第三章 雨②
✥
家に帰る今は、リビングにいる両親に遭遇する確率が高く、寝るまで時間を潰すのが最善策だ。薄暗い街灯を頼りに、再びコンビニへ向かう。ただでさえ、無料のエアコンがあるだけで満足だ。
之橋は、軽食が並んだ冷蔵庫の前に立ち、田舎に来たのに川魚を釣ったり山菜を採ったりすることができないのは残念だとぶつぶつ不満を言う。
ここは確かに田舎だけど、そんなに田舎でもない。
大学2年生の時、之橋たちが遊びに来た時にこの点をはっきりさせたかどうか思い出せない。
そうは言っても、この場所が7年後の世界だと気づいた之橋は目を輝かせ、新しい味の食事を興奮して見て回り、長い間悩んだ末にスパゲッティを選び、はずむようにレジへ向かった。俺も豚カツ丼を手に取り、彼女の後に続いた。
その後、知り合いに見つからないように、電子レンジで加熱した食事を持って、再び人里離れた田んぼの道へと戻り、稲田を見渡せるアスファルト道路脇で肩を並べて夕食を食べた。
最初に口にした之橋は、期待に胸を膨らませていたものの、一口食べた後に顔をしかめ、「またパッケージに騙された」とブツブツ言いながら、プラスチックのフォークで麺をつついた。
「見た目はなかなか美味しそうだけどね」
味を試してみたくて、俺は箸を伸ばした。之橋は敏速にプラスチックフォークを回転させ、俺の手の甲に向かって刺そうとした。
「──させない!」
「いきなり何するのさ」
「人の食べ物を勝手に取るなんて、動物界では死刑だぞ」
「君は好きじゃないんじゃないの?」
「それとこれとは話が違う!」
「ごめんごめん」
之橋が腕を組んで、斜めに体を守りながらスパゲッティを守っているのを見て、俺は肩をすくめて自分の豚カツ丼を食べ始めた。
おそらく電子レンジでの加熱時間が足りなかったせいか、中心のご飯粒は温かくて硬かった。
たまに吹く夜風が、アスファルト路面にこもったじめじめとした暑気を少しでも払いのけてくれた。文句は言いつつも、之橋はスパゲッティを全部食べきり、首元を前後に引っ張りながら風をあおいだ。
「柏宇、トンボがいるよ」
「だって田舎だもの」
「そうだね、じゃあ蛇もいるの?」
「トンボから蛇への話の飛躍にはちょっと気になるけど、まあいいか。夏にはたまに見かけるし、家の倉庫には蛇捕りクリップもあるから便利だよ。」
「うーん……未来っぽくないね」之橋は頬を膨らませた。
「田舎はあまり変わらないもの。隣町に行けば、もっと新しい商品がたくさん見られるよ」
「そうするとネタバレちゃうから、あまりよくないかな」
「君が好奇心を抑えられるなんて驚きだよ」
「でも、ちょっとだけ先に、大学でバスケットをしていた時に、大学カップで勝ったことがあるか教えてもらえる?」
「本当に知りたいの?」
俺は眉をひそめながら反問し、同時に詳細を思い出そうと努力した。
「結果が思うようでなくても、戻ったらもっと頑張ればいいんだから」
「覚えてるけど……予選で負けたような」
言い終わると、之橋からパンチを食らった。まったく理不尽だ。
このような会話が何度も繰り返され、之橋は些細な未来の日常について質問してきた。俺も食事を終えると、之橋はすぐに立ち上がり、長い髪を後ろに払った。
「もう帰る?」
「うん、帰ろう」
そうして俺たちは二人で田んぼの道を前後に歩いた。
之橋が先頭を歩き、手を後ろに組み、幅が5センチ未満の排水溝の矮壁を意図的に歩き、フラフラとしている様子で、いつ倒れてもおかしくない。俺は二人分のプラスチックごみを持って後ろを歩いていた。
之橋が人の忠告を聞くことは絶対にないだろうと考え、もし本当に転んだら、彼女をアスファルト道路の方向へ蹴り出して、稲田に落ちて泥だらけになるのを避けることにした。しかし、之橋が大学で4年間女子バスケットボールをしていたのは間違いなく……現在はたった2年間だけでも、バランス感覚は非常に優れており、100メートル以上歩いても転倒する様子はなかった。
この道は10メートルおきにしか街灯がなく、光はほのかで、両側は真っ暗な稲田だった。高所から見下ろすと、点状の光で構成された曲がりくねった道が見えるのだろうか?「パタパタ」「パタパタ」というスリッパの音を鳴らしながら、俺たちは明と暗の間を歩き続けた。
「本当に手を伸ばしても五指が見えないよ。明るい時間なのに、まるで深夜みたいに、あちこちが最も濃い黒色だ」
之橋がそう言った。褒めているのかけなしているのか聞き取れなかった。
「7、8時でもそんなに早くはないよね」
そのとき、前方から小型トラックが来た。運転手がたまたま知り合いだとは思わないが、念のために俺たちは稲田の方を向いて、道路脇で小型トラックが通り過ぎるのを待った。
「排水溝に小さなカエルがいるよ!」
之橋が突然しゃがみこんで、膝を抱えて真剣に観察した。
「当然だろう、毎晩うるさいカエルの鳴き声が聞こえるんだから」
「……そうなの?」
「まさか、気付かなかったの?」
「だって、エアコンつけてるもの」
「それでも聞こえるでしょう」
このような会話の中で、俺たちは実家に帰った。玄関にはいくつかのゴミ袋が積まれており、母が午後に行った大掃除の成果がかなりあったようだ。
俺は深呼吸を一つし、之橋に「待機」と「計画通りに行動する」のジェスチャーをして、先に玄関に足を踏み入れた。
之橋を2階に戻すだけで良いのだが、どの部屋から両親が出てきても廊下を一望できるため、之橋が堂々と玄関に入るリスクはかなり大きい。まだ寝る時間ではなく、両親は1階をうろついていた。
計画はシンプルだった。両親がリビングにいることを確認し、俺が咳をして信号を送り、之橋が家に入って階段を上がる。
しかし、誰かが出て行くタイミングをどう処理するかは考えていなかった。母がバスルームに向かおうと立ち上がったとき、俺は一瞬固まり、「計画中止」の信号を準備していなかったことを後悔した。その場で思考が回転し、振り向く際に意図的に小指でソファを蹴り、心からの悲鳴を上げた。
母はすぐに立ち止まり、「どうしてそんなに不注意なの」と言いながら無念そうにした。父も立ち上がって心配してくれた。
心底痛む代償を払ったが、結局之橋が2階に上がるのに十分な時間を稼ぐことができた。
しかし、部屋に戻ると、なぜか之橋が机の下にしゃがんで、かなり奇妙な姿勢を取っていた。頭は引き出しの下端に触れ、両手は閉じた太ももの間を通して床と壁にそれぞれ支えられており、まるで「自分で自分を結びつける」特技のような姿だった。
「あの……何をしてるの?」
俺が真剣に尋ねると、之橋は首を不自然な角度までねじり、いつ骨が折れてもおかしくないような状態で、こもった声で口を開いた。
「ご苦労さま、大声を聞いて少し心配したけど、計画はうまくいったみたいだね」
「それはさておき、一体何をしてるの?」と俺はまた尋ねた。
「食後は運動をするべきだと思って、体と心に良いから」
「俺たちは散歩して帰ってきたばかりだよね?」
「これはヨガ!」と之橋は当然のように主張した。「ヨガマットがなくても、心があればそれが最も重要なのだ!」
「世界中のヨガをする人たちに謝った方がいいと思うよ」
「じゃあ、ヨガのような何かの運動だね」
之橋はふくれっ面でさらに理解しがたいことを付け加えた。
次の瞬間、机の隅から白い毛に虎斑が混じる小さな猫が現れた。
小猫は興味津々に頭を上げて周囲の家具を見渡し、床に置かれた漫画の上を歩いて俺の方を見上げ、「ニャー」と一声鳴いた。
「……どういうこと?」
之橋は舌をちょっと出してかみ、失敗したかのような顔をしたが、俺がそれを飲み込まないと分かると、態度を変えて堂々と振る舞おうとした。しかし、机から出る時に引き出しにぶつかり、「ウー」と顔をしかめてしまい、俺はもう何もかもがどうでもよくなった。
俺はしゃがみ込み、之橋の足首の周りを歩き回る小猫を低い視線で見た。
「これは何?」
「にゃあこ!」
「その非常に奇妙な発音を君の地方の方言だと思うことにするよ。『猫』と同じ意味だと理解したけど、なぜ部屋に猫がいるんだい?」
「飼いたい」
「それでも説明にはなってないよね!だから俺が先ほど小指でソファを蹴り、全力で注意を引こうとしている間に、君は外で猫を捕まえるのに時間を浪費していたの?」
「そんなにばかばかしい方法で注意を引こうとしたの?足は大丈夫?」
「心配してくれてありがとう、とりあえず行動に支障はない」
「それは本当によかった」
之橋はため息をつきながら、小さな猫を抱き上げ、猫ベッドとして使える買い物の紙箱を探しに行こうとするが、もちろんそんなに簡単に事が運ぶわけがない。
「ちょっと待って」
俺は両手で之橋の肩をつかみ、彼女が俺の方を向くように強制する。
「一体何を考えているの?俺の部屋にほぼ住み着いている状態で、なぜ猫を飼いたいなんて思うの?しかも猫が鳴いたらすぐにバレるよ!両親は階下に住んでいるんだから!上に来て見ないと思う?」
之橋は反論できずに口をパクパクさせ、しばらくしてから落胆して頭を下げた。抱かれていた小猫はもがいて一回転し、音もなく床に跳び戻り、階段に向かって走り出そうとした。
俺は急いでドアを閉めて、逃げ道を塞いだ。
子猫は前足を伸ばしてドアパネルをかき、敏感に床を一周し、尾で俺の足首を撫でた後、しゃがんで開いた腕の中の之橋の方へ走っていった。
「八分音符ちゃん、なんていい子なの。すぐに人に慣れるわね。私がお姉さんよ!」
之橋は今まで見たことがないほどの輝かしい笑顔でそう言った。
「八分音符って猫の名前?」
「この毛の色、八分音符に似てるでしょ!」
之橋は興奮して子猫の前足の脇の下を持ち上げ、胸の前で左右に揺らした。
そんなことどうでもいいよ!
