第6話 地球の住人になるのは誰か
宇宙は、知的生命体の誕生を想定してビッグバンを起こしたのか。この宇宙は、破壊の連続だ。この宇宙は、地球という知的生命体が誕生したことを喜んでいるのか。地球人は、孤児として系外惑星のどこかに兄弟姉妹や親類、知人などがいるのではないかと探している。天文学者は地球が住めなくなる星なので、生き残りをかけた惑星探査をしている。
大国は原子力潜水艦に10年分の食糧と選ばれし500人を乗船させる。そこには、大統領はいなく、技術者と配偶者だけで、10万年後に人類を残すことを託した。しかし、こんな事を氷期に突入してから知らされるなんて、経済至上主義で成り立たされてきた現実世界の最期の方策だった。地上の巨大シェルターには大統領と共に経済界の選ばれし1万人が収容される。ここは巨大都市空間で、地底人として生き残るためのあらゆる技術が備えられていた。また、100万人のシェルターも各地に建設されていて、選ばれし人たちが収容される。しかし、10万年後に人類を繋ぐ保障は何もない。
覇権国家は小規模なシェルターで何年も持たないだろう。民主国家は、小集団で事前準備をして対処できた者たちが、理想の社会を10万年後に残そうとしている。戦争のない、男女差別のない、人種差別のない、ジェンダー差別のない、貧富の格差などがない、平和で始まり幸福な世界を築き上げるだろうか。
各国の政府は、氷期の到来を国民に隠していた。それは、これだけの人口を助けられないからだ。知らないのは国民だけで、密かに救済される選ばれし者たちのシェルターは建造されている。しかし、経済だけは人口自然減少の中で維持されている。専制国家が増えているのは、そのためだ。生き残れるのは一部の者たちだけだから。地球温暖化を止めたから、災害が防げるというものでもない。その後に起こる氷期は、間氷期の自然災害の比ではない激しい気候イベントとなる。それは、人類消滅の最大の問題となるはず。
いつもと変わらない、日々が続いている。このままいくと軍拡と少子化問題に明け暮れ、氷期の対策をせずに人口の多いまま世界は氷期に突入する。動物は察知していた。いや、人類だって遺伝子に氷期の対処能力は刻まれているはず。だからこそ、危機意識を持った者たちの計画組織は、世界に点在できた。しかし、それぞれの理念の相違は計り知れなく、統合するのは危険だった。
10万年後の地球の住人は、地球人なのか宇宙人なのかそれはわからない。
奇跡の惑星 地球 本条想子 @s3u8k
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます