第2話 発芽

「みだれに『幸せ』をおしえたげる。神から遣わされた天使だけが、その正体を知っている」


 いうとテテは食器をかたし、蛇口をひねった。洗い流しているのは皿の汚れだけだろうか。シンクは不快なあかでないのか。


「幸せにはルールがあるんだ。『不幸からしか生まれてこない』という、ただ一つの真実さ」


 稚児に歩き方を教えるくらい、慈愛に満ちた笑みにさらされ、少し動悸する。


「他人の不幸は蜜の味、なんて甘ったれた認識の話をしているわけじゃない。神が定めた高次の法を、私はさしているんだ。もう一度言う。『幸せは、不幸からしか生まれてこない』」


 テテはコップに水をそそぎ、傾け、床に零した。一見とんちきな挙動すら、洗練されて見えた。


 彼女の仕草はいちいち美麗だ。美しく、鋭利でいて、振るまえば人が傷つく。


「地球上の水は循環しているという話を、理科の授業でならったかい? 太陽に熱された海面は蒸発する。そして雨雲になる。積乱雲は嵐を呼び、川を産む。川はどこへ向かっていく? 水は姿を変え、呼び名を変えたとしても、最期には母なる海へたどり着くんだ。つまり、地球上の水は増えることも減ることもなく、一定の水準をたたえている。これを水循環という」


 零れた水も、血だまりも、百年後はほどほどにしょっぱい。


「『幸福』の原理はこれに似ている。人類が得られる幸せの最大量は決まっていて、必ずしも均等に分配されているわけじゃないんだ。四年生ならわかるよね」


 幸せな僕がいる一方で、不幸に溺れた父がいる。家族と穏やかなひと時を過ごすかたわら、ニュースでは他人が死んでいる。


「システム化された幸福の循環。人類によって消費された幸せは、『不幸』へと代謝され、また人類に還元されるんだよ。これ、マジの話なんだぜ」


「裕福な家庭に産まれて来る子がいれば、貧困に喘ぐ子らもいる、みたいな話ですか?」


「少し惜しいね。確かにそれは幸福に直結する要因だけれど、原因ではない。お金持ちでも不幸な人間はいるし、紛争地すら幸せな唄がある。幸福の基準なんて人それぞれだから。みだれならわかるんじゃない?」


 空が綺麗。息が吸える。花が赤い。ご飯がおいしい。お姉さんがえっち。


 小さなことで大きな幸せを得られる僕と。

 家族が死んで、ひとりぼっちは寂しいはずだねと指差す他人。

 不幸であれと決めつける憐れみの、なんてお幸せな脳みそか。


「ここからがミソよ。不幸を人類が享受したとき、不幸は再び幸せに還るのさ! 幸せが不幸に。不幸は幸せに。ぐるぐる、ぐるぐる」


 幸福は呼吸している。


「つまり僕が幸せを感じられるのは、別の誰かが不幸になってくれているからなんですね」


「へぇ~。みだれ、頭いいんだ? 呑み込み速いね」

「うん! たくさんの本を読んでいます。パパの書庫は僕の遊び場なんだ」


 たまたま家族の不幸だった。これはそういうお話なのだ。


「私たち天使がもつ役割は、循環をより活発にすること。言い換えれば、より多くの人を幸せにすること」


 さらに言い換えるのなら──。


「多くの幸せのために、多くを不幸にしよう。だからテテは僕の大切を殺したんだ」

「うん、だから私は天使なんだ」


 むごたらしく凄惨に、これ見よがしに傷つけた。

 母の叫びは父の怒りは、きっとめぐりめぐって、知らない誰かを笑わせている。


 たしかにそれは──。


「とても素敵なことです」

「へぇ……」


 だって、テテの話が真実なら。


『人の幸せが、自分の幸せだと思えるような子になりなさい』


 人の幸せも、不幸も、理解できなったこの言葉も全部、綺麗に裏返るじゃないか。


 すれば──。


『自分の幸せが、誰かの不幸だと思える』し。

『誰かの不幸が、自分の幸せだと思える』じゃん。


 自分の幸せにしか興味がもてず。

 他人の幸せにも共感できず。


 けれど不幸が、あるいは幸せが。

 循環して。一巡して。

 僕の幸せに還元されているというのなら──。


『人の幸せ不幸が、自分の幸せだと思えるような子になりなさい』


 完結する。

 両親の教えを全うでき、頭ん中ハッピーになれる。


「話はおしまい。ところでみだれ、天使に興味はないかい?」

「? テテに? 興味津々です」

 えっちなお姉さんは大好きなのです。


「あは。嬉しいけれど違うな。私は『天使になることに興味はないかい』と、尋ねたんだぜ」


 天使の役割→、多くの人を幸せにすること。

 あるいは、多くの人を不幸にすること。


 どちらであっても、『他人のため』だ。


 バカボンが鳴っている。

『それでいいのだ。それでいいのだ』

 僕は、僕が幸せならそれでいいのだ。

 

 幸せのメカニズムを知ってなお、天使になるメリットはない。


「どうだろう? わかんない」

 断る理由もない。

 僕は僕のために、能動する優しさだってあるんだ。


 なのでテテ、強烈な一撃をくれ。

 目が逸らせなくなるくらい、生き甲斐と言っていいほどの、『天使になる理由』をおくれ。


「たまには本気で勧誘しなくちゃね。傾聴しろ。衝心しろ。残酷な世界で唯一、天使だけが、『人の幸せを増やせる』んだぜ」


 テテはいった。人類が得られる幸せの最大量は決まっていると。その循環を海に喩えもした。


 なら、海はどこから湧いた? 

 岩とガスの星だった地球は、いつ青を獲得した?


「全人類、日に日に数が増えている。人口爆発ってやつだ。つまり『幸せ』の受け皿は拡大し続けていて」

「なのに総量は変わらない」


 人が増えるほど、一人当たりが受け取れる幸せ、不幸せの値は減少していく。

 幸せでも不幸でもない。そんな生に価値はなく。

「ならば私の存在理由だ。天使が生みおとす|幸せ(不幸)だけが、海の量を増やすのさ」


 天使だけが総量を増やせるという。


「自分の幸せにしか興味が持てないみだれ君。天使になれば、君は絶対に、今よりももっともっと確実に、『幸せ』になれるぜ」


 僕は世界で一番幸せな子供。あくまで子供。

 ところで子供は成長盛り。伸びしろたくさん!

 

 空が綺麗。嵐が引き裂く。

 息が吸える。吐けば臭い。

 花が赤い。蹴散らす。

 ご飯がおいしい。ママの愛情は殺人鬼の血肉になるよ。

 

 ならば僕は、世界で一番、誰かを不幸にしている。


「みだれはただあるだけで他者を不幸にする。私がこの家に降りたのも、そして家族が死んだのも。あは。きっとぜんぶぜんぶ、君のせいなんだぜ」


 テテはそんな僕を『人でなし』と呼んだ。


 僕の人間性は産まれてきてさえいない。

 ならばなぜ鼓動している。なぜ生きていられる。どうしてこんなにもテテを思う。


「あぁ……」

 

 なるほど。自身の『存在理由』を知っているから、あなたはそんなにも幸せそうで。

 みだれは羨ましく思うのです。


 なら僕にもおくれ。どうか壊れた内実に、意義を吹きこんで。

 したら花は、ようやっと咲けるはずなんだ。


「みだれ、君は天使にむいている」

 そう、その一言だけでいい。

「なる!!」


 バチン。

 強烈な一撃。

 テテの両手が僕の頬を叩き、引き寄せた。


「神から遣わされた天使だけが、『幸せ』の正体を知っている」


 距離が近い。おでこ同士が口づけをした。


「ならば天使を堕せ」


 その距離は、小学生がときめくには十分に過ぎた。


「それが天使になるための、唯一無二の方法だ」


 お姉さんがえっち──。

 どれほど魅惑的な女性でも、死ねば醜く腐敗する。


 けれど死が、いつだって綺麗な花を咲かせてくれる。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る