悩み4.ストレスはない方がいいんでしょうか?

 いつも悩むんですけど。話の流れとしてストレスはない方がいいんでしょうか?


 よく創作論で目にするのが。

 読者は暇つぶしに読むんであってストレスがかかると離脱されてしまう。

 というもの。


 読みやすさとかでもストレスがかかってくる。

 話の流れでも主人公が劣勢になると離脱されてしまうとか。

 誰かが死ぬ場面とかも離脱されてしまうとか。


 いろいろと離脱の原因はあると思うのですが。

 

 そうなると主人公最強物ではずっと敵に苦戦せず倒した方がいいってことですよね。


 チートものだとバッタバッタと敵を倒す。


 成り上がりでも開始数話で成り上がらないと飽きるとか。


 ざまぁものも序盤でざまぁが入っていないとだめです。


 私の中では、主人公が苦戦させて乗り越えたり、死を乗り越えたりした方が盛り上がると思ってしまっているんです。

 

 今の風潮にはあっていないのでしょうか。


 主人公最強物をよくかくんですが、それでも少し苦戦させたりするんです。最強だから苦戦するのがおかしいのか? いつも悩みます。


 これで離脱されたらどうしようと。

 苦戦させたり何か負に落ちるところから這い上がらないと盛り上げ方がわからないのです。


 下げないで盛り上げるってどうやるんでしょう?


 ずっと右肩上がりでいけばいいんでしょうか?

 強い敵を倒す。また更に強い敵が現れる。また更に強い敵が現れる。みたいな。

 それならなんとかなるかな。


 強い敵の定義とかどうすればいいんでしょう?


 盗賊の頭、街を牛耳る敵、国を裏から操る悪者。世界を敵に回す魔王。


 次々と倒していってついには神を倒す。みたいなかんじですかね?


 いけそうな気はしますけど、敵の説明をするわけにもいきませんもんね。難しいですねぇ。


 ストレスのかかる作品でも読まれているのはあると思うんですよねぇ。ただ、うまくざまぁとかが混ぜられていると読まれるのかも。


 私だと平坦な話になりそうで……。勉強不足か。


 頑張って構成を勉強しよう!


 ここまで読んで頂いて有難う御座います!








 ───────────

 共感したよぉ。面白かったよぉ。と思って頂けたら♡☆フォローで応援して頂けると嬉しいです!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

創作歴三年目の悩みをゆるく考えてみる ゆる弥 @yuruya

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