第一章 薊州顕星観~二仙山(三)

「……んー、あー、え~と、……お嬢さん?」

 

なんと呼びかけたらよいか戸惑いながら、小乙しょういつは声をかけた。


「ということで、こいつらは放してやっていいかな?」

 と聞くと、


「えぇぇ? こいつらって押し込み強盗やって八人も殺したばっかりの悪党なんでしょお? 放したらまた悪いことするんじゃないのぉ?殺しちゃったらぁ?」


 すっかり余裕の表情を浮かべた少女は、なにやら物騒なことを言いだした。


 小乙は

「んー、まぁ悪党っちゃぁ、俺も実はそれほど褒められた人間じゃないんだよ……やいお前ら、これに懲りて悪さをめるか?」

「止めます止めますう」

 男たちはひざまづき地面に何度も頭をこすりつけた。


小乙は

(こいつら絶対この場だけ取り繕えばいいと思ってやがるな)

 と見たが、捕まえて役人を呼ぶのも面倒だし。そもそも役人を呼ぶと、こっちも脛に傷がないわけじゃなし。かと言って五人全員殺すほど、直接害を受けたわけでもなし。その押し込みにあって殺された八人の村人は気の毒だが、どこの誰だかもわからないし……などと思いを巡らし、結局は


「殺すってのは、俺は御免だな。お嬢さんが殺すってんなら止めないけどね。その権利もあると思うし。どうする?」

と、少女に決着を振った。


 それを聞いて少女は、わざとらしく大きな溜息をついて見せてから、

「しょうがないわね、わたしも寝覚めが悪くなるのも嫌だし、そもそも若いうちに人を殺すと仙術が濁るからやめとけって師父しふに言われてるし。今回は見逃してあげる。有難く思いなさいよね!」


 むふー、と小鼻を膨らませる。まぁその鼻息の荒いことあらいこと。意外とお調子者ではある。


 小乙は苦笑しながら、

「と、いうことだ、袁の兄い達、出ていってくんねぇ」


「わ、わかった。廟の中に俺たちの荷物が置いてあるんだ。取ってくるから待ってくれ」

 5人の男はそれぞれすごすごと御廟の中に入っていった。


「危ねぇところだったな。確かにお嬢ちゃんの飛礫ひれきは大した腕前だが、子供のうちからあんまり無茶するもんじゃないぜ?」


 聞いて少女はぷっと膨れて、

「な、なによ! 別にあんな奴ら、あんたに助けてもらわなくても、あたしの飛刀ひとうでやっつけられたんだからね! そもそも子供じゃないし!」


 真っ赤になって言い張った。小乙は笑いをこらえながら、

「そうかそうか、そりゃ済まなかった。余計な手出しをしちまったようだな、お嬢ちゃん」


「……四娘しじょう

「ん?」


「私の名前! 祝四娘しゅくしじょうっていうの!」


 少女の勢いにすこし怯んで

「お、おぅ、そうかい (…… 祝四娘しゅくしじょう ……はて? )」

 何かひっかかるものを感じたが、気を取り直して、

「上から四番目の子供ってことかな? 綽名あだなとかはあるのかい?」


「ん……あるけど、笑わないでよね」


「ははっ、俺の知り合いにも、たくさん妙ちくりんな渾名の人がいるぜ。鼓上蚤こじょうそうとかよ。それよりも変なのか?」


「変じゃないけど、みんなお似合いだって言って笑うんだもん!」「笑わないよ、何ていうんだ?」「……しょうゆう」「しゅくしょうゆう? いい名じゃないか。どんな字なんだ?」


少女は玉砂利を除けて、地面に木の枝で字を書いた。

祝小融しゅくしょうゆう


 それを見た小乙は、ついプッと吹き出してしまった。四娘は顔を真っ赤にして、握った両拳で小乙の背中をぽかぽか叩く。

「もーー! 笑わないっていったのにぃ!」


「ごめんごめん、でも確かにお似合いだ。飛刀使いの小祝融しょうしゅくゆう)か。ふふっ」


 祝融しゅくゆうとは、後漢の時代の戦乱を描いた「三国志」に出てくる、南蛮国の王「孟獲もうかく」の妻で、飛刀ひとうを使う女豪傑の名である。


 ますますむくれる四娘は、ふくれっつらで腕組みをし、ぷいっと小乙に背を向けてしまった。


「ははは、すまんすまん。でも祝融しゅくゆう夫人は美人だったらしいから、小融もきっと将来美人になるんじゃないか?」

 とおだてると、四娘は少し機嫌を直したらしい。


「……そ、そんなの当たり前じゃない。なにをいってんのよ今さら」

と、また小鼻をふくらませて薄い胸をはる。


 小乙は

(歳の割には賢いようだが、案外チョロいな)

 と、そっと胸をなで下ろした。


「ところで、私も名乗ったんだから、お兄さんも本名を教えてよ。小乙ちびすけなんてどうせ偽名でしょ?」


 小乙しょういつと名乗ったこの若者、さて困った。確かに小乙は偽名なのだが、本名を伝えて良いものなのかどうなのか?


