょうか?(笑)


    応援ありがとうございます。

    編集済

  • 編集済

    【指摘・批評を求む! 高みを目指す作家達の鍛錬場批評求む】の企画に参加させていただきました。

    僭越ながら、企画の趣旨にのっとり、気になった部分などを、ご指摘させていただきます。


    宗教をわりとガチ目に扱うのかなという期待感がもてたのが、すごく面白そうだと感じました。

    主人公のバックグラウンドも、現代宗教法人の裏も表も知ってる立場という設定も、いろいろ活かせそうで、これも期待感が膨らみました。


    最初に気になった部分ですが。

    冒頭でネームドキャラが一気に3人登場してて、それぞれが主人公となんらかの関係をもっていることが示唆されているところですね。

    読んでる立場だと、主人公とそれらとの関係性が記述された文章が、ほぼ理解できず置いてきぼり感がありました。

    なのでキャラ紹介としても、そのキャラの魅力が伝わるようには機能しているようにも感じられませんでした。

    それでも冒頭で何やら主人公が崇められまくってる様子はワクワクするのですが。
    ネームドキャラを無理に登場させたせいでかえって、ワクワク成分が薄まって面白さを損なってしまってると感じます。

    ここは別にネームドを出す必要なかったのでは、と感じます。



    それと、もう一つ気になったのは4話です。

    キリスト教の前提知識ありきで進んでしまってる印象です。

    主人公がゲットするアイテムが全て、キリストにまつわるものであることや、『聖遺物』であることが、表記されていないのにも関わらず、

    オチでいきなり『聖遺物』というワードが出てきて

    そのまま、「……イエス・キリストやないかーい!!!!!!!!!!!!!!!!!」ってなっちゃいますので

    前提知識がない人だと、「え、どのアイテムが聖遺物だったの? なんでそれでイエスなの?」となっちゃいそうです。

    予め、アイテムの一つひとつの登場時に、キリストにまつわる聖遺物であることを説明していないので、このオチのインパクトがいまいち分からない物になっちゃってそうな印象です。


    ひとまず以上です。
    なんか偉そうに言ってすみません。

    指摘・批評はこんな感じでよろしいでしょうか……?
    もしご不快などを与えてしまったら申し訳ありません。

    企画のルール的に、指摘への反論は禁止となっておりましたが、私に対してはぜんぜんそういう事していただいて構いません。

    むしろ私が的外れなことを言っていた場合、作者さんからなぜ今のようなお話しの形になっているかを説明していただいたほうが、こちらとしても勉強になりますので、むしろガンガン反論していただけると嬉しいです。

    作者からの返信


    この度はご一読頂きありがとうございます。

    全然、偉そうな指摘ではないですよ。
    指摘というと偉そうな形になってしまいますよね(笑)

    貴重な意見頂き、ありがとうございます。


    反論ではないですが、制作の意図しまして

    ・冒頭でネームドキャラの登場ですが

    ここはエピローグという前提で
    今後の期待値と伏線、謎を中心に多く、盛り込みました。
    よって、詳しい説明は不必要かと思い、ここでは描きませんでした。

    ここの文でメインキャラの魅力が伝わらなかったのは、私にとって残念で、考えものです。

    もう、少し推敲を重ねようと思います。

    一応キャラデザは

    聖神女 金髪美女 ヤンデレ
    聖騎士 英雄 戦闘狂
    枢機卿 魔女 廚二病

    という
    パワーワード入れたんですが、弱いんかな(笑)
    まあ、確かにわかりずらくしているしなぁ
    という感じです。

    ご指摘の部分、今一度考えてみたいと思います。


    ・キリスト教の前提知識ありきで進んでしまってる件

    確かに詳しい説明はありません。
    これもファンタジー物語という特性上、あまりキリスト教については解説しておりません。

    宗教二世の主人公にとって。
    これだけキリストにまつわる類似遺品が出て来て、預言者となっていたら
    「いや、あんたイエス・キリストやで、君は!」
    という、つもりで書かせていただきました。

    確かに
    読者様には説明不足の点があるかもしれません。

    こちらも少し検討してみます。

    あまり、キリストの詳しい説明は隠しているのは
    作品上のテンポと
    裏のバックボーン
    深みと厚みを増すためです。

    私の作品の目標は
    ざっと読んでも面白い、読み返して発見がある作品を目指しているので。

    あと、これは完全な趣味なんですが
    それこそ、名前とか意味があるものとないものがあります。

    それこそ、エルアホターレとかがそうです(笑)


    わざわざ、長文頂きありがとうございます。
    こういうフィードバックが無いと
    作者は今書いてるものがあっているのか、ないのかわかりませんよね(笑)

    とても参考になりました。
    また、何か御座いましたら
    忌憚のないご意見、ご感想をお聞かせ下さい。

              誰よりも海水を飲む人

    編集済
  • ワロタww
    気の毒なのにノリの軽い主人公のおかげでスルスル読めちゃいます!!

    作者からの返信


    コメント頂き、ありがとうございます。大変励みになります。

    スルスル読める。私にとって最大級の褒め言葉です!
    ありがとうございます(笑)

    私の作品はまだまだ稚拙な文ですが
    最終的には
    読みやすい中に隠したの火種、それが重なった時の衝撃と、巻き起こす熱量を表現したいなと思っております。

    要約すると、頭を空っぽにして楽しめる作品
    そんな作品を目指していきたいと思います。
                        

                      誰よりも海水を飲む人