季節の変わり目にはこのような心情に陥りやすいのでしょうか。
二週間休みますとは言え、二週間後に動けるようになるのかも分からないだろうし…
あるいは期限を決めてしまった方が吹っ切れたりするのですか?
作者からの返信
コメントありがとうございます!!
この場面が「季節の変わり目」であることに注目頂けて、私は嬉しいです!
本当は延々と休みたい……というかもう二度と立ち上がれないような感覚があるものなのですが、
それと同時に「いつかは動かなきゃ」という気持ちもあるもので。
その葛藤の末に、自分で期限を設けるんですよね。その中で必死に回復を試みて、期限が来たら、自分が決めたことだと鞭打って立ち上がる。そんな感じです。
「言い過ぎ」や「言葉が過ぎる」ではなく、
「口の悪さが過ぎる」に、誤解を生まないよう配慮を重ねたルークの気遣いを感じます(´・∞・` )
むむ…気がかりウィルル…(´・∞・`;)
コメありがとうございました!(´・∞・` )
返信欄がいっぱいで書けなかったので、失礼ながらこちらをお借りします。
いろいろと、お気遣い頂きありがとうございました!
ご助言も、「初」だったので、うれしかったです(´・∞・` )
作者からの返信
コメントありがとうございます!!
ルークの一言から気遣いを拾って頂けるその観察眼に脱帽です(´;ω;`)
ウィルルは何があってもよく泣くのできっと大丈夫!笑
御作へのコメント、わーわー言ってすみませんでした。汗
もっと読まれて欲しいなぁと、勝手に突っ走ってしまって反省してます。レビュータイトルは元に戻しておきました!
今後ともお互い頑張りましょう。
互いにどう触れて良いかわからない距離感。
寄り添てあげたいけど、その相手は地雷原の真ん中にいる感じですね。
近づいてあげたいけど、一歩でも前に踏み出せば、どうなるかわからない。
そして、前に踏み出せばやっぱり一触即発ドカンっていう。
互いに相手の地雷を踏み抜きながら、近づいていく自爆芸で絆を深めていくってのは面白いですね。
作者からの返信
コメント、感謝感激です!
そうなんですよね……地雷の解釈は難しいです。
親しくない相手に地雷を踏まれたらそれまでなんですが、ある程度の親密度があるからこそお互い慎重になります。
爆撃を乗り越えて一緒にいてくれるっていうことが信頼になることもあるので、そういう意味で確かに自爆芸かもw
面白いと表現していただき嬉しい限りです。
ウィルルちゃん、泣けて良かったです。
つらい時に泣かない(泣けない)のって、結構ヤバいんですよね、私もよくやります。
ログマの不器用な優しさもツンデレ好きにはたまらな……げふげふ、いや、良いと思います。……良いと思います!!
作者からの返信
コメントありがとうございます!!
泣けないヤバさをご存知のLさんが心配になりますね!?笑
でも作者としては嬉しいです。人前で素直に泣ける事が彼女の救いという見方すら出来るので。
ログマは言葉選びが本当にヘッタクソですからね……良いと言って頂けるとホッとします笑