「う~ん……まぁいいか。俺の名は」

 覚悟を決めて本名を言いかけたその瞬間、廟の中から袁兄弟のものと思われる凄まじい絶叫が響いてきたのである。


「うあぁなんだこの黒いのはぁ! 」「助けてくれぇアニキぃ! 」「ダメだ矢がすり抜ける! 」「虎二、ぶった切れぇ! 」「やってるうがっぉおべごれ……」「野郎、よくも虎二を食いやがったな!くたばれこのぼごごばぐゔっぅう!」


 四娘は血相を変え、廟の階段の下まで駆け寄った。小乙も後を追う。


……突然喚き声が消え、あとから何か固いものをかじる音、咀嚼そしゃくする音、すする音が2人のところまで聞こえてきた。


 ごり、ごり、ぺちゃ、ぺちゃ、じゅる、じゅる、くちゃ、くちゃ……


 修羅場をいくつも経験してきた小乙でも、聞くに堪えない身の毛もよだつような音である。だが四娘はおびえる様子もなく、妙に落ち着いている。(さっきは大郎の話を聞くだけで青ざめていたのに、これは平気なのか?)と小乙は首をひねる。


「出たわね」

 四娘は、すっと表情を引き締め、背中の剣の柄を掴み、ひっこ抜いて空中に投げ出した。剣は空中でふたつに分かれ、四娘は一本ずつ両手でとらえた。


 剣は、ひとつの鞘に二本の剣が収められている「雌雄一対の剣」「双剣」と呼ばれる形のものだった。柄の部分が半円状になっていて、合わせるとひとつの柄のように見えるのだ。片方の柄は白い皮、もう片方には黒い皮が巻いてある。ところが、小乙は剣を見て驚いた。


 双剣の刀身は金属ではなく木でできていたからである。


「おいおい、木剣なんかでなにをしようってんだ?」


「これは魔物まもの専用の武器なの。人を切ることはできないけど、魔物や妖物ようぶつを祓うことができる剣なんだ、まぁ見ててよ」「おい! 危ねぇぞ!」

 小乙が止めるのを振り切り、四娘は廟の階段を駆け上がっていく。


「待てったら!」

 小乙は廟の入り口で追いついた。四娘は堂内の薄暗がりをのぞき込んでいる。


「……居るのは全部で三匹。さっきのやつらはみんな食われちゃったたみたい。自業自得だけどさ」


 先程までのあどけない表情はく消え、愛嬌のあるくりくりとした丸い眼は細められまなじりが上がっている。だが、真剣な眼差しとは裏腹に、口角が上がり、まるで楽しんでいるかのように見えた。


 小乙も薄暗がりに目をこらすが、床一面に袁兄弟のものと思われる血だまりと、腕や脚、骨の残骸が見えるだけで、他には何も見えない。


「俺には何も見えないんだが、やっぱり魔物まものがいるのか?」


「ああ、そうか」

 四娘は自分の左目を指さして言った。

「こっちの眼だけ青いのがわかるでしょ?」


「うむ」


「悲しいけどこれ『浄眼じょうがん』なのよね」


「じょうがん?」


「そう、あたし実は『見鬼けんき』なんだ」


「けんき? あの幽霊とかが見えるってヤツか?」


「うん、この『浄眼じょうがん』のせいで、昼間でも夜でも、鬼でも魔物でも、別に見たくもないのにはっきり見えちゃうのよね……ねぇ、さっきの奴も言ってたけど、この眼って、やっぱり変? 気味が悪い?」 


 四娘は小乙の目を正面からのぞきこみ、少し不安げな、そして寂しげな表情を見せた。


 ははあ、なるほど。この左右違う色の眼で、気味悪がられたり、避けられたりしてきたのだろう。でも気にしなければ、ちょっと強がりで小生意気で、年の割にチビだけど、おもしろくて可愛い女の子だ。


 小乙はすっかりこの祝四娘しゅくしじょうという不思議な少女に興味を引かれていた。


「いや、今言われるまですっかり忘れてた。別に気にならないよ。将来美人になること請け合いの、飛刀ひとうの名手の女の子なんだろ?祝融しゅくゆう夫人みたいな」


 とからかうと、聞いた四娘はぱあっと明るい表情になり、少し頬を染めイタズラっぽい目で小乙を見た。そして

「ふふっ、予約するなら今のうちだからね」

 と笑ってから、改めて表情を引き締めた。


「じゃぁ夜になる前に祓っちゃいますか」

 背筋を伸ばし、二本の剣を廟内の虚空に向けた。

「ここだと日の光が届くから、奴ら出てこないけど、中に入ったら襲ってくると思うから、気をつけてよ」 

 といい、廟に一歩踏み込んだのである。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る