「『毛玉』『ゴロゴロ』『黒糖』という選択肢も考えたんだけど、お腹を撫でている時にこの黒い模様を見て、まさに八分音符だよね!でしょ!」
「選択肢に一貫性が全くないことは突っ込まないでおくよ……『毛玉』と『ゴロゴロ』はまだ理由がわかるけど、『黒糖』って何?動物に食べ物の名前をつけないでよ」
「この子の後ろ足には黒い毛が一部分あって、まるで黒糖みたいだから」
之橋は当然のように子猫を床に下ろして、体を反転させ、その後ろ足を摘んだ。そうされても、子猫は抵抗することなく遊ばれ、ほんの少し爪を出して「ニャ」と一声鳴いた。
俺は頭を振り、黒糖には決まった形がないという突っ込みをせずにおいた。
子猫は之橋の束縛から突然逃れ、角の漫画の小山のそばで前足を折り、目を細めておとなしくしている。可愛いと言えば確かに可愛い。
之橋は極度に抑えた低い声を出し、俺のスマホを奪って写真を撮り始めた。
俺は横に立っている。少し近づくだけで、子猫はすぐに目を開け、俺の一挙一動をじっと見つめる、野生の本能で私の敵意に気づいているのかもしれない。
しばらく睨み合った後、俺はベッドに退くことにした。
子猫は満足げに前足を舐め、目を細めてうとうと続けた。
「この辺りではたまに野良の子猫や子犬を見かけるよ。犬はまだしも、野良猫は警戒心が強いことが多いから、この子がこんなに人懐っこいのは、きっと誰かが飼っていて、うっかり逃げ出したんだろうね」
「そうなの?」
之橋もベッドに座り、少し離れたところから写真を撮り続けた。
「だからこそ、もっと飼うべきだよ。どうせ私をこっそり部屋に隠してるんだから、八分音符ぐらい大したことないでしょ。こんなに小さくて場所も取らないし」
「でも、夜中に突然鳴き出したりしないでしょ、猫はするよ」
「庭の野良猫だと思えばいいじゃない」
「そんなのすぐに分かるって」
「じゃあ、八分音符が鳴いたら、しっかり抱きしめる!」
「それじゃあ、もっと大きな声で鳴くようになるだけだよ」
「優しく抱きしめるから!」
「優しいかどうかとは関係ないでしょ!」
この話題を続けても結果には至らないと判断し、ベッドに座ったまま、子猫がダンボールに入った瞬間にすぐに駆け寄り、ダンボールごと抱き上げた。
「──何をするつもり?」
之橋はバスケ部で鍛えられた守備力を見せつけ、ドアに先んじて立ちはだかった。
「当然、この猫を元の場所に戻すつもりだよ」
「やめてよ!八分音符が死んじゃったらどうするの!まだ小さいんだから!」
之橋はすね始めたが、俺はすぐに「すねる」という可愛らしい言葉が、あらゆる手段を使って阻止しようとする之橋を形容するには全く不足していることに気づいた。腕をがっちりと掴まれ、さらには噛み付く仕草までされた。体格の優位を生かして彼女の肩を押して部屋を離れなければ、本当に引っかかっていたかもしれない。
廊下に出たら安全だった。
之橋はいくら不本意でも、重要なことを理解しており、追いかけてこない。彼女はそういう人だ。
俺は紙箱をしっかりと押さえつけながら階段を降り、廊下でちょうどお風呂から上がった母とぶつかった。
母は少し後退し、すぐに鋭い目を紙箱から出た猫の爪に向けて、「どこで拾ったの?」と切り出した。
「知らない、部屋に入ったらいたんだよ」
俺は肩をすくめて知らぬ存ぜぬを装った。
「さっきの上の階の騒音はそういうことか。木から二階に跳び移るなんてありえないし……もしかして、ドアをしっかり閉めてなかった?猫ならまだしも、泥棒だったら大変だよ」
母は独り言のように呟き、すぐに子猫への関心を失い、リビングへと戻っていった。
「飼う?」とりあえず聞いてみた。
「冗談じゃないわ」
考える間もなく母は手を振り、イライラした様子で言った。
「野良猫に魚の骨や残り物をやるなんてことしないで。そうしたら毎日集まってくるからね」
「聞いてみただけ」
俺は紙箱を抱えたまま玄関を出た。
紙箱を地面に置くと、子猫はすぐに飛び出し、庭の端の鉢植えまで素早く走り、振り返って一瞥してから、鉢植えの縁と竹の支柱を利用して塀を越え、振り返ることなく去っていった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます