11話 <回想> 勇者になれなかった男

 ノアの著書の中に、こんな一文が存在する。


「困難な時は誰にでも訪れる。

 とても短いかもしれないし、とても長いかもしれない。

 終わりがないように感じるかもしれない。

 だが、困難には終わりが存在する。

 迷宮と同じである。

 勇者に最も必要なスキルとは、魔法でも無く、特別な力でも無く、困難の最中、歯を食いしばり、耐え忍ぶことである」


 この一文に勇気づけられ、勇者を目指した少年がいた。


 その少年の名前は、ヴィンス・バーン。



 ヴィンス・バーンの人生は、『失う』ことばかりだった。



 最初に失ったのは彼の故郷。

 彼の生まれた小さな村は、突如現れた魔王軍により、蹂躙され、灰に変えられた。


 次に失ったのは彼の両親。

 避難先を魔族に襲われ、彼の両親は幼いヴィンスを助けるために、身を挺して守った。


 まさに、身を挺して――


 生まれも、親も失ったヴィンスが行き着いた先は、王都にある小さな孤児院だった。

 そこは今までの中で一番穏やかで、落ち着いた場所だった。



 しかし、ヴィンスの心の中は違った。



 幼いながらも彼は、この世の不条理さと怒りに震えていた。



 そんな彼が『勇者』に憧れたのは、必然だったのかもしれない。



 ノア・ウィリアムズの存在を知ってから、彼の『勇者』に対する憧れは日に日に膨らんでいった。

 そして、彼は決意する。

 

『勇者』になることを。

 

 しかし、夢から覚めるのは早かった。



 ヴィンスは、魔法を使えなかったから――



 だが、それはノアも同じ。

 彼も魔法は使えない。



 それがより、彼を傷つけることになった。



 ノアを心の支えに励めば励みほど、ノアがいかに規格外で飛び抜けた才能の持ち主かが理解できた。


 そして、自分がいかに『ただの人』なのかも理解できた。


 憤りや怒りを原動力にしても、その壁は超えれるものではなかった。



 こうしてヴィンス・バーンは、夢すら『失う』ことになった。



 しかし、彼はこの時に、ある物を手に入れた。

 

 それは、身の丈にあった『夢』

 小さな『願い』――


 ――夢は夢、自分はできることをする

 ――ただもしも、自分が何かの能力に秀でていたのであれば

 ――大きなことを成し遂げよう

 ――あの、ノア・ウィリアムズのように

 ――形は違えども

 ――ノア・ウィリアムズのような

 ――『偉大なる勇者』のように

 ――成し遂げよう



『困難な時は誰にでも訪れる』

『勇者に最も必要なスキルとは、魔法でも無く、特別な力でも無い』

『困難の最中、歯を食いしばり、耐え忍ぶことである』



 例え『勇者』になれなくとも

 彼は『勇者』の心を学んだ。

 それを教えてくれたのは――

 ノア・ウィリアムズ――

 『失う』ことばかりのヴィンスに、『夢』を与えてくれたのが、ノア・ウィリアムズだった。

 


 だが彼は



 死んだ。



 自分の眼の前で


 

 死んだのだ。



 また『失った』のだ。


 涙が頬を伝わるのを感じた。

 重いまぶたがゆっくりと開くのが分かった。


 「お兄ちゃん……?」

 

 キーヴァだ。

 キーヴァの声だ。

 その声を懐かしく思った。


 ヴィンスはテントの中で目を覚ました。

 外は既に、真夜中を過ぎていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る