このエピソードを読む
2024年9月23日 23:09
ケインの症状は衝動型なのかな。であるならば反動が来たときに起こる可能性がある自殺衝動が怖いところ。一人にさせないようにするのが確かにいいのかも……?やっぱ聞きかじっただけの知識じゃ何も分からない…………
作者からの返信
コメントありがとうございます!!一応モデルは双極性障害Ⅱ型なので調子が上がる時も顕著ではないのですが、それにも波がございまして。今回の躁は久々にデカかったと言う感じです。>聞きかじった知識じゃこの視点は非常に嬉しいです!!「分からない」と自覚し本人を見守るというのも1つの寄り添いだと思ってます。
ケインの症状は衝動型なのかな。であるならば反動が来たときに起こる可能性がある自殺衝動が怖いところ。一人にさせないようにするのが確かにいいのかも……?
やっぱ聞きかじっただけの知識じゃ何も分からない…………
作者からの返信
コメントありがとうございます!!
一応モデルは双極性障害Ⅱ型なので調子が上がる時も顕著ではないのですが、それにも波がございまして。今回の躁は久々にデカかったと言う感じです。
>聞きかじった知識じゃ
この視点は非常に嬉しいです!!
「分からない」と自覚し本人を見守るというのも1つの寄り添いだと思ってます